1

長続きしない自分

いつも面接して正社員の仕事が見付かるんだけど、2週間ぐらいしたら嫌になって辞めてしまうんです。それは去年からずっとで…。人間関係はうまくいってるんだけど、いつも仕事でつまづいてしまってすぐ辞めてしまうんです。これから生きていくには働かなければ生きていけない。今年24になったけど今だ親に迷惑かけてるし。自分に対する甘えだとわかっているけど実際はうまくいかないです。真剣に悩んでます。何か良いアドバイス下さい。
(W21K/au)
2 クロベ−
仕事でつまづくて具体的にはどんな事?
(EZ)
3 あずさ
本当にやりたい仕事が見つかってないんじゃないの?仕事に対する考え方は人それぞれで、給料がもらえればいい、ひたすら就業時間が過ぎればいい、という人も中にはいますが、男性は一生働かなければならない。やっぱり、生きがいとは、自分がどれほど、やりがいのある仕事をやっているか、です。本当に、自分が好きでやりたい仕事だったら、少しくらい、嫌なことや、つらいことがあっても、きっと乗り越えられるよ。
(N502i)
4 トピ主さんへ
相談持ち掛けて意見を聞きたいならもっと積極的に書き込みしてくれた人達に返事を書いたらどうですか!何に対しても無気力な姿勢でわ仕事は愚か日常の生活にも差し支えると思いますよ。
(EZ)
5 やす
ただの怠け癖や精神力が弱いものなのか、精神病的なものなのか、ここでは言い切れませんが、病院に行って見てもらうのもひとつですよ。異常無ければ、考える道がひとつ減る訳だから、対処の仕方が見えてくるキッカケにもなると思います。自分では気付いていない原因があるのだから、客観的に専門家に見てもらうのが早道だと思います。物事すべて原因と結果があるのですから、原因がわからない事を、あーだこーだ言ってても、解決はしません。
(PC)
6 あずさ
この人(トピ主)は、文面を見る限り、病的なものではない、と思いますよ。単に、精神力が甘いだけ。忍耐が足りないんでしょう。だいたい、いつまでも親に依存しすぎなんだよ。ひとりで生活してみれば?家賃、光熱費、食費…、すべて自分で賄わなければ生きていけない状況にいれば、イヤでも働かざるを得ないでしょう。まあ、そうは言っても、まだ若いんだから、若気のいたりで、これから頑張れば、どうにでも人生取り戻せると思うけどね。しっかり、生きてほしいねっ!
(N502i)
7
みなさん、貴重な意見をありがとうございました。俺は厳しさ、忍耐力が足りず甘えてばかりだと思いました。みなさんからアドバイス頂いたことを大切にして頑張ります。本当にありがとうございました!
(W21K/au)
8 慣れ
もう癖づいてるのかもね。辞めても生活できてる環境にいるから続けなきゃって気になれないのかも。自分のやりたい仕事に就ける人なんてそう多くないと思うけど…仮に就けても現実は理想とズレてたりするし。人間関係が上手くいってたならもったいないよ、むしろそっちの方が難しい問題だと思うし。逃げるクセは付けたらアカンよ!
(W21S/au)