1 ゆう

以前の相談の続きですが

今日メールが届いてきて、今回は救済処置で、URLにアクセスすれば今回は不問にするとか書いてあるんですが、これはどうすればいいのですか?
(V601N)
アドレスを変えるか、指定拒否にして知らん顔しておきな。電話番号とか住所とかを入力してなければ問題ないから。万が一入力してしまっていたなら、消費者相談センターに電話するんだね。直接電話がかかってきて、脅されるようだったら、最寄の警察署内にある相談窓口に行けばいいよ。
(PC)