1 利用者

年齢

ここにトピ立てる人とレスする人達の年齢って何歳の人が多いんだろ?頭ごなしに否定してくる人や他人のレスにケチつけたり協調性の無いやりとりをする人って精神年齢が低いと思う。意見するなら相手の考え方を理解した上で自分の考えを言えば良いと思うけど…
(EZ)
2 たか
他の掲示板を見てると20〜30代前半が多いようです。やはり人の意見を聞けないのは駄目ですね…人の批判をする人は精神年齢も相当低いですね。みんなもうイイ大人なんだからその辺は考えた方がいいですね
(N901iC/FOMA)
3 年齢
年齢と精神年齢は普通は比例(平行)して上がってくもんなんかな?それとも精神年齢ってそんなに変わらんもんなんかな?あと批判=「×」って決めつけるのも強引って言うか頭が堅い感じがします。 って言うとまた反論されるんだろうけど…。
(W21S/au)
4 たかし
相手の考えや話を聞いて自分の意見を言うのが普通だと思うけど…
「批判」は相手の欠点を指摘するって意味だよ
(N901iC/FOMA)
5 かん
僕も嫌な思いした事あるよ。
ただただ皆と話したかったのに、妙にひねくれた返事したり頭こなしに否定されたり。
「インターネット」という見えない関係でも、実際に会って話しているのと同じように接するべきだと思う。相手が見えない、自分も相手からは見えない。だからって好き勝手やるのは、人間として考え直す余地があれと思うな。
こう書くとまた何か言われるんだろうけどさ(笑。
(N900i/FOMA)
6 まさ
こう書くとまたなんか言われるんだろうけど(笑)って自分から叩いてくれって煽ってるのと同じですよ。そう言うことは思っても言わないのが大人じゃないかな。文字だけの世界だから心ないレスがたくさんくるのはある意味当然なんだよ。だけど文字の世界だからこそスルーすればいいだけじゃん。いちいちちゃんと対応してたらカロリー消費するだけ。
(P900i/FOMA)
7 ダイエット
そんなんでカロリー消費できるならある意味お徳!
 っていうか、大人、大人っていう人多いね。まぁ要は多数派で保守的な感じっすね。違うタイプ・価値観の人と接するのも楽しいもんすよ。打たれ強くなるし。
(W21S/au)
8 murder
考え方がみんな違うんだから賛否両論あって当たり前..批判も受けた側の言い分では?言った方は違う意味なのかも..文字の世界だから受取り方次第だと思う
全く同じ行為をされても好きな相手だとスキンシップで嫌いな相手だとセクハラって名前に変わるでしょ..こう「言われた」じゃなく、こう「言ってくれた」ってプラス思考に変えたら腹も立たないよ(^O^)
(W21SA/au)
9 片瀬
それはしょうがないと思うこの掲示板見る人が、少数なら話はまた別かもしれないが、かなりの人がみている事だし、色んな人が見て感じた事を書き込みしてくる!色んな事言われるのを多少は覚悟して載せなければ!と思う。あまりにも酷い書き込みを見た事もあるけど、酷い書き込みは管人が消している事だし、載せた主も相手にしない気にしない、が一番いいじゃないのかな?そんなの相手にすればする程、酷い書き込みする奴の思い通りになるだけ!酷い書き込みする奴は、バトルしたくてしかたないのか?暇でケチつけて楽しんでいるのか?わからないが。
(SH900i/FOMA)
10 つかさ
正しい意見で、正し過ぎる人いますけど、そういう人はたいてい「自分の意見が全てじゃないよ」って言いながら周りに何も言わせないところがあるような。文末に「…」を加えると「自分の意見が持てない奴」と指摘したのを見たことがあります。そうやって周りを牽制して自分の主張を通すことが、大人のすることかい!と思います(また大人を言ってしまいました)。ネットでも普段の会話でも同じ事ではないでしょうか。
(V601SH)