1 キリスト者

靖国神社について各宗教団体の見解

靖国神社は一宗教法人ですが、天皇一族や総理大臣、閣僚などが参拝し、政教分離を定めた憲法に抵触するのではないかと言われています。


靖国神社と国との関わりについて、各宗教団体とその信者の見解が知りたいです。


私は靖国神社への参拝は、政教分離を定めた憲法に違反すると思います。
2 アブラハム
違憲を下した仙台高裁や福岡地裁の判決内容は「首相による公式参拝は違憲」であり、これはあくまでも公式参拝を違憲としたものである。
津地鎮祭事件の判決にもあるように違憲か否かはその行為が慣習的行為か宗教的行為によって決まるもの。神社への参拝は世間一般的には慣習的行為であって宗教的行為ではない。よって小泉の公式参拝は違憲だが私的参拝してる議員は政教分離しているとは言えないよ〜だ
3 たか
靖国が駄目なら首相が毎年正月に伊勢神宮に参拝する事も憲法違反になるよ。アメリカも憲法で政教分離を定めてるけど、大統領が聖書に手を当てて宣誓するのも違反かな?政教分離を徹底しすぎるのはよくないよ。中には給食時の『いただきます』すら駄目だと言い出す人まで現れてる。何事もほどほどに…
4 無名さん
《いただきます》が、なんでダメなの?
5 アブラハム
>>2訂正
政教分離しているとは言えない→政教分離に反しているとは言えない
6 たか
『いただきます』も合掌するから宗教行為になるって見解。ばかげてるけど政教分離を突き詰めるとそうなる。

キリスト教や仏教系で政教分離を盾に靖国に反対する教団の中には、自分達が経営してる学校には国から補助金貰ってる所もある宗教人の癖に二重基準。卑怯。
7 たか
政教分離を言うなら、キリスト系や仏教系の学校は一切補助金貰うべきじゃない。どうですかね?主さん
8 メテウス
>>2
確かその理由が、公用車を使ったこと じゃないかな。違憲合憲がでるのは珍しかった。

>>1
憲法は、主に国の在り方と国民の人権を定めている。 国が特定宗教に有利になるようにしてはいけないが、政教一致は憲法ではない。
信仰は騙されて行うもの?心から信じるものでしょ。じゃあそれを防ぐには洗脳?それも人権侵害。
個人の権利、信仰を国家や他人が妨げることはあってはならないってのが一番大事で優先される。

公明や他の人間が、個人たる小泉純一郎の宗教行事を権力で邪魔することは憲法違反です。
不快だ、という理由で潰せるなら、創価や統一は不快だから潰して欲しい。
だいたいその裁判も、精神的苦痛による損害賠償が提訴した理由で、それは否決されたでしょ。(民訴はわからんが)
9 たか
キリスト教徒が精神的苦痛を被ったなんて難癖もいいとこです。遺族が合祀をとりさげてくれなんて裁判起こしてるけどバカらしい。靖国を信じてないなら魂はそこにないも同然。放っておけばいいだけの事。
10 キリスト者
その主張って何か違和感を感じますね。

だって、その発想って、自分が信じていない宗教団体や宗教が勝手に自分とか親族の魂(霊)を祭ろうが自由なんだからなん癖をつけるなって理屈ですよね?

戦後も自衛隊の職員が殉職した場合、自衛隊の関連団体が、地方の護国神社に祭るように名簿を出すケースが後を絶たないんですが、裁判所は護国神社の宗教活動は自由だから構わないって判決を出してしまいますが、自分達が信じていない宗教によって勝手に祭られる行為が、何れだけ苦痛なのか何で理解してくれないのでしょうか?
11 たか
君は発想が逆だよ。いくら靖国や護国神社が祀ったと発表しても、その人の魂は自由でしょ。靖国を信じてないならそこに魂はないと思ってるわけだから、靖国の戯言だと思えばいいだけ。信じないなら信じなくていい、そこに魂はないから。
12 キリスト者
昔、創価学会とか宗門が、天皇の許可により、国会か内閣の決議で国立のお寺を建立するって主張してた時代があったけど、もし、その国立寺院が出来て、やっぱり自衛隊職員が殉職した場合、勝手に国立日蓮寺院に祭られるって言うのは苦痛だと思うんですが?

もちろん今の創価学会とか宗門が、国立寺院の建立を諦めたのは知ってますけどね。
13 たか
別に押し付けられないなら苦痛じゃないよ。
靖国は信仰を押し付けてません。
14 キリスト者
いや、仮に無神論者の人間を靖国とか護国神社に勝手に祭られる行為って言うのも、やっぱり無神論者にとっても、不快又は苦痛な感情はあると思いますよ。人権を無視した行為ですよ。
15 たか
う〜ん、俺には理解出来ないけど、まぁ確かに一理あるかもね。

ただ君の政教分離の解釈は間違ってるよ。
16 キリスト者
人権の発想が無いんだね。やっぱり靖国神社も同じ発想だから、遺族が嫌がっても祭るんだね。戦前は国の命令で霊を靖国神社が祭っていただけなんだろうけど、戦後の護国神社の行為は明らかにおかしいし、人権意識が無いんだね。

護国神社は自衛隊の関連団体から要請があっただけだと言い訳して、政教分離を定めた憲法に違反しないって言い逃れている。


自衛隊が直接、護国神社に祭ってもらうように要請すると憲法に違反する事を知ってるからだろう。
17 キリスト者
たかさんにも何とか理解してもらいたいなぁ〜


政教分離はもっと厳格にして欲しい。国家に宗教性を完全に無くすのは無理とか、地域の宗教行為は習慣に過ぎないとか言う判決が多いけど、やっぱり政教分離は必要だと思う。
キリストだろうが神道だろうが、仏教だろうが、宗教が国家に関わりを持つのは良く無いと私は思う。
18 たか
君中途半端な知識で喋りすぎだね。戦後の自衛隊員は一切靖国にまつられてないし。まして靖国から要請もしてない。
第一キリスト教が人権言う資格はないよ。過去白人による海外征服の先兵となり、異民族を差別してきた。近代でもユダヤを虐殺したし、いまでも異教徒に対して排他的。伝統的な日本人の方が宗教に寛容です。
19 たか
>>19俺も政教分離は大事だと思うよ。イスラム国家なんて見てると自由なさそうで嫌だもん。
あと、それならキリスト教系列の私立学校が国から補助貰うのも辞めるべきだよね?君もクリスチャンなら、仲間達に言っておいて。ダブルスタンダードは卑怯だよって。
20 キリスト者
私立学会の場合、宗教教育に関連して国の補助を受けるのは憲法に違反すると、私の意見です。


しかし、その他の一般教育に関連して、国の補助を受けるのは、憲法に違反しないし、憲法は国民に教育の義務を課しているのだから補助を受けるのは合憲。
21 キリスト者
殉職した自衛隊職員は護国神社に祭られてますよね?違いますか?否定されますか?
22 たか
キリスト教系列の私立学校で補助金貰ってない所教えて下さい。
23 たか
戦後は全くまつられてませんよ。(個人的には定かではないけど)
24 キリスト者
たかさん、キリストが過去に虐殺行為したから人権に口を出すなって言ってたら、明治以降の神道とか、大半の仏教宗派は、日本がアジアを侵略した戦争に賛成したり、戦勝祈願していた事実を否定されますか?

神道とか他の宗派も、やっぱり人権を語るのはおかしいって思っていますか?
25 キリスト者
殉職した自衛隊職員を自衛隊の関連団体が、護国神社に名簿を提出して祭り、裁判になってました。護国神社は要請があったから祭っただけと言い逃れて、自衛隊の関連団体は国の機関じゃないから、政教分離に違反しないと判決は出したけど、自衛隊の関連団体なら良くて、自衛隊なら政教分離に違反するなんて判決はおかしい。
26 たか
>>24いえ神道も仏教含め日本人も反省すべき点は多々あります。ただだからといって人権意識が希薄だとクリスチャンから言われるいわれはありません。
27 キリスト者
とにかく、他の宗教をしている信徒さんにも、靖国・護国神社と政教分離について意見を聞きたいですね。
28 たか
護国神社が言い逃れをしたって何で貴方にわかるんですか?その事例でもあくまで本人あるいは遺族が望んだ事でなんの問題もありません。
29 キリスト者
私個人は、他の宗教を批判したり、無神論者や共産主義者を否定するつもりはありません。


ただ、靖国とかが、なぜに人権を否定してまで教義を優先して祭るのか?そこが知りたい。もっとも政教分離論争とは直接関係はないでしょうけど。
30 たか
>>27何度も言いますが日本には信仰の自由があります。靖国は国民に信仰を押し付けてません。
>>24戦争には色んな側面があります。日本だけが悪いとか正義だとかそんな単純な話ではないですよ。
31 キリスト者
たかさんね、裁判で争われたんで、護国神社と自衛隊関係団体の答弁が裁判所に提出されているんですよ。

その中で、護国神社の答弁が書かれています。記録が公開されている訳です。
32 たか
靖国が人権侵害したって具体的には?靖国を信じたくなければ信じなくていいんだよ?
33 たか
>>31具体的に書いて下さい。めんどくさくても
34 キリスト者
もちろん戦争についても、どっちが正しいとか決めつける考えはありませんけど、あの靖国神社ですら、昨年、太平洋戦争はアメリカの策略って言う見解を取り下げました。

それでもまだ、靖国神社は自衛戦争だと言ってるようですが。
35 キリスト者
後で書いておきますが、ネットで検索してください。本屋にもあると思います。憲法とか宗教の売り場にあります。
36 たか
>>34あれはどうかと思いましたよ。個人的にはね。
しかし靖国はいまは一宗教法人ですから、どんな戦争観を持とうが仕方ないです。
37 たか
>>35いいですよ。知ってるから。
38 キリスト者
たかさんは、どんな宗教観にあるのかは知りませんが、ご自分とは違う宗教団体とか勢力に死後の霊を祭られても平気なのでしょう。
しかし、人間はひとりひとり違います。苦痛に思う人だっています。


おやすみなさい。
39 キリスト者
ついでに書きますが、もちろん靖国神社がどんな戦争の意見を持つのは自由ですね。

だからこそ、国が靖国に関与してはいけない。政教分離は守って欲しい。
40 安田
一人エッチして、寝ま〜っす
41 まもるちゃん
一発やらして安田ちゃん
42 たか
平気ですよ。自分にとって関係ない団体が何しようが知った事じゃないからね。俺には自分なりの宗教観がありますから、それに従うだけです。
勿論それを苦痛に思う人もいるでしょうから靖国や護国も柔軟に対応すべきだとは思います。
ただ神道や仏教などに人権意識がないというのは言い過ぎですよ。
おやすみなさい。また対話しましょう。
43 無名さん
結局日本のクリスチャンってアングロサクソンにコンプレックス抱いてる哀れな連中だろ?
44 無名さん
たかは右翼だな
45 妄想族総長
安田美沙子ってかなり不細工だと思うけど、なぜにやりたいと思うんだ?疑問でござる。わしは真理ともう一度やりたい
46 大家
我が幸福の科学も機関誌では靖国批判をしている。靖国には悪い霊がいると大川先生は言っておる。
47 無名さん
大家は大川と地獄に落ちろ!
48 大家
我が偉大なる最高指導者池田先生も靖国への参拝は平和の道に反すると説いておっしゃる。されど故牧口恩師は我々同志に靖国神社へ参拝するよう指導なされていた。わしは混乱しておる
49 無名さん
大川の言ってる言葉は、キチガイだからシカト
するべし!
50 無名さん
靖国〜〜〜
51 解答
>>1
首相の靖国参拝を支持してる主な団体
神社本庁
日蓮宗
曹洞宗
生長の家
霊友会
佛所護念会
キリストの幕屋


反対してる主な団体
浄土真宗
創価学会
立正佼成会
PL
カトリック
プロテスタント等
52 無名さん
それは、表向きの顔ね(笑)
53 メテウス
キリスト者さん、憲法随分誤解してますね。
まず教育の義務は親が受けさせる義務であって国や子供の義務ではない。
政教分離は憲法問題とは違う。憲法が禁止するのは、国が特定の宗教に肩入れすること。
憲法を曲解して最初に小泉元首相個人の権利、人権を無視していたのはキリスト者さんでしょ?

アメリカは神を信じると金にはプレスされ、大統領が聖書片手に宣誓したりしてますけど、何か問題でも?
国が他の宗教を弾圧してはいけない、それが20条ができた理由だったとおもいますけどね。あまりがんじがらめにすることは、弾圧に繋がりますよ。
54 無名さん
キリスト者の論理だと政治家は宗教を信じてはいけないらしいな。バカ丸出し
55 一般
誰が靖国行こうがいいじゃん。靖国が国民に押し付けたか?
一神教の信者はとにかく排他的。自分の宗教以外を貶めようと必死。むしろ人権意識ないのはキリスト教だよ
56 キンマンコ
宗教とは、雄と雌が互いにハメまくる事であるこれ定説間違いない
57 一般国民
キリスト者こそ人権意識ないね。キリスト教には信仰の自由って概念ないね。
58 大家
靖国国有化のを粉砕するぞ!
59 一般
一神教信者は怖い
60 無名さん
創価もある意味一神教だよね
池田現人神