1 優
知らない携帯番号から
着信がありました。みなさんはかけなおしますか?気になるけどなんとなく警戒してしまいます。
(W21K/au)
3 道
俺は、気になる着信なら非通知に設定してからかけなおす。怪しい所だった場合、呼出し音が終わったら、いかにもテープって感じのサーッて音とともに音楽などが流れるので、呼出し音が終わって1・2秒で切るようにしてます。
(SH901iC/FOMA)
4 優
5秒間くらい鳴ってからでたら切れちゃったんですよ。やっぱ怪しいですよね。
(W21K/au)
5 こん
私は、登録してない番号からの電話には、出ません。面倒な事になるのもイヤだからです。個人や会社など、付き合いのあるところのを、すべて登録してあるので!
(D901iS/FOMA)
6 着信アリ
昔流行ったワンコール着信では?テープの声を聞いてるだけでは大丈夫です(向こうの任意で流してるから)「個人データを入力して下さい」の後何かのボタンを押した瞬間「こちらの任意」に切り変わるので後日法外な通話料が請求されます
かけてもいいけど絶対にデータ入力をしないように!なり済まし電話(自宅の電話番号を表示させる裏技)もあります
かけてもいいけど絶対にデータ入力をしないように!なり済まし電話(自宅の電話番号を表示させる裏技)もあります
(W21SA/au)
8 やま
俺は出るよー。詐欺師や訳わかんない勧誘や架空請求の奴らでもウルセー!と怒鳴ってるよ!携帯番号からは住所知られることないから心配ないよ
(P700i/FOMA)