1 けいすけ

カミングアウトについて

初めて彼氏ができたんだけど、兄弟や周りの友達から行動が怪しいって言われて結構キツイし、今の幸せを誰かに解ってもらいたいっていう気持ちからカミングアウトしようかなって思ってます。みなさんの意見、経験教えていただけませんか?
(PC)
2 親方
基本、カミングアウトはしない方がいいと思う。
(SH901iC/FOMA)
3
俺は学生ですが…親には言えないですが本当に信用出来る人にはカミングアウトしました。その人は俺がゲイと知っていて毎日遊んでくれてます。俺の場合いきなりというか徐々にそういう話題にして気付かせたって感じですが…でもそういう理解者が@人でもいると凄い気持ち的に楽だと思います。
(W31SA/au)
4 天狼
基本的にしないほうがいいです。

カミングアウト = 自分の重荷を軽くする = 相手に重荷を背負わせる

・・・と思ったほうがいいかも・・・

カミングアウトして受け入れる・・・じゃなくて関係ないから無関心な人もいるからね。まあ・・・拒絶する人もいるし 理解しようとする人もいるけど・・・

自分だけが辛いなら カミングアウトはしないでください。ただの自己満足で終わってしまいます。
(P900i/FOMA)
5 けいすけ
ご意見下さった方有難うございます。確かに、自分の気持ちは楽になるけど相手には重荷になりますよね。実は兄弟がなんとなく解ってるようなんですよね。兄弟だから何でも言ってよっていってくれてるんですけど、やはり言えずに黙ってます。難しいですよね。他にもご意見ありましたらよろしくお願いします。
(PC)
6
カミングアウトして友達から拒絶されるようになったり、親に病院連れていかれたりとかもあるみたいだからやたらとはしない方が俺はいいと思う。
もちろん理解してくれる人もいるだろうけどさ。
(W21CA/au)
7 たく
俺は親にカミングアウトしたよ。俺が悩んだ末に言いにくい事を告白した気持ちを察してくれたみたいで普通に受け入れてくれた。内心は色々あったと思うけどね。今までの関係さえうまくいってれば親と子供の間なんて何が変わる訳ではないと思う。家族旅行に相方も一緒に行ったり、俺がいなくても一人で俺の実家にいたりするしね。まぁうちが特殊なのかも知れないけどさ。孫の顔が見たかったって言われたけど俺だってできるものなら子供は欲しい、けどいくら望んでもできないから悲しいって言ったら逆にフォローされた。笑
(W21CA/au)