1 リョウタ
好きすぎて・・・不安・・・
僕には彼氏がいます。僕のほうから好きになって、今では好きで好きでたまりません。
その反面、不安も大きいんです。メールの返事が遅いと、なにしてるんだろ?とか気になって仕方ないし。彼を信用してないわけではないのですが、やっぱり常に彼のことを考えてしまいます。
本当に彼は僕のことを好きなのか?
二人でいるときはいつも楽しいんだけど、一人になると不安になっちゃいます。
どこからこんな不安な気持ちになるのかわかりません。
不安を解消できるようなアドバイスをしていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
その反面、不安も大きいんです。メールの返事が遅いと、なにしてるんだろ?とか気になって仕方ないし。彼を信用してないわけではないのですが、やっぱり常に彼のことを考えてしまいます。
本当に彼は僕のことを好きなのか?
二人でいるときはいつも楽しいんだけど、一人になると不安になっちゃいます。
どこからこんな不安な気持ちになるのかわかりません。
不安を解消できるようなアドバイスをしていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
(PC)
2 なま
惚れた弱みかなぁ。つらいとこだなぁ。趣味見つけたらぁ?後は、自己改革。自分本位に物事考える傾向あるかもね。そういう所を治す。色々な本読んだり、良い絵を見たり、良い音楽聴いたりして、色々な物の考え方や心をコントロールする力を身につける。そうすれば心が広くなるからねぇ。
(PC)
3 たか
トピ主さんの気持ち良く解る…でもあんまし不安なのを全面的に出しちゃあマズイよな。通夜帰りの客やないんやし悲愴感漂わせちゃあいかんしね。まぁ何かPS2とか気を紛らわすモノ見つけてやるしかないよ。
(P2102V/FOMA)
4 しん
その気持ち、僕もよく分かります。
僕も彼氏のことが心の底から大好きで、
彼氏とこの先の人生をずっと過ごしたいとまで思っていました。
だから、しょっちゅう彼氏は何をしているかな?とか
彼氏は大丈夫かな??などと
彼氏のことばかり毎日考えていました。
だから、メールをしてもあまりに返事がないと
とても不安な気持ちになったし、
それが時々彼氏への不満や怒りになりました。
どうして分かってくれないのかな?
メールくらいする時間もないのかな・・・と。
リョウタさんは今までどんな人生を歩んできたのかな?
俺の場合は過去に友達だと思ってきた人に
裏切られることが多い人生でした。
そうでない人も大勢いたのは事実なのですが、
裏切られたことがトラウマとなって
人を信用することができずにいて
心の底で「彼氏は浮気するんじゃないだろうか?
彼氏は他の人が好きなんじゃないだろうか?
俺のことをふるんじゃないだるか?」
といつも不安を抱いていたんだと思います。
また、僕の場合自分に自信がなかったことが追いうちをかけ、
そのような行為につながっていたんですけどね。
都合がいいかもしれませんが、
僕はそういう行為を自分の恋人がしていたら
それは「好き」だという合図だと受け止めて欲しかった。
でも、僕の彼氏は僕の外見も性格も良くないので
ついにふられちゃいましたけど。
リョウタさんの彼氏はリョウタさんのその合図を
広い心で受け止めてくれる人であることを
僕は心から祈っています。
相談の答えになっていませんが、すみません。
僕も彼氏のことが心の底から大好きで、
彼氏とこの先の人生をずっと過ごしたいとまで思っていました。
だから、しょっちゅう彼氏は何をしているかな?とか
彼氏は大丈夫かな??などと
彼氏のことばかり毎日考えていました。
だから、メールをしてもあまりに返事がないと
とても不安な気持ちになったし、
それが時々彼氏への不満や怒りになりました。
どうして分かってくれないのかな?
メールくらいする時間もないのかな・・・と。
リョウタさんは今までどんな人生を歩んできたのかな?
俺の場合は過去に友達だと思ってきた人に
裏切られることが多い人生でした。
そうでない人も大勢いたのは事実なのですが、
裏切られたことがトラウマとなって
人を信用することができずにいて
心の底で「彼氏は浮気するんじゃないだろうか?
彼氏は他の人が好きなんじゃないだろうか?
俺のことをふるんじゃないだるか?」
といつも不安を抱いていたんだと思います。
また、僕の場合自分に自信がなかったことが追いうちをかけ、
そのような行為につながっていたんですけどね。
都合がいいかもしれませんが、
僕はそういう行為を自分の恋人がしていたら
それは「好き」だという合図だと受け止めて欲しかった。
でも、僕の彼氏は僕の外見も性格も良くないので
ついにふられちゃいましたけど。
リョウタさんの彼氏はリョウタさんのその合図を
広い心で受け止めてくれる人であることを
僕は心から祈っています。
相談の答えになっていませんが、すみません。
(PC)
5 南無
彼氏、友達など、特別な存在って言っても、根本は人間関係コミニュケーションの取り方が凄く大切でしょ。何もしなくてもわかってもらえるってのも、最初から無理だし、二人の仲で色々な経験をして築き上げての結果だもんね。何十年と連れ添ってる夫婦だってわかりあえないでいたり、お互い相手を受け入れて成り立つもんでしょ。現実をちゃんと見極めて人と付き合うのが大切なんじゃない?親しければ親しい程気を付けないとと思う。でも、冷めた目で見てるとは違うよ。、あー書ききれない。
(PC)
6 ソフト
トピ主さん、しんさんの言いたい事凄く分かります。自分も全く同じ経験してきてるし。心配症は治しようがないよね。他に何かするにも彼の事考えるから集中出来ないし。でもね、きっと時間が貴方の気持ちを落ち着かせてくれると思うよ。それと彼にもそうなってしまう事を分かって貰える様にちゃんと話をする事。大好きだから、それ故に心配だから不安でメールいっぱいしちゃうし、電話もしちゃうって。
(SO505i)
7 まさ
ナムさんの言う通りやな。俺もそれで幾度となく失敗してます…やっぱり十人十色。相手を理解するってのは難しいしこれから先も同じ失敗繰り返すのかなぁ…
(P2102V/FOMA)