1 きいたん

前に

独自で勤行していると言いましたが、やっぱり本来の五座三座の勤行をすることにしました。
2 無名さん
正宗信徒なら五座三座の勤行をするのが当然です。自分勝手な勤行には功徳はありません。
3 創価男子部
僕も五座三座の勤行しています。会合では自我げだけなので物足りないですが、個人では五座三座の勤行してます。なんか勤行したといった感じで清々しいです。それに自我げだけより五座三座の方が題目もあがります。
4 無名さん
意味わかんね〜
5 無名さん
わからないということは学会でも正宗でもないということですね。あっ!学会でも最近入会した人はわからないですね
6 無名さん
意味は?
7 無名さん
意味って何の?
8 一般人
五座三座ってなに?
9 キンマンコ
あれの儀式
10 無名さん
正座
11 無名さん
勤行の形式です。ようするに朝は御経を五回読み夜は三回読むことです。
12 無名さん
ようするにどーでもいいことを覚え理解した気になるのが宗教なんですね
ならその時間を学習にあてたほうがいいですね
13 無名さん
どーでもいいことならやらないですよ。理解できないのならわざわざ書き込みしないでください。
14 無名さん
>>13世間知らずバァーカ
15 無名さん
何が世間知らずなんじゃい?はっきりいわんかい
16 きいたん
やっぱり信仰に絶対はないですね。だから、好きなように勤行するべきと思いました。組織に絶対服従なら組織で決められた信仰の方法をしたらいいでしょう。でも、僕のように組織に縛られるのが嫌な場合は自分が納得できる方法で信仰した方がいいでしょう。なぜなら組織が嫌なのに組織で決められた方法で信仰すれば自分自身に矛盾を感じ自分自身すら信じられなくなるからです。せっかく信仰するのに自分自身に矛盾を感じる信仰ならやらない方がいいです。だから、やっぱり組織とは反した信仰をすることにします。
17 無名
きいたん、最近見かけないね。アゲとくね。
18 無名さん
きいたんってさ〜オカマでしょ?
19 鴉のチンポ☆Kyh5
俺が、チンポ取ってやったんだよ
20 無名さん
きいたんのチンポ、鴉が食っちゃつたの?