1 みち
彼氏のことで・・・
僕には付き合って一年ちょっとの彼氏がいます。その彼氏の事で悩んでます。ゲイの友達がいなくて、相談出来る人がいないので、書き込みしました。
悩みというのは、彼氏の僕に対する束縛です。彼氏は全ての行動を僕と共にしないと嫌みたいなんです。僕が友達と遊んだり、会社の飲み会に行ったりするとすぐに落ち込んでしまって、泣いちゃうんです。なので、彼氏と付き合うようになってから、僕は友達付き合いも必要最低限に抑えてきました。でも最近それが辛くなってきました。友達も大切にしたいし、一人の時間も満足に取れません。
でも彼氏とは別れたくないんです。彼氏は僕の事を精神的に支えてくれているし、不満なのはその束縛だけなんです。
彼氏と付き合っていくには、僕がこのまま我慢していくしかないのでしょうか?
僕は付き合ったりした経験があまりないので、何か解決策があれば教えてほしいです。
長文ですが、よろしくお願いします<(_;_)>
悩みというのは、彼氏の僕に対する束縛です。彼氏は全ての行動を僕と共にしないと嫌みたいなんです。僕が友達と遊んだり、会社の飲み会に行ったりするとすぐに落ち込んでしまって、泣いちゃうんです。なので、彼氏と付き合うようになってから、僕は友達付き合いも必要最低限に抑えてきました。でも最近それが辛くなってきました。友達も大切にしたいし、一人の時間も満足に取れません。
でも彼氏とは別れたくないんです。彼氏は僕の事を精神的に支えてくれているし、不満なのはその束縛だけなんです。
彼氏と付き合っていくには、僕がこのまま我慢していくしかないのでしょうか?
僕は付き合ったりした経験があまりないので、何か解決策があれば教えてほしいです。
長文ですが、よろしくお願いします<(_;_)>
(EZ)
2 タクヤ
解決方法はあると思うよ〜!俺も君の彼氏のようなタイプだったんだけど、俺も付き合っていた頃、彼氏を束縛しすぎて彼氏にかなり怒られたんだよね…あげくのはてには、別れるまで言われて俺は別れたくないから彼氏を束縛しないように我慢してたら自然にしないようになっていたよ(笑)まだ他にも解決方法はあると思うけど、我慢しないで、ちゃんと話合いをするべきでないかな。
(F901iC/FOMA)
3 浮輪
少しの束縛は、カワイイで片付けられますが、酷い束縛は、殆どの人が嫌がる問題ですよね。彼氏の凄い束縛も相手に嫌がられ、嫌われる事、しるべきですが、主さんもそれだけ愛されている事、わかってあげたら。束縛しまくる上に泣くなんて、カワイイじゃん。女のコのような、子供のようなって感じだから、怒らずに、優しく話しあってあげたらどーかな。時間かけて。そーしたら彼氏も少しずつわかってくれると思う。
(SH900i/FOMA)
4 みち
タクヤさん、浮輪さんありがとうございますm(_ _)mお二人の言葉涙が出る程嬉しいです。
最近少しずつ話したりするようにしてるんです。彼氏は『自分が悪いから、俺の事は気にしないで友達と遊んで良いよ』と言います。でも、彼氏の気持ちを我慢させてるかと思うと、切なくなります。
彼氏の愛情は強く感じています。僕も彼氏の事すごく好きです。
ほんとにありがとうございます。お二人の言葉で、勇気づけられました。
これからゆっくり話し合って、お互いにとって一番良い答えを出していけたらと思っています。
最近少しずつ話したりするようにしてるんです。彼氏は『自分が悪いから、俺の事は気にしないで友達と遊んで良いよ』と言います。でも、彼氏の気持ちを我慢させてるかと思うと、切なくなります。
彼氏の愛情は強く感じています。僕も彼氏の事すごく好きです。
ほんとにありがとうございます。お二人の言葉で、勇気づけられました。
これからゆっくり話し合って、お互いにとって一番良い答えを出していけたらと思っています。
(EZ)
5 にゃん
私も、気長に話し合って、束縛を少し和らげてもらうようにしてもらうのがいいかなと(^-^)
(D900i/FOMA)
6 とら
出掛ける間際に泣かれるのは気持ちのいいもんじゃないですし、たまには気持ち晴れ晴れ主さんも出掛けたいのも納得です。(遠い昔にあったなー)
束縛する側される側言い分はありますが、まず疑問が生じたのは彼氏は友達がいないのでしょうか?
社会性も大切な事だと知る事より少しの時間でも離れるに対し異常なほど抵抗があるように思えます。結果度が過ぎた束縛。もちろん少しの束縛も必要ですよね。
まだ彼氏に度の過ぎた束縛して悪いと自覚があるなら即興精(もとい「性」)の改善結果ある気がしますが、自覚していないと厄介な面はありますね。
まず主さんが相手に「信じてくれ」ではなくて「信じてもらえないのが一番悲しい」事を伝えて話し合ってみてはどうでしょうか。主さんなら出先でもマメに連絡する方でしょうしおそらくこの件に関して主さんが教える立場だと思われますよ。頑張りどころですね。
束縛する側される側言い分はありますが、まず疑問が生じたのは彼氏は友達がいないのでしょうか?
社会性も大切な事だと知る事より少しの時間でも離れるに対し異常なほど抵抗があるように思えます。結果度が過ぎた束縛。もちろん少しの束縛も必要ですよね。
まだ彼氏に度の過ぎた束縛して悪いと自覚があるなら即興精(もとい「性」)の改善結果ある気がしますが、自覚していないと厄介な面はありますね。
まず主さんが相手に「信じてくれ」ではなくて「信じてもらえないのが一番悲しい」事を伝えて話し合ってみてはどうでしょうか。主さんなら出先でもマメに連絡する方でしょうしおそらくこの件に関して主さんが教える立場だと思われますよ。頑張りどころですね。
(V802N)
7 ライスシャワー
はっきりすべて思ってる事を彼に話すべきだよ。隠さずに素直にいわなきゃさ! 友達に会うのあなたが我慢してたら、その友達はどう感じるかな? 別れるの嫌だから束縛を受け入れる、そんなあなたの気持ちはどうなのかな? 友達も恋人も同じ人間なんだからさ。両方大事だろ!どんなときも人らしく生きてみたらどうかな。自分の心裏切ってまで彼と笑顔で過ごして意味ないじゃん。 なんでも話せるから恋人じゃないかな。 小さい勇気持って逃げずに頑張って!!
(N700i/FOMA)
8 つかさ
恋人を思う気持ちがとても伝わるし、彼に支えられてここまであなたも来る事が出来たんですね。しかしそんな人の情念って紙一重で、いずれ相手を飲み込んでしまうほど怖いものなんだなーっていつも思います。僕から見ると彼との世界以外にも目を向けるべきものがある筈なのに、敢えて抑えてしまっている二人が共倒れになってしまいそうです。二人は、二人だけで付き合っているんじゃなくて二人の友達や、さらに家族にも支えられて今まで付き合ってこられたのではないでしょうか。ゲイである事を隠しているとしてもです。僕は恋人を大事にする事とは違うかもしれないけど、支えてくれる周りの人達の力にもなりたいです。ごめんなさい、うまく伝えられません…
(V601SH)
9 みち
みなさん、ほんとにほんとにありがとうございますm(_ _)m
彼氏は友達いますが、あまり遊んだりしないタイプなんです。彼氏は『みちがいれば、友達なんかいらない』って言っています。僕が『いくら僕たちがお互いを好きでも、一生二人だけでは生きて行けないよ』とか言うんですが、そういう考え方は彼氏にはないみたいでι
育って来た環境もだいぶ違いますし、考え方の相違はあって仕方ないと思います。でもそこをお互い話して、どちらにとっても満足の行く関係になりたいなぁと思っています☆
彼氏は友達いますが、あまり遊んだりしないタイプなんです。彼氏は『みちがいれば、友達なんかいらない』って言っています。僕が『いくら僕たちがお互いを好きでも、一生二人だけでは生きて行けないよ』とか言うんですが、そういう考え方は彼氏にはないみたいでι
育って来た環境もだいぶ違いますし、考え方の相違はあって仕方ないと思います。でもそこをお互い話して、どちらにとっても満足の行く関係になりたいなぁと思っています☆
(EZ)