1 田舎者代理

田舎さ遊びに来いへぇK

田舎を語るスレ12弾
2 名無しくん
流石にハセガワストアは知らん。
お仏壇の長谷川なら知ってる。
(-人-)ノΩポクポクな〜む〜
3 たか
函館人なら誰もが知る。焼鳥が有名
4 名無しくん
コンビニで焼き鳥?
5 たか
焼鳥弁当。ちょっとした函館名物。札幌にも店舗ないからねぇ
6 名無しくん
焼き鳥ばシロとか皮が好ぎだぁ
7 名無しくん
東京で焼き鳥弁当、手に入らないかな?駅弁なら手に入る事もあるんだけど…
8 名無しくん
ぢぎじょ〜
すすきのでも手に入ったのか〜
知ってれば食べたのに…
でも焼き鳥じゃなくて焼豚。
9 田舎者
青森さは有名なコンビニが進出して来ないだぁ…
あるのはローソン・サンクス・サークルK・ミニストップ・ホットスパー・先々月にやっとファミリーマートが来たばし!

でも何故がパチンコ屋は数えきれない程いっぱい建ってるど!
その日本一のパチンコ屋に行ってみてぇなぁ!!
10 名無しくん
あの〜ローソンは有名なコンビニですが…(^-^;)
ミニストップに関しては言及を避けます(笑)
11 名無しくん
北海道もパチンコ屋多いね!
12 たか
パチンコ多いのかな?しないからよくわからんね。
最近本州のセブンがドリンクとか値下げしたらしいが、北海道のセブンはライバルのセコマがあるので対抗して元々安かった。
13 名無しくん
北海道行ってパチンコ行脚!
東京は99円ショップってコンビニがあるからね!
500のペットボトルも99円
14 すいか
10年くらい前、2か月だけダイソーでバイトしたことある。まだここまで大きくなかったけど、商品一つの仕入れ単価が60何円かと、7か80何円かの二つに絞って仕入れ業務の簡素化を図っているらしい。今はどうか知らないけど、100均は薄利多売。一個の売上げの時は、袋をケチり、「シールでよろしいですか」と言わねばならない。堅気の仕事に不慣れなあたくしは、洗面器一つしか買わなかったおばさんにシールだけ張り、怒られた
15 たか
>>13東京は便利だな〜>>14袋削減は当然でしょ。別にシールでもいいじゃん ねぇ
16 名無しくん
88円のペットボトルも当たり前。
17 たか
で88円は凄い。まぁ俺は近所のドンキホーテで買いだめして車にストックしてるから問題ないけどね。
18 名無しくん
ダイエーだと350の缶が38円。
バッタもんのコーラだけど(笑)
19 すいか
トライアルのコーラはトラコーラ
20 たか
あぁ あるある。一応製品なんだけど 聞いた事のないメーカーだよね
21 名無しくん
昔、麦コーラってのがあったけど、不味い。
22 たか
たまに明らかに不味いジュースあるけど、なんで会社はゴーサイン出すんだろ?
23 名無しくん
皆さんが最近飲んだ、一番不味いジュースは?
24 たか
最近はないけど、昔、麦茶ソーダはやばかった。
25 名無しくん
あーあったねー
大分昔だね。
麦コーラのが最悪(笑)
26 田舎者
何年が前に東京さ行った時に公園の水道ば飲んだばって、ありゃ不味がったなぁ(>_<)薬の臭いと味が口の中いっぱいに残ったよ(ToT)/~~都会の人はやっぱり浄水器ば使ってるんだべが?
27 名無しくん
田舎の人は東京の水飲めないね。
知人の福島の人はミネラルウォーター使ってる。ラーメン食べに喜多方行ったけど、水が甘かった。浄水器は使ってないよ。
東京じゃ奥多摩(おくたま)か昭島(あきしま)がまともな水だよ。
28 たか
田舎者さん今晩は。札幌は水道も美味しいで有名だからね。浄水器は付けてないし、ミネラルウォーターなんか滅多に買わない。
29 破魔矢◆AM2r
漏れの家…カルキくせっ
(>_<)ノシお疲れ〜落ち
30 名無しくん
ハマジさんは那須の茶臼岳なのにカルキ臭いの?
ハマジさんお休みなさい。
31 田舎者
浄水器は使ってないんですがぁ(^^;)失礼すましたm(__)m
健康の秘訣には美味しい水も少ながらず関わってるんだべがね!


コンビニだので水は買うのがいだわしぐで、上野公園で水ば飲んだのさぁ…すたら何だが温ぐで微妙に薬の味がした記憶が…東京の水道がまいねんでねぐて、上野公園が特別だったんだべが?
32 名無しくん
東京の水は塩素が多いからね。
33 田舎者
ちょっとアホで素朴な質問すつ良いべが(^^;)
なして都会は塩素が多いんですが?
34 名無しくん
結構下流から水を引くからね。
35 たか
札幌は工場少ないし、雪解け水だから綺麗。だから塩素消毒が少ない。
36 すいか
うちでは一本49円の烏龍茶が千円に変わる。
37 田舎者
あ〜、そうなんだぁ!
田舎ど違って都心部が広いがらなんだねぇ!
オラの地域だば山が近いはんで、山の中腹がら重力っつ〜が水圧で水ば送るのど訳ちがうんだね!
やっぱり狭い町ど広い街は色んな所の仕組みが異なるんですねぇ!
38
ぼ、ぼったくりー
39 田舎者
スイガさん、なして烏龍茶が千円さ化けるんだ?

たかドン、雪解け水だの山の水は綺麗だしミネラル?たっぷりだよのぉ!
自然の山々が水ば濾過してくれるはんでねっ!
田舎の特権がな?
40 すいか
あ、寝ぼけて話終わってた今は水の話ね

水道は蛇口まで規定量の塩素がきてないといけないらしい。汚れなどで塩素が中和されていくから、汚い水ほど塩素を投入されてるのだとか。
トリハロメタンは、水を沸点の時が一番出てくるから、水を沸かすときは沸騰させてすぐ火を止めてはいけないらしいよ
41 名無しくん
ぼったくり〜
42 すいか
田舎どん、千円のうち951円のスマイル代だ
43 たか
烏龍茶1000円ならまだ良心的じゃない?
44 田舎者
スイガさん、もすかすてそれって、スイカップママのバーの話しですが?
んだば安いがなぁ!
スマイル料だばしゃ〜ないわぁ(。・_・。)ノ
45 すいか
小さい頃、水のおいしい山奥にすんでいた。その頃は病気一つしなかった。ここに引っ越してからは工業地帯なので、空気も水も悪く、喘息にもなったよ
我が家の飲み水は片道2時間半かけて毎月汲みにいっています
46 名無しくん
オカマバー『大作のすね毛』の話じゃないの?
47 たか
やっぱ人間ってさぁ、田舎っていうか自然に囲まれた所で生活するのが 本来の姿かも
48
懐かしい
あれ誰だったの?
49 田舎者
スイガさん、んだば子供の為にも引っ越しされだらどんですが?!
子供は自然さ触れ合った方が素直に育つんた気もするんた気が(^ー^)ノ
いや、都会だの工業地帯ばダメだって言ってるんでねぇよ!m(__)m


名無しドン、オカマバーすね毛の話すでしたがぁ!
オカマバーだばホッタクリだなぁ〜( ̄▽ ̄〜)
50 名無しくん
スイカさんはオカマバー『大作のすね毛』のママなんです。なんちゃって!
51 田舎者
皆様すんません、私田舎者はお先に失礼させで頂ぎますぅ(・_・ゞ-☆

おやすみなさい
52
おやすみっす☆彡
53 名無しくん
お休みなさい
54 たか
お休みなさい
55 すいか
そうそうあたくしオカマのスイカ…なんでじゃい
今日は眠たいだすお先におやすみなさい
56 名無しくん
お休みなさい
57 たか
おらも落ちます。皆様お休みぃ〜
58
あらー。みなさんおやすみなさい。
59 名無しくん
皆さんお休みなさい
60 富山県民
富山もかなり田舎やよぉ未だにマルフクやら金鳥やらの錆びた看板見かけるし。8号線沿いはロシア人向けのパキスタン人経営の車屋が並んどって外国人同士のいざこざ右翼がイスラムのコーラン破り捨てたとかで揉めるし、なんか最近治安悪い最近巨大なイオンが田んぼの真ん中に出来て喜んどったがやけど、中心街は更に空洞化してもたでも高岡駅前の飲み屋街タカマチはいい所やから、一度は来られ(おいで)
61 名無しくん
新宿は蛇頭(中国マフィア)だらけ。
どこも同じ。
62 無名さん
信濃町は学会マフィアだらけ
63 名無しくん
あーあそこも新宿区(笑)
一番治安が悪い。
64 迷惑です!
私の父親の里は島根。未だにアスファルト道路は少なく、なぜかたんぼのど真ん中にカラオケボックスが出来ていた。
一番最寄りの大型店舗までは車で片道40分病院もそこらあたりまで出ないとない
島根は邑智郡ってとこです。
頭から住所をいうと、県郡村大字…
ないないない何にもない〜です〜
65 無名さん
信濃町普通に歩いてるだけで、学会警備から『何か用ですか?』。はぁ〜溜め息。ここは天下の公道だよ。何我が物面してんだよ図々しい
66 名無しくん
東京にも村や字ありまんねん。
67 迷惑です!
東村山

はマジで一日一本です広島からでも…逃したら、ホテル泊まりしなきゃなりません
川をせきとめると素手で魚が掴めます。たま〜に飼われてる錦鯉が流れてくることも…そういえばオオサンショウウオも近所の井戸にいたっけ…時空間がよじれてます
68 名無しくん
東村山は市じゃ〜
東京にもさんしょううおはいますよ。
さすがに近所にはいませんが…
桧原村(もうなくなる)や五日市市、福生市に字があります。電車はたくさんありますね。
迷惑です!さんはそっちに住んでんの?
69 名無しくん
たまたま歳いった秋田の人ど話ず機会があったんだども、若い人ど違っで方言がきついがぁ。ばって話が聞き取りにぐいやっぱりヒアリングしなぎゃダメだ
70 彗星
逆にいえば地方の若者の方言は急速に標準語化してるよね
71 名無しくん
秋田出身に知り合いいるけど、あんなに早く話してない
すんごい早かった。
72 田舎者
確かに田舎者は、標準語だの共通語にあごがれるよ!
最近の幼稚園では、津軽弁禁止の幼稚園が増えできたよ。
あど、子供達もテレビの影響で自然と標準語になりつつあるど!
73 名無しくん
田舎者さん こんばんは
方言は風土によって違うから無くなるのは淋しいですね。
今日はもう落ちます。
74 田舎者
名無しドン、お晩です!いつも来るのが遅くてすみませんm(__)m
ほんとに何十年か後には日本全土の方言が忘れ去られるんだべがねぇ…
とても悲しく寂しい現実ですねぇ(;_;)


名無しドン、おやすみなさいですぅ。
75 田舎者
オラも寝ますだ…
まだ明日!
76 たか
皆寝たのか?つまらんな
77 田舎者
寝ようでしたけど、とりあえず風呂いってきた!
たかドンお晩です!

もすかすて寝でまったがな?
78 田舎者
誰も来ねぇはんで寝るどします。
おやすみなさい!
79 破魔矢◆AM2r
なりすまし見破ってくれて、ありがとう〜


カベ|ω-。){お休みなさい
80 たか
また入れ違い
81 迷惑です!
68さん

失礼頭痛で寝落ちてました

住んではいません
というか住めないですよ、都会生まれの都会育ちには無理です〜
一ヶ月ぐらいならいられるだろうけど、ファーストフードもコンビニもない、で以前に紹介されましたが、見事に過疎の村ででした
寝てる間に掌ぐらいのやぶ蚊が顔の横で添い寝するような所ですあれは驚く
82 破魔矢◆AM2r
漏れには、普通だと思うけど……(-ω-;)>

コンビニやスーパーや中型店舗は、あるなぁ〜
歩いて15分ぐらい…

都会にとっては…遠いかなぁ〜
コンビニにも余り行かないしぃ〜週一回ぐらい
(。-ω-。)>
83 破魔矢◆AM2r
もう…ねむいよぉ…
  オヤスミ〜
    ∧_∧ zZ
    (~ω⊂ヾ
    /  Y ノ⌒ヽ
 (⌒⊂ 人/7⌒⌒⌒ヽ
 ⊂ニニニニニニニニ⊃
 ┃        ┃
84 迷惑です!
うちの田舎の近所には生活雑貨屋【個人宅】が2件と酒屋、理髪店が各一軒あるだけです
買い物には車使って、片道40分、山越えします…病院もないし…都会の生活になれたものには無理かも〜
85 名無しくん
掌大の蚊?
ジャングルみたいだなw(゜゜;)マッジ?!
86 名無しくん
途中で目が覚めて、蒼天の拳観てた。
誰も来ないから寝るべ。
87 迷惑です!
マジだよ〜
やぶ蚊はデカいけど刺さないんだって。
蛾もやたらとデカい…だから行きたくないし、住みたくない…この手は気を失うかと思うほど苦手だし…
お寺の境内にある、くぬぎに砂糖水を塗っておいて、朝方に足で蹴飛ばすとかぶと虫がボタボタ落ちてくるようなとこですf^_^;
88 すいか
よりによって今日、板橋がスレたてた
89 名無しくん
沖縄に30センチの蛾がいるが、似たような感じですね。
西表山猫がいたりして(笑)
90 迷惑です!
すいかさん

見てきました。
今まですいかさんの書き込みを拝見させて頂いていましたが、“こういう風に両面から見れる学会信者の人が多ければ、きっともう少しはマシなほうにむくだろうに…と残念でなりませんでした…一種のDVの末…って事ですよねそれとも自分も見送ったからチャラになるのでしょうかすいかさんの悔しさ、理不尽に殺されたも同じご友人の方を思うと、他人事ながらますます憎い限りです。どうか気を落とされないで下さいね。ご冥福をお祈り致します…
91 迷惑です!
名無しくん

狸が遊びにくるし、猪が道路を横切るし…
そうそう…
随分前の話、物置になってた二階【階段ははしごみたいになっていて取り外せる】で勝手に見ずしらずの男性が住み着いていたらしい…のんきな田舎の人とはいえ、気付かなかったのか
92 名無しくん
迷惑です!さん

こういう場合、なんとコメントしていいか分からんが、のどかだ〜
変な被害無くて良かったね。
DVの話はスイカはんとメールしてるから、大体の話は知ってます。
殺人者として告訴しなかったのが残念でなりません。
自分で殺しながら、創価の数珠を持って普通に葬儀に出れる神経を疑います。
日本全国どこの創価も頭がおかしい。
93 冥福です!
名無しくん

確かに…殺人だものね…そこはかき集めた資金で、口塞ぐなんて朝飯前の創価なんだから、いくら汚い事してても“クリーンな創価学会”をうたえるんでしょうね
私も母親を亡くした直後、創価の友人に“本物のお題目は創価だけ。他のお題目では成仏出来ない。”みたいな勧誘のされかたしました何が本物で何が偽物かなんて、人それぞれの価値感の違いなのにね…カトリックがいいと思う人もいれば、南無阿弥陀仏がいいと思う人、南無妙法蓮華経という人もあるのにね…
94 名無しくん
願わくば、ほのぼのとしたスレにしたいので、協力お願いします。
95 名無しくん
冥福です!さん

貴女も被害者だったんですね。
人の気持ちも分からない勧誘は『迷惑です!』ね(笑)
他人の立場になって考えれない人が救えるはずがありません。それすらも分からない創価学会って…
96 迷惑です!
了解しました。
突然ですが…うまい米が食べたい…塩だけで十分な…(笑)
97 名無しくん
田舎者さんとこば米旨いんだべな!
俺はたまにだけど、新潟の米を酒屋から取り寄せる。
この前、煮ぼうとうでテレビ紹介された埼玉県深谷の酒屋『よね源』から…
ここの酒も旨いんだぁ。
たまたま検索かけて行き着いた酒屋ですが、美味しんぼでも紹介されました。
聞き酒のために深谷まで足をのばしたけど、酒の 管 理 も完璧。勿論、八海山も安く手に入る。
98 破魔矢◆AM2r
カ|ω-。){デカい蚊は、
べ| ノ) オスだと思う


カ|ミ サッ
ベ|ミ
99 名無しくん
流石に山麓に住んでるだけあるな〜
100 田舎者
八海山は美酒だなやぁ!