1 ノーバディー
誰も好きになれない
僕は子供の頃から、誰にも心をさらけだすことができずに誰のことも愛せずに生きて来ました。人付き合いも適当に、肉親にも、恋人にも、違う自分を演じて、決して自分の弱い部分を見せることができないで来ました。…自分みたいな生き方って、珍しいんでしょうか…? それとも、わりとよくあることなんでしょうか? 皆さんの意見が聞きたいです!
(W21S/au)
2 ハナ
かわいそうだね〜 でも本人は淋しいとはちっとも思ってないのかな〜 別に、生き方なんて、正しいとか基準はないけど…
(W21S/au)
3 コンスタンチン
僕は、ひとりが好きで、できるなら、人と関わりを持たないで生きていたい。でも社会で生活するためには、テキトウに人付き合いのいいところも見せなければいけない。ひとりで、生きていけるなら、それが理想ですね〜!
(W21S/au)
4 ☆電子☆
自分は曝け出してないだろーが出していよーが意外と周りは知ってんじゃねーの?
いつ自分から出てくるのか待ってる人って主さんの近くにもいるもんだべ。
曝け出せない理由が自分の中で人が信じられないなーんてどーでもいい。それより周りが主さんを信じたい事をいつか知った時扉を自分で開いたのか開かれたのかはわからんが何かを手に入れる。
いつ自分から出てくるのか待ってる人って主さんの近くにもいるもんだべ。
曝け出せない理由が自分の中で人が信じられないなーんてどーでもいい。それより周りが主さんを信じたい事をいつか知った時扉を自分で開いたのか開かれたのかはわからんが何かを手に入れる。
(V802N)
5 ゲイ子
あなたは人よりちょっとだけ、感性豊かに育っちゃったのね!周りを気にせず生きてごらんなさぃっ いい意味でやりたいことに熱中するの きっとあなたのいい笑顔が見れるはずだわ
(P900i/FOMA)
6 No
自分の弱い部分をさらけだせないって言ってるけど、ここに書けるなら十分さらけだしてるきがするよ。
(W31SA/au)
7 文字
傷つくの怖い?甘えた環境にいるんだね!本当の孤独を味わうときがきたら、自分の愚かさに気づくよ。
(EZ)
8 ノーバディー
いろいろ書き込みありがとうございます。自分は、恵まれた環境の中で、不自由なく育ててもらい、大学生からは自立して、一人暮らしを始めて、25歳の今まで、順風満帆な人生を歩んで来ました。公務員と言う堅い職場にもつき、家事全般は苦もなくこなしています。ただ、人付き合いが、うっとうしく、どんな人にも心底、優しくなれません。どこか、打算的な、親切はやりますが、できるなら、人とは関わりたくないとどこかで思っています。
(W21S/au)
9 カンチ
トピ主は、気がついてないかも知れないけど…かなり、エリート意識が強いか、プライドが高くて、無意識のうちに、人を見下しているのだと思うよ。今まで挫折を経験したことがない、坊っちゃんタイプに多い。人を真剣に好きになった挙句、深く傷つくか、仕事などで大失敗したりして落ち込むようなことがない限り、たふ何も変わらないはずです。変わらないことは、またそれで、幸せなことです。
(W21S/au)
10 たかし
別に必要を感じないなら不必要に他人と関わる必要ないのでは?本当に大切にしたいと思える人が出来たら無意識のうちにそれなりの言動をするようになると思います。
(P901iS/FOMA)
11 健太
俺も、孤独の方が心地よいタイプの人間です。仕事も独りでコツコツするのが得意だし‥無理してコミュニケーション取ろうとすると、異常に疲れてしまうし… こんなタイプの人間は、別に生活に支障が有るわけじゃないならマイペースを守るべきだと思うよ〜
(W21S/au)