1 無名さん

甲状せん

の病気で今表参道の病院に通ってます。3年くらい病院に通ってますが、直るのに何年くらいかかるんだろう?と時々不安になります。同じような甲状せん関係で病院に通ってる人います?
2 あい
3 あい
私も甲状腺が悪くかれこれ発見してから3〜4年が経とうとしています。私の場合は甲状腺機能低下症ではじめはだるくてだるくてしかたがなく、原因がわからなくて不安でした。でも発見してから落ち着いています。ただ、生活環境によってホルモンバランスが崩れるらしく仕事始めてから飲む薬?の量が増えました。先生は長くかかるといわれましたが、あせってしまって始めすぐに良くなったら薬を減らしたりして悪化させたりしていましたが今は楽な気持ちで付き合っていこうと考えています。
4 無名さん
ありがとうございます。私も楽な気持ちでつきあっていこうと思います。やっぱり生活環境によるホルモンバランスの崩れって関係するんですね。生活環境をととのえて行こうと思います。
5 無名さん
どんな症状できずいたり発見されたんですか?検査とかしました?詳しくしりたいです
6 ひみつ
私は高校の内科検診で喉の周りを触られた時に詳しい検査受けるように言われました。結果、甲状腺の両脇に水が溜まってると言われました。問題はなかったのですが、やっぱり疲れやすくて・・・m(_ _)m半年に一度、血液検査、エコー検査やってます。
7 1と4です
私の場合は、最初過呼吸で倒れて病院に通うようになったのですが、なんかフラフラしたり動悸がしたりと体調がよくなくそこの病院ではストレスからくるとの事で安定剤だけでて精神病院にも一度いかされた事もありました(>_<)でも自分てきになんかおかしい!と思い、他の病院にも行ったんです。そしたら甲状せんの病気だとわかりました。血液検査で甲状せんの数値が私の場合はちょっと特殊?というか微妙というか(^^ゞわかりずらかったらしく。。。でも病院選びって重要です。私はこの病気になって3件めでやっと信頼できる病院に出会いました☆
8 ↑続きです
通ってる病院も行ってますが、甲状せんの専門の病院がある事を知り、そこにも行ってみてます。今は私も血液検査やエコーなどの他に、専門の方の病院ではアイソトープ検査といってヨードの検査もしてます。長く病院に通ってますが、気を楽にして治して行こうと思ってますo(^-^)o
長々と書いてすみませんでしたf^_^;
9 無名さん
うちの母も甲状腺でした。ひどかったみたいで何十年薬を飲み続けました。あまりひどくないようならそんなにかからないと思いますけど
なんか甲状せんって言われてもよく分からないのですがとにかく風邪をひいていらい喉の中がツマッタ感じが今も続いてます痛くも痒くもないのですが。病院イッタほうがいいですか?
11 無名さん
i


s

g

h

o

y

g


w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

s

s

s

s

s

s

s

s

s

w

s

s

s

s

s

s

s

s

s

w

s

s

s

s

s

s

s

s

s

w

s

s

s

s

s

s

s

s

s

w

s

s

s

s

s

s

s
12 無名さん
i


s

g

h

o

y

g


w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

w

s

s

s

s

s

s

s

s

s

w

s

s

s

s

s

s

s

s

s

w

s

s

s

s

s

s

s

s

s

w

s

s

s

s

s

s

s

s

s

w

s

s

s

s

s

s

s
13 無名さん
私は19歳【現在29歳です】で甲状腺機能亢進症と言われ、あなたと同じと思われます、表参道のi病院へ通院し、しばらくヨードを投薬した後、一年後に手術を受け、56グラムを摘出しました。何年で治るかはお医者さまでもわからないと思いますが、あの病院は全国各地から患者さんが来るし、院長先生もNHKなどでよくお見かけするほど立派なお医者様だと思います。ものすごく混んでいる病院で大変ですが、頑張ってください!手術可能であれば、して欲しいとお願いするのも手です。私は薬で治しましょうと言われましたが、仕事に遊びに夢中だった私は我慢できず、手術お願いします、とお願いした結果、少し待ちましたが無事に手術受け、そのご数ヶ月の投薬で治療は終わりましたよ。一年に一度は検診に通いましたが。たいしたアドバイスでなくごめんなさい。
fecgdn wgsq rsnhyopq fvidsp jvksfte qnuybwmzc cesw
15 水玉
私も表参道の病院に五年通ってます。二十歳の時に風邪で近くの病院を受診したところ、脈が正常ではないと言われ検査したところ甲状腺の病気とわかりました!妊娠はできないと言われてた矢先に妊娠をしてw(゚o゚)w表参道の専門病院を紹介されました!それから無事2児の母になりましたが今でも定期的に 病院へは行ってます。いつ治るのかは個人差があり、これといって完璧に治す方法は未だになぃと聞きました。なので悪くならなぃように今は通院をしていくしかないと思ってます★