1

詐欺画

俺、自分の顔画を人に送るってから会うと会った人達に『シャメうまく撮ってるね』と言われたことがあります。自分では分からないけど他人からみるとそう思われてるみたいで。普通に撮ってるし逆に自分では鏡にうつるのとは逆にうつるから何だか変に思ってるけどちょっとショックでした。画像は交換の時そのつど撮ってるから決して詐欺画ではありません。みなさんはこんな事ないですか?
(P900i/FOMA)
2 カオナシ
写真写りの良い・悪いってありますよ。自分は圧倒的に悪い方が多いので、できる限り写真は撮らない(撮られない)ようにしてます。具さんは嫌な思いをしたかもだけど、僕は写真写りが良いのはうらやましいな〜って思います。
(W22SA/au)
3 しゅん
写真写りいい人は実物悪いですよ。逆に悪い写りの人のほうが会ってみたら意外とよかったりと。。
(PC)
4 さら
両方悪い場合無いですか?私自身、写真も実物も悪いと思ってしまってます(ToT)
(D901iS/FOMA)
5 なか
ハッキリした顔のつくりだと表情によってかなり変わってくるし撮る角度によっても実物とは違うから変に意識しないで正面から撮ってみてはどうですか。
(W31K/au)
携帯カメラの場合被写体とカメラと光源の位置でかなり変わります
(W21SA/au)
7
みなさん意見ありがとうございます。画像は部屋で撮るのがほとんどで光が少なく暗いから目の下が暗くなるから蛍光灯に顔を近づけて撮ります。
(P900i/FOMA)
8 カメラマン
具さん蛍光灯は構造的にチラツキがあるから近付くよりアングルに写らない所(下の方)に白のバスタオルを敷いて下から光を反射させれば目の下に影が出来ないで綺麗に撮れますよ。カメラモードに設定があれば太陽光に合わせれば肌の色も自然に近くなります。出来ればカメラの上から顔に向けて20ワット位のブライトライト当てれば顔が健康的に明るくなりま〜す
(W21SA/au)
9
カメラマンさんありがとう。しかしそうすると更に綺麗に撮れて逆効果になってしまうかも!?でもためしてみます。
(P900i/FOMA)
10 電子
『シャメうまく撮ってるね』と言われたら「ありがとう!」でいいじゃんって思う。相手が例え詐欺画だって言う意味で言ったとしても自分で出会う為に行なった行為なら成功してると言えよう。
化粧のうまい女は化粧の技術が高い。つまらん価値観の持ち主は、本気で騙されたと言う。また冗談で騙されたと言っている人の方が面白みがあるもんじゃないかな。
(V802N)