1 流英

教育実習

おたずねします。県立高校の教育実習は、いつ、どれくらいの期間、行われているものなんでしょうか?
(PC)
2 実習生
都立・県立というよりは受け入れ校で結構違ってくるみたいですよ。概して5〜6月中が多いですが、中には秋に実習に行く人も何人か聞いたことがあります。実習に行く1年前くらいから実習校の開拓を始めるのが普通のような気がします。小学校なら4週間、中高なら3週間ですね(取る免許が高校のみなら2週間らしいんですが多くの人が中高の免許両方とるのでだいたい3週間ですね)
(V801SH)
3
今は幼・小・中・高・盲・聾・養問わず四週間では?たしか免許法が改正されてからそうなったような?私は昔、小で四週間やりましたよ。あっ、自主的に幼稚園でもニ週間やりました。
(F900i/FOMA)
4 実習生
あれ?そうなんですか?!僕は今年高校で実習して来たばかりなんですが確かに3週間でした。教育学科行って小学校の実習は4週間って聞きました。小学校は4週間、中高は3週間って聞きました。免許法改正されたんすか?ビックリしました。
(V801SH)
5 流英
実習生さん、純さん、レスしていただいて、ありがとうございました。参考になりました。それから実習生さん、実習お疲れさまでした。
(PC)
6 K
あれ?違いますよ。俺は中学・高校の免許を取得するときはどちらかに2週間のみ行きました。中学・高校の免許を取得してから小学校の免許も取得したんですが、小学校の教育実習は本来4週間だけど、すでに教員免許を持っているので2週間に軽減されて行きました。
(PC)