1 (>_<)

社員旅行

社員旅行が9月にあるんですが、どーしても行きたくないんです。けど、幹事なんで強制参加って言われました。どうすれば良いんでしょうか?
(SH900i/FOMA)
社員旅行も仕事のうち みんなとコミュニケーションとるのも大事だよ いい旅行なるか 幹事の腕の見せどころだよ 頑張って下さい
(W21CA/au)
3
どうせ行かないと駄目なんだから、自分なりに楽しまなきゃ損!
(SH901iC/FOMA)
4
風邪を引けばいいと思う。
ってか、なんで参加したくないの?
(W21CA/au)
5 (>_<)
色々と意見ありがとうございます。参加したくない理由は宴会の場が嫌なんです。自分はカラオケもしないし、アルコールも一滴も飲めないのでそういう場がとても嫌なんです。それで、参加したくないんです。
(SH900i/FOMA)
6 よしき
社員旅行も、仕事のうちだと思って参加するべきだよ。僕も、アルコール駄目やし、カラオケも苦手だけど、参加しているよ。社内では、あんまり話もしない人とコミュニケーションとってると、けっこう話が合って、仲よくなれたり、新しく人間関係が広がったり、楽しいこともあるからさ!がんばろうよ。
(N502i)
7 (>_<)
やはり仕事のうちですかね。自分では退職の方向を考えていたんですが、誰も『嫌なら辞めちゃえば』って言う意見がなかったんで間違った考えをしてたかな…。って思います。けど、幹事って盛り上げ役だからカラオケとかしないとダメなんですかね…。
(SH900i/FOMA)
8 よしき
なんだ、会社辞めるつもりなの?だったら、行かない方がいいよ。退職が目の前に迫ってるのに、社員旅行行くなんて、非常識です。退職する予定なので遠慮させていただきます、って言えば、周囲からは非難されませんよ。
(N502i)
9 匿名
行くべし!!同僚とかのチ○コ見れるかもよ! 笑
(N900iS/FOMA)
10 (>_<)
よしきさん違うんです。退職は全然考えていなかった事なんです。幹事に決まったから退職しよう。って考えたんです。なんで、幹事に決まってなかったら全然辞めるつもりはなかったんです。
(SH900i/FOMA)
11
俺は、幹事だからって無理にカラオケしたり盛り上げたりする必要はないと思うんだけど。
(W21CA/au)
12 (>_<)
なんか、Bさんの発言で少し気分が軽くなりました。ありがとうございます。
(SH900i/FOMA)
13
幹事がしっかり盛り上げないと周りから悪口言われるようになると思うから、仕事だと思って盛大にやっちゃいなよ!頑張って☆
(N900iS/FOMA)
14 よしき
そうなの、誤解してて、ごめんね。でも、幹事やらされるから、って辞めるなんて、もったいないよ。幹事こそ、宴会では、忙しいよ。幹事さんは、飲んだり、歌ったりする時間ないんじゃない?がんばって裏方に徹すれば、どうかな?お酒や歌をすすめられたら、幹事だからって、忙しいふりして動きまわってたら、どう?
(N502i)
幹事やらされるの いやだから 退職するの? バカみたい! そんなんじゃどこ行っても勤まらないよ 好きなようにすれば!
(W21CA/au)
16
上の人みたいな人は人の心や気持ちを理解しようとしない人なんでしょうね。俺は気持ち分かりますよ。俺も会社の行事は行きたくないって心底思いますから。
(PC)
17 (>_<)
確かにバカな考えです。それに、他人からみたら相談する内容ではないっていうのも分かってます。けど、俺のなかでは最大の悩みなんです。それに、こんなチッポケな悩み相談でも意見を言ってくれてありがたいと思ってます。正直、気持ちが楽になったし、考え方も少し変わってきました。俺は別に何を言われても良いですけど他の方も見てるのであまり反感をかう書き込みはしないでもらいたいです。すいません。生意気な事言って…。
(SH900i/FOMA)
この相談内容は別にバカげてはいないと思います。仕事辞めたいと思う時って、きっかけは、他人からみたら大したことではないような事が多いんじゃないかな。俺が最初飲み会の幹事やった時、司会が嫌で、原稿書いて家で練習しました。回りからはたぶん強くて悩みなんかないように見られてる俺だってそんな感じです。世の中そんなに強い人ばかりじゃないんだからね。それに本当に辞めるのと、あなたのように辞める前に色々考えて人に相談するのは大きな違いがあるよね。皆の意見参考にして、幹事が嫌な位で仕事辞めるのはやめてね。それから幹事の役割ですが、盛り上げられればそれに越したことはないけど、人には向き不向きがあるから、皆さんの世話役ができれば、それでいいんじゃないかと俺は思います。あんまり上手にやっちゃうと、幹事は任せたなんて言われてまたやらされちゃうよ。無理しないで自分なりにやれるといいんだけどね。なかなか難しいんだよね。
(P900iV/FOMA)
19 (>_<)
毎日、色々な方がこんな相談にもかかわらずアドバイスをしてくれてとても嬉しいです。自分も皆さんの意見に目を通してると、辞める必要はないかな…って思うようになってきました。
(SH900i/FOMA)
20 けい
僕もその気持ちわかります。全く同じじゃないけど似たようなことで僕は仕事辞めちゃったからね。うまく人と付き合えないとかお酒が飲めない、お酒の席は苦手とかあまりにもたくさん悩みがあって参ってIいました。これは僕の事であって、いろんなケースがあると思います。ホントに嫌であったら無理することないですよ。開き直りも大事!辞めるにしてもそのまま社員旅行に行くにしてもどちらもあまり大事(おおごと)に考えないことが1番です。
もっと話たいけど長くなるのでこの辺で終わります。
(PC)
俺もそうだった。宴会が大嫌いだったし、お酒も飲めなかった!なのに、今はお酒大好き!俺はこう思う。宴会も幹事も旅行も、どこの職場に行っても付いて回ってくるもの。どんなに転職したって同じこと。これはね、君の隠された力を大きくするために、神様が与えてくれた機会だと思うんだ。どうしたら、宴会でカラオケをしなくて済むのか?それは、時間の都合で君がカラオケをする時間がなくなればいいんだ。それじゃぁ、そのためにはどうするのか?他の人にたくさん歌ってもらうんだよ。また、君はカラオケじゃなくて、簡単に出来るマジックやゲームなんかを本屋で見つけて、ちょこっとマスターしておくのも手段かな?君の司会のしゃべり方も、大きな声でゆっくりと、恥ずかしがらずに人の顔をよく見ながら話そうよ。自身も貫禄も出てきて高感度になる。時間も稼げる。人の歌った曲の感想も言ってみたり、歌った人にインタビューしてみたり…。会場のメンバーを2つに分けて○×ゲームで戦わせたり、ビンゴなんかやって時間を稼ぐのもいいよ。とにかく、どうしたら盛り上がらせる事できるのかを考えてみようよ。不安なら、メールして来てください。発想を変えてみましょう!
(PC)
22 ヨッシー
俺思うだけど 幹事する事がいやで退職するんですか?どこの職場行っても そ〜ゆう事しなくてはならないし たかが 2日我慢すれば いい事じゃない 頑張ってよ 転職するにしても なかなかいい所もないよ!
(W21CA/au)
彼は、私にメールをくれ、みんなに励まされて幹事をやる決意をしています。どうぞご安心下さい。
(PC)