1 普通に食べてるのに
なんで?
御飯普通にたべてます.なのに体重がへってます.心配だから人間ドックはいったけど異常なしっていわれました。医者が病気をみおとしてるのかな
2 無名さん
何軒か行ってみては?
3 ゆい
ストレスとかじゃない?あとは胃下垂とか。私はストレス&胃下垂で人の1.5倍食べるけど普通に太らないし、体調悪いときとか食べる量が人並みになると痩せたりするし。急激に痩せないかぎり大丈夫だと思う!
4 無名さん
急激にやせるって?半年ぐらいでD〜Eキロは急といいますかね?今までどんなダイエットしても今の体重はありえないんですよ(*_*)かといって食えないわけでもなくたべすぎぐらいででもへったんです(*_*)こわいから病院二カ所いきました。ストレスためるとたべてもやせるってことありえるんですか?別にストレスないです。だから不思議でみおとしてるしかおもえなかったけど二カ所とも異常なしみたいです(>_<)
5 ゆい
じゃあ胃下垂なのかもよ?あとは太らない体質かも
うちの母も年々痩せてくって、太りたい悩んでたし
もしかしたらなんらかの原因で女性ホルモンが減ってしまったのかもしれないからザクロエキスとか試してみては?生理は不順?
6 無名さん
生理は順調なんです。もともと胃下垂ではななかったです。普通よりポッチャリよりだったし(*_*)人間ドックの結果は異常なしだったんですが表層性胃炎と橋本病の可能性があるけど橋本病にはまだかかってないのでやせた原因にはてきしてないと(*_*)バセドーし病なのかなっておもったりもして調べたら異常なしです。もう調べるとこないかなって。後精神外科はしらべてないですが(*_*)
7 ゆい
健康診断ででないなら自律神経失調症も考えられるよ!病院で調べて結果異常なしでも体には症状がでるらしいし…。本屋に自律神経関係おいてあるから一度目を通してみてもいいかも!
8 無名さん
目とおしてみます(*_*)ありがとうございます(*_*)
9 無名さん
人間ドックと言うのは全ての検査をしてくれるわけじゃないんですよ。ある程度決まった項目しかやらないので、その項目内に以上がなければ異常なしと言う結果になりますが、検査してないところに異常がある可能性もあります。
例えば本当は胃が悪いのに、心臓の検査だけして胃の検査をしなければ異常は出ないって事です。
食べても痩せる疾患は糖尿病や甲状腺機能亢進症があります。血糖値は人間ドックでも調べているとは思いますが、甲状腺などの検査はしていないと思います。1度病院に行って事情を話してみてはどうでしょうか?
例えば本当は胃が悪いのに、心臓の検査だけして胃の検査をしなければ異常は出ないって事です。
食べても痩せる疾患は糖尿病や甲状腺機能亢進症があります。血糖値は人間ドックでも調べているとは思いますが、甲状腺などの検査はしていないと思います。1度病院に行って事情を話してみてはどうでしょうか?
10 無名さん
主さんはいくつ?女の子は二十歳過ぎると、何もしなくても痩せる時期が必ずあるの。十代後半の体重が標準〜ポッチャリだった子は特にね!
11 主です
いろいろ教えてもらってありがとうございます.甲状せんの病気でバセドーし病ではなく橋本病のうたがいがあるっていわれ(甲状せんがやっぱはれてるらしく)けどそれにあくまでもかかってるわけじゃないから定期的にけんさしてかかったら薬で治療といわれたんですが橋本病は太るみたいでむしろまだかかってないから痩せたことには関係ないみたいです(>_<) 主の歳はに20です.確かに誕生日むかえてから痩せました(>_<)