1 学校
高校中退
僕は今高校2年生なんですが、学校を辞めたいなと思っています。そこで12月にある修学旅行に行かず、行かない分の10万円くらいを持って東京に行って働きたいと思っています。甘い考えだとは分かっていますが、みなさんの意見を聞かせてください。高校を辞めた経験のある方からのアドバイスならより嬉しいです。高校を辞めて良かった事、悪かった事も教えてください。
(V902SH)
2 YU
現実的なこと言えば、就職の幅が狭くなります。東京へ行ってどうするの?バイトしてぷらぷら?やばいね
(PC)
3 学校
東京に行ってやりたい事も得にないのですが、東京に行けば何かやりたい事など見つかりそうだし、田舎に居るよりは色々な世界が見れると思っています。
(V902SH)
4 いた
それは高校卒業してからでも出来るんじゃないでしょうか?
住んでるとこが田舎であろうとなかろうと、自分の意識次第でどうにでもなると思います。
しっかりした考えがないまま、東京へ行っても成功する可能性は低いのではないでしょうか。
都会に憧れを持っているのかもしれませんが、その憧れだけで、『東京に行けば…』というのはちょっと違うと思います。
高校在学中、これから何か目標が見つかるかもしれませんよ。
東京に出るのは高校卒業してからでも遅くないと思います。
住んでるとこが田舎であろうとなかろうと、自分の意識次第でどうにでもなると思います。
しっかりした考えがないまま、東京へ行っても成功する可能性は低いのではないでしょうか。
都会に憧れを持っているのかもしれませんが、その憧れだけで、『東京に行けば…』というのはちょっと違うと思います。
高校在学中、これから何か目標が見つかるかもしれませんよ。
東京に出るのは高校卒業してからでも遅くないと思います。
(EZ)
5 たく
誰でも『高校辞めたいなあ〜!仕事いやだなあ〜』って思ったことあると思うよ。←多分だけど…。だから、主さんがそう考えてしまうのもしょうがないことだと思う。
高校を辞めたい理由が分からないから何とも言えないけど、取りあえず高校辞めないで卒業してみたら…。第一の目標として。その中でやりたいこと見つけて行けばいいと思うよ。今の時代、田舎にいてもネットとか検索すればある程度の情報も調べられるしね。
ヤリタイ事を見つける為にも、そしてヤリタイ事の幅を広げるためにも頑張って卒業して下さい。
高校を辞めたい理由が分からないから何とも言えないけど、取りあえず高校辞めないで卒業してみたら…。第一の目標として。その中でやりたいこと見つけて行けばいいと思うよ。今の時代、田舎にいてもネットとか検索すればある程度の情報も調べられるしね。
ヤリタイ事を見つける為にも、そしてヤリタイ事の幅を広げるためにも頑張って卒業して下さい。
(SH700i/FOMA)
東京へ行けばなんて、甘いと思うよ。逆に、田舎より人間は冷たいし、困っても助けてくれる人はいないよ。住むところだってどうするの?家賃は高いよ。職も定まらずに転々と・・・・。履歴書を書くたびに高校中退と書くのに抵抗を感じ、自分のしたことに後悔をする。もう少し、具体的な事を考えることを薦めます。
(PC)
7 たく
10万持って東京行くもよし、のたれ死にするか、成功するか。何をしたいのか、何が自分にできるのか。やるだけやってみなさい。ただ、相当の意志の強さと信念を持ってないと、何をしてもつぶされる。高校2年になったのだから、ある程度の字も読めるだろうから、学校を辞めるのはいつだってできるから、その前に、いろんな人の自叙伝などを読んで、少し頭冷やしてみなさい。自分が見えて来ますよ。
(N252i)
8 はる
うまく言えないけど、高校辞めたいっていってる位だから、東京にいっても無駄だと思うよ…
みんながそうかわからないけど、東京や地方にでている人は、成功しよとか有名になろうって目標を考えを持って頑張っている人ばっかだから!
目標をもっていかないと自分の居場所がなくなって、惨めになるだけだと思う!後、働くってどういう事かわかってるのかなぁ?
学生なんかとは違って、責○などがついてくるんだから!
学生みたいな甘い考えだと仕事も続かないよ!
今は高校を続けて、本当にやりたい事をもう少し真剣に考えてみれば?
この世の中、高校でていないと本当に苦労する事ばかりだと思うから!
まっ、それでも行くというなら、社会にでて世の中の厳しさを知るのも勉強になるかもねっ!
それで、自分の考えの甘さにきずくと思うよっ!
みんながそうかわからないけど、東京や地方にでている人は、成功しよとか有名になろうって目標を考えを持って頑張っている人ばっかだから!
目標をもっていかないと自分の居場所がなくなって、惨めになるだけだと思う!後、働くってどういう事かわかってるのかなぁ?
学生なんかとは違って、責○などがついてくるんだから!
学生みたいな甘い考えだと仕事も続かないよ!
今は高校を続けて、本当にやりたい事をもう少し真剣に考えてみれば?
この世の中、高校でていないと本当に苦労する事ばかりだと思うから!
まっ、それでも行くというなら、社会にでて世の中の厳しさを知るのも勉強になるかもねっ!
それで、自分の考えの甘さにきずくと思うよっ!
(N901iC/FOMA)
9 たく
働くのはいつでもできる。むしろ、卒業してからは一生働かなくちゃならない。学生なんて長い人生のうちのわずかな期間。焦らないでもう少し考えがまとまってから行動した方がいいんじゃない?学費だって親が汗水たらして稼いだお金で行かせてもらってるんでしょ!?
(W21CA/au)
10 勝正
僕が今まで付き合ってきた彼氏の中に、一人中退して働いた人がいるよ。辞めて調理師見習しながら勉強して、調理師になって11年頑張って、料理長になって、サラリーマンよりも給料とれるようになった!けどそれはあくまで職人だから!手に職をつけてその資格を生かす仕事について、自分の腕で生きていく気持ちがあったみたいだし、とりあえず成功したからであって、成功しなかったらひらのままで安月給のままだし。人間成功するか失敗するか?わからないから、高校だけは出ていた方がいいよ。中卒は失敗した時の再出発は厳しいかな?と思う?!
(SH900i/FOMA)
11 電子
そうかぁ高校辞めたいのか。主さんが芸能人ならそれもいいんじゃない?でも違うよね。
辞めても将来が不安だから経験者が幸せに生活してるのかを確かめたいだけだべ。本当に経験されてる方は「幸せだよ」なんて言えないだろう。しかも大概の方は卒業したいだろう。社会は甘いばかりではないもんさ。
そしてまず高校の何が嫌?「色々な世界を見たい」ってのは嫌な理由じゃないよね。高校生活ならではの色々な世界ってあるし、それすら気付けない主さんが色々な世界を見たところで何を得るのだろう。しかもこの場合やり直しが容易ではない。
この先、社会はどうなるのか?主さんは判るのかい?不安に感じるなら学の1つは持って社会に来い。君の為だよ。
そして何より今楽しめる事を大切にしてもらいたいな。だから修学旅行は参加してもらいたいな。この先10万出しても思い出は買えないよ。楽しめた事を自分で無くすってどーなんだい?卒業した後、主さんの修学旅行話聞きたいな。
辞めても将来が不安だから経験者が幸せに生活してるのかを確かめたいだけだべ。本当に経験されてる方は「幸せだよ」なんて言えないだろう。しかも大概の方は卒業したいだろう。社会は甘いばかりではないもんさ。
そしてまず高校の何が嫌?「色々な世界を見たい」ってのは嫌な理由じゃないよね。高校生活ならではの色々な世界ってあるし、それすら気付けない主さんが色々な世界を見たところで何を得るのだろう。しかもこの場合やり直しが容易ではない。
この先、社会はどうなるのか?主さんは判るのかい?不安に感じるなら学の1つは持って社会に来い。君の為だよ。
そして何より今楽しめる事を大切にしてもらいたいな。だから修学旅行は参加してもらいたいな。この先10万出しても思い出は買えないよ。楽しめた事を自分で無くすってどーなんだい?卒業した後、主さんの修学旅行話聞きたいな。
(V802N)
12 社長
高校を辞める前に、10万持って東京に行って、社会を見聞してきなさい。都会はいろんな人がいて、それに付随していろんな人生がある。刺激のある都会の空気が、君には必要なんだろう。行って考えればいい。君にとっては、修学旅行より実のあることと思う。中退は、とにかく東京を見てそれからでいいさ。まだまだ、人生これから、若気の至り(知ってるか?)ってことで犯罪以外は許されるから。仮に中退しても、将来進学したければ、大検受けて大学行けばいいだけの話。若い今しか見えない視点と感性を大切に、これからの人生に生かすようにね。
(N502i)
13 Mっち
ちょいと話が違うかもしれないけど…
自分の家庭は貧しくて、高校の授業料は自分でバイトして稼いで納めてたよ。昼間の高校だったから部活したかったけど毎日バイト。修学旅行にも行きたかったなぁ(>_<)自分は返還金を家の生活費に入れたかったから修学旅行は行くの止めたよ
でも君はそのお金で東京に行きたいというんだね。君は自分で生活の為に働いた事が有るのかな? 働きたくて何社も面接行って、でも「要らない」っていわれて…何枚も履歴書書いてる自分の情けない姿とか想像すら出来ないでしょ!勢いだけでは生きていけないよ。 惨めな人間はね、身体から滲み出るのさ! その惨めさを労ってくれる大人達は皆無だよ。中卒だからとかでは無く君のトピからは何も前向きな考えを感じとれないから…
最後に…
大人って惨めな人間はよってたかって喰い物にするだけだよ。要らなくなったら相手しないか捨てるだけ… そうならないように自分の価値を高める努力をするんだね
自分の家庭は貧しくて、高校の授業料は自分でバイトして稼いで納めてたよ。昼間の高校だったから部活したかったけど毎日バイト。修学旅行にも行きたかったなぁ(>_<)自分は返還金を家の生活費に入れたかったから修学旅行は行くの止めたよ
でも君はそのお金で東京に行きたいというんだね。君は自分で生活の為に働いた事が有るのかな? 働きたくて何社も面接行って、でも「要らない」っていわれて…何枚も履歴書書いてる自分の情けない姿とか想像すら出来ないでしょ!勢いだけでは生きていけないよ。 惨めな人間はね、身体から滲み出るのさ! その惨めさを労ってくれる大人達は皆無だよ。中卒だからとかでは無く君のトピからは何も前向きな考えを感じとれないから…
最後に…
大人って惨めな人間はよってたかって喰い物にするだけだよ。要らなくなったら相手しないか捨てるだけ… そうならないように自分の価値を高める努力をするんだね
(V401SH)
14 中退
甘い!余りに甘過ぎる!今の社会は大卒でも仕事困ってるのに高卒の肩書きさえないんじゃ仕事はまず無いよ!ハッキリ言って高校「すら」続かなかった人に仕事は回って来ないよ!高校位は最低限「卒業」すれば?
俺は高卒の学歴ないから今とても後悔してる..それに東京で友達出来たとしても同じ中退の人ばかりだよ
俺は高卒の学歴ないから今とても後悔してる..それに東京で友達出来たとしても同じ中退の人ばかりだよ
(W21SA/au)
15 学校
みなさん、たくさんの意見どうもありがとうございます。どの意見も納得できるものばかりで、すごく考えさせられました。僕の学校は家からバスで1時間半のところにあり、毎日スクールバスで通っています。僕は色々な検定をとったりして休日などに学校へ行かなければならない時が多いのですが、親が車を持っていないので、車を持ってる姉に学校まで連れてってもらったりしています。しかし姉の仕事は忙しく、いつも連れて行ってもらう時は、わざわざ仕事を休んでもらっています。そのせいで連れて行ってあげてと言う母と仕事を休みたくない姉が喧嘩になります。学校への路線バスは1日に2、3回しか通らず、時間通りに学校へは行けません。僕のせいで口論になってるのを見たくないし、姉に迷惑をかけたくないので、学校を辞めたいと思ってしまいました。しかしみなさんの意見を聞いて、もう少し学校を辞める事に関して考え直してみようと思います。
(V902SH)
16 33歳のおじさんより
いろんなことがあり過ぎたり、一つのことが解決しないのにまた次のことがあったり…と大変なことでしょう。高校を中退することも解決策の一つではあろうかとは思いますが、人間、時には耐えることも大切です。おこがましい言い方でごめんね。人生やまありたにありだよ。ガンバガンバ!
(SH901iS/FOMA)
17 33歳のおじさんより
中退することも一つの手段ではあると思います。一つのことでも精一杯なのに、悩みが波のようにおしよせてくるとき…ありますよね。人生山あり谷ありだよ!ガンバガンバ!人間時には耐えることも大切です。自分を見直すよいチャンスと考え邁進してほしい。
(SH901iS/FOMA)
18 さまよう人
スレ主さん…物凄く家族の方に甘やかせられてますね…学校から一時間半?かかるとかで、車で送ってもらってるとか…本気で迷惑かけてるとか思うなら、自分で自転車で行くよ!とか言えませんか?そこで、学校辞めるとか考えるのは、逆にそこまでしてもらっている家族の方々にすごい迷惑をかけることになるのですよ?
働くのはいつでもできます。でも学校に行って勉強する事は簡単にはできません。そして家族に支えられる日も、永遠ではありません。そのことを肝に免じて下さい。
働くのはいつでもできます。でも学校に行って勉強する事は簡単にはできません。そして家族に支えられる日も、永遠ではありません。そのことを肝に免じて下さい。
(N506iS)
19 匿名
辞めたいと思ってるなら辞めればいいと思う。俺は辞めたいと思ってた時になかなか親に言えなくてだらだら1限目だけうけてバックレたりしてたけどすげー時間の無駄だった。
だから東京に行きたいならしっかり親に言って東京にいきな〜。
東京なんてなんだかんだいっても食って行けるよ。正社員は難しいかもしれないっすけどバイトなら全然余裕だよ(*^o^*)俺も高2で辞めて東京いってよかったと思ってる。高校行ってる人よりいい勉強になったよ
だから東京に行きたいならしっかり親に言って東京にいきな〜。
東京なんてなんだかんだいっても食って行けるよ。正社員は難しいかもしれないっすけどバイトなら全然余裕だよ(*^o^*)俺も高2で辞めて東京いってよかったと思ってる。高校行ってる人よりいい勉強になったよ
(W31SA/au)
20 中退者
ォレは高1で辞めたょ。
今はバイトで体鍛えてるだけだし飯もほとんど自分で食ってるなぁ。スレ主さん高校行きながらバイト始めてみてはどうですか?
少しは社会が見えると思いますょ!
東京行きたいなら行ってよし!
その変わり東京に行ったなら1つで良いから自分でやりたい事を見付けてきなよ!
東京も皆が冷たいとは限らないょ!優しい人もたくさんいるし冷たい人もいる。お互い17歳。人生まだまだ先だから頑張ろうね(*^□^)
今はバイトで体鍛えてるだけだし飯もほとんど自分で食ってるなぁ。スレ主さん高校行きながらバイト始めてみてはどうですか?
少しは社会が見えると思いますょ!
東京行きたいなら行ってよし!
その変わり東京に行ったなら1つで良いから自分でやりたい事を見付けてきなよ!
東京も皆が冷たいとは限らないょ!優しい人もたくさんいるし冷たい人もいる。お互い17歳。人生まだまだ先だから頑張ろうね(*^□^)
(EZ)
21 学校
みなさんコメントありがとうございます。高校を中退しても、たくましく頑張っている人も居る事を知って、なんだか勇気が湧いてきました。学校は辞めない方がいいと言う、大人の方々からの意見も大事にしたいので、もう少し色々な人の話を聞きながら親とも話し合ってこれからどうするか考えたいと思います。修学旅行まであと1ヵ月くらいなので来週中には決めたいと思います。
(V902SH)
22 中退
主さんは何か免許あるのかな?(運転免許でも可)東京は日本一デカい都市だから仕事も選ばなければあると思うけど身分証明出来る物1つでも持ってないとバイトも出来ない(信用してくれない)よ!未成年だから警察の職質受ける事も多いと思うから身分証明出来る物持ってないと即補導って事も有り得る..先ずは家族を説得してからね!家出は絶対ダメだよ
(W21SA/au)
トピ主さんへ。
このスレをちゃんと読んでいないので、ちゃんとした意見を書けるか不安なんですが書きます。
「高校を辞めたい」ではなくて「何で高校に行くか?」って考えた事ありますか?
このスレの始めの方に特にやりたいことはない見たいな事が書いてありましたが、本当にやりたいことはないんですか?
僕は今は22歳で高校はいちおう卒業していますが、今はフリーターです。
だからトピ主さんとかいろんな人に偉い事はいえないですけど…。
どうして僕が↑の質問をしたかと言うと、最近の親の半分くらいは「とりあえずは高校はでたほうが良い」みたいな考えで子供に「高校に行け」みたいな事を言います。
中には違う親とかもいますが…。
もし親がそう言う人ならトピ主さんの考え方もなんとなく分かります。
でも、違うなら少し考えた方が良いと思います。
今は「やりたい事」がないかもしれませんが、東京に出てきて「やりたい事」ができた時に「高校を卒業していない」って言うのがネックになったりするかもしれないからです。
このスレに「東京なら職を選ばなければ働ける」ってみたいな事が書いてありましたが、それは本当に文字通りの意味です。
最後にこれは僕の個人の意見なのでもっと沢山の人の意見を聞いた方が良いと思います。
あと、トピ主さんが本当に信用出来る人にちゃんとあって相談した方が良いと思います。
このスレをちゃんと読んでいないので、ちゃんとした意見を書けるか不安なんですが書きます。
「高校を辞めたい」ではなくて「何で高校に行くか?」って考えた事ありますか?
このスレの始めの方に特にやりたいことはない見たいな事が書いてありましたが、本当にやりたいことはないんですか?
僕は今は22歳で高校はいちおう卒業していますが、今はフリーターです。
だからトピ主さんとかいろんな人に偉い事はいえないですけど…。
どうして僕が↑の質問をしたかと言うと、最近の親の半分くらいは「とりあえずは高校はでたほうが良い」みたいな考えで子供に「高校に行け」みたいな事を言います。
中には違う親とかもいますが…。
もし親がそう言う人ならトピ主さんの考え方もなんとなく分かります。
でも、違うなら少し考えた方が良いと思います。
今は「やりたい事」がないかもしれませんが、東京に出てきて「やりたい事」ができた時に「高校を卒業していない」って言うのがネックになったりするかもしれないからです。
このスレに「東京なら職を選ばなければ働ける」ってみたいな事が書いてありましたが、それは本当に文字通りの意味です。
最後にこれは僕の個人の意見なのでもっと沢山の人の意見を聞いた方が良いと思います。
あと、トピ主さんが本当に信用出来る人にちゃんとあって相談した方が良いと思います。
(W31SA/au)
24 学校
学校を辞めるのはもう少し考えて直そうと思っていますが、修学旅行へは行かず、その分のお金を貯めておこうと思っています。もしも学校を辞めた時に東京へ行く資金にもなると思いますし…みなさんは修学旅行へ行く価値はあると思いますか?
(V902SH)
25 のり
主さんはどうしてそんなに東京にこだわるんですか?
僕は私立の高校に通っていたのですが、当時イジメにあってました。高校辞めたいと三年間ずっと思い続けました。
でも、県立高校に落ちてしまった僕を、家計が苦しいのに私立に行かせてくれた親の気持ちを思うと、辞めたいなんて言えませんでした。
修学旅行は、イジメられていた僕にとっては決して楽しい事ばかりではなかったけれど、高校に入学してから初めてちゃんと話をしてくれる人ができた機会だったので、今でも良い思い出です。
主さんも、修学旅行行かなければ何もないけど、行ったら何か見つかるかもしれませんよ。
ちなみに僕は、主さんと同じく、自宅から学校までかなり距離がありましたが、雨・雪の日以外は自転車で通ってましたよ(片道二時間)。
僕は私立の高校に通っていたのですが、当時イジメにあってました。高校辞めたいと三年間ずっと思い続けました。
でも、県立高校に落ちてしまった僕を、家計が苦しいのに私立に行かせてくれた親の気持ちを思うと、辞めたいなんて言えませんでした。
修学旅行は、イジメられていた僕にとっては決して楽しい事ばかりではなかったけれど、高校に入学してから初めてちゃんと話をしてくれる人ができた機会だったので、今でも良い思い出です。
主さんも、修学旅行行かなければ何もないけど、行ったら何か見つかるかもしれませんよ。
ちなみに僕は、主さんと同じく、自宅から学校までかなり距離がありましたが、雨・雪の日以外は自転車で通ってましたよ(片道二時間)。
(EZ)
26 ん〜
↑の方の意見も解りますが..17歳で人生経験もほとんど無い、まして社会経験ゼロの主さんに本当に信用出来る存在がいるとも思えませんが..学校が嫌で辞めようとしてるんだろうから学校の友達には絶対いないだろうし先生は敵だし親御さんも敵になる可能性あるし。周りが全て敵になったら自分自身を見つめ直す時間が出来るかも
(W21SA/au)
27 え〜と
修学旅行の場所にもよるんじゃないでしょうか?
ちなみにどこへ行く事になってるんですか?
ちなみにどこへ行く事になってるんですか?
(P900i/FOMA)
28 学校
修学旅行は京都と大阪に行きます。
(V902SH)
29 雇い主
修学旅行のお金は行かないなら親に渡して、上京するお金は自分でバイトして貯めたほうがいいと思います。最初からまとまったお金を持っていても稼ぐ大変さを知らずについつい無駄遣いをしてしまいがちになります。やっぱり自分がいちから貯めたお金なら無駄遣いしそうな時に我慢できると思います。それと未成年だと何かと保護者の承諾が必要になりますから結構めんどうですよ。お金は家賃と食費だげではないですよ!ほかにもいろいろ必要になります。
(P900i/FOMA)
30 トピ主さんへ
トピ主さんの行く学校は公立ですか?私立ですか?
公立の場合は修学旅行は積立てなので、キャンセルした場合は支払った料金が全額返却されないですよ。
ここで相談するより、まず学校の先生に「修学旅行行かない場合に支払った額が全額返ってくるか?」質問をした方がいいと思いますよ
公立の場合は修学旅行は積立てなので、キャンセルした場合は支払った料金が全額返却されないですよ。
ここで相談するより、まず学校の先生に「修学旅行行かない場合に支払った額が全額返ってくるか?」質問をした方がいいと思いますよ
(W31SA/au)
31 中退者
意見聞いてどうするの?
その意見に進んで全部上手くいくと思ってんの!?
人に頼ってばっかだとろくな人間にならないよ!
同じ17歳には見えないね。
そのくらい自分で決めれば!そんな事もできないのかょ。
その意見に進んで全部上手くいくと思ってんの!?
人に頼ってばっかだとろくな人間にならないよ!
同じ17歳には見えないね。
そのくらい自分で決めれば!そんな事もできないのかょ。
(EZ)
32 コゥ
甘えるな。この一言につきますな。いままで通ってきた分の学費とか修学旅行用のお金を出してくれた 親のこともちょっとは考えろよ!親の金で東京行ってどうするの? しょっぱなからそんなんで自立&自律出来るわけない。取りあえずバイトでもして世間の厳しさ知った方がいいね,
(A1402S2/au)
33 Z
好きに生きればいいからさ!誰も何も言わないから。だいたいなんとかなるもんだよ。ならないときはまたそんとき考えればいいじゃん。いつでも何歳でも高校は夜間なら入れるし。
(N700i/FOMA)