頭痛(+_+)
偏頭痛(左側頭部)がよく痛くなります(ToT) どなたか早い鎮め方知りませんか?頭痛薬(イソプロピルアンチピリンはアレルギー出るので飲めません)イブプロフェン系を服用してますが効果が出る迄が苦痛で..薬を飲まないで早く鎮める方法どなたか知ってますか?..ツラい
(W21SA/au)
2 虎
整体に行くか、歯並び矯正治具を使ってみたらどうですか?それか頭痛に効くツボを圧すか、アロマをやってまる!
(W31K/au)
3 なお
頭痛外来にいってみたら?都内なら、頭痛を専門に診てくれるクリニックが結構ありますよ。鎮痛剤は薬剤乱用性頭痛を誘発するので気を付けて…
(W22SA/au)
4 虎
自分の場合、偏頭痛は病院で検査しても結果は分からずでした。気圧の関係で頭痛になる事がよくありましたけど整体に通っているうちに治りました。因みに過去にムチウチを患ってましたけど主さんは何か有りますか?
(W31K/au)
5 龍
貴重なご意見感謝です..整体にもちょくちょく行くんですが(肩凝りがひどいため)費用もかかるためしょっちゅうも行けません(ToT) こちらは静岡の田舎なので近くに施設もないし..姿勢も原因の1つと思うけど(猫背)背筋に伸ばして生活する事が苦痛だからストレス溜る(>_<) 視力がいいせいか眼性疲労からの頭痛も多いみたいです
(W21SA/au)
6 とし
友達にも頭痛くてそこからウツぽくなり 東京の大きな病院で良く検査したらポリープが有り良性ですが治療中だよ早めに見てもらわないと
(N700i/FOMA)
7 龍
虎さん、なおさん、としさんありがとです
俺の場合CTもMRIもやりましたが異常なし..ストレス性かもって言われたけど医師の立場で「かも」って言うなよ〜みたいな(ToT) ムチウチもないんですよ..猫背だから肩凝りひどいからそれも原因かな〜猫背の人って背筋伸ばすのキツいですよね(>_<)
俺の場合CTもMRIもやりましたが異常なし..ストレス性かもって言われたけど医師の立場で「かも」って言うなよ〜みたいな(ToT) ムチウチもないんですよ..猫背だから肩凝りひどいからそれも原因かな〜猫背の人って背筋伸ばすのキツいですよね(>_<)
(W21SA/au)
8 かー
目の疲れから来る頭痛っていろいろだよ。近視のみならず乱視や緑内障ってこともあるから。目が良いなら心配ないと思うでしょうが、眼鏡が合わない・レンズ度数が強過ぎると言う事も。整体・違う眼科に行ってみるなどの方法の他に、枕や布団の影響も考えられるのでは?整体治療も流儀が違うと効くものと効かないもの・効果が続くものとそうでないものがあります。お金はかかっても、自分の健康だから第一に!
(PC)
9 龍
かーさんありがとう
視力は両眼2.0で(もっと見えるけど日本人用は最高計測値らしいです)遠視気味です..年齢的に老眼?(>_<)
どうしても人よりよく見えるからいろんな物を見て眼が疲れる(+_+) 日射しにも弱いみたいで日中はグラサンしないと眩しくて歩けない..
整体も近くにないので少し調子がよくなると行くのが面倒になるし頭痛のツボも覚えて自分でマッサージすると肩凝って疲れる(ToT)
視力は両眼2.0で(もっと見えるけど日本人用は最高計測値らしいです)遠視気味です..年齢的に老眼?(>_<)
どうしても人よりよく見えるからいろんな物を見て眼が疲れる(+_+) 日射しにも弱いみたいで日中はグラサンしないと眩しくて歩けない..
整体も近くにないので少し調子がよくなると行くのが面倒になるし頭痛のツボも覚えて自分でマッサージすると肩凝って疲れる(ToT)
(W21SA/au)
10 玄太
緑の錠剤の頭痛薬が(ジェル状になってる)よく効くよ。あと、目薬をさすのもいいよ。
(P900iV/FOMA)
11 龍
玄太さんありがとう
緑の頭痛薬?商品名分かりますか?目薬は常に携帯してます
緑の頭痛薬?商品名分かりますか?目薬は常に携帯してます
(W21SA/au)
12 カラー
色彩のもつ力、気休めかもしれませんが色の波動には人体にすこしでも影響を与えます。紫は頭痛に対して鎮痛効果があるそうです。枕カバーを紫にしたり、直接頭に触れるものに紫を置いてみて下さい。
紫は昔、偉い地位の人だけが使える色でその当時にも頭痛の際は紫色の帯を頭に巻き寝ていたそうです。
紫は昔、偉い地位の人だけが使える色でその当時にも頭痛の際は紫色の帯を頭に巻き寝ていたそうです。
(W21SA/au)
13 なお
緑のジェル状の鎮痛剤は佐藤製薬のリングルIBジェルです。この薬はイブプロフェンの単味製剤で薬の吸収を良くする為、中身の成分をジェル状にしてカプセル化した薬です。高価格帯の薬ですが効きめはイブAなどと大差はないです。
むしろ、ナロンエースの方が効きめは強いです。
むしろ、ナロンエースの方が効きめは強いです。
(W22SA/au)
14 玄太
なおさん、それ!俺も偏頭痛で、ひどい時は嘔吐します。かなりリングルIBで助かってますよ〜。特に、お湯で飲むといいですね〜
(P900iV/FOMA)
15 なお
基本的に薬はぬるま湯で飲むと速く効きます。水で飲むと胃の中の温度が下がり薬が解けるのが遅くなり、吸収に時間がかかるからです。食事などの影響もありますが、普通胃の中の温度は体温とほぼ同じか少し高い位です。
(W22SA/au)
カラーさん、なおさんありがとうございます
リングルIBですか初めて聞く名前です是非試してみたいと思います
ぬるま湯は微温湯くらいでいいですか?あと冷え症で手足が痛くなる位冷える事もあります..その時頭痛が来る事が多いような..
紫ですか..好きな色です(^O^) 服も紫が入った色を買ってるような(^_^; 確かに落ち着くような気がします
リングルIBですか初めて聞く名前です是非試してみたいと思います
ぬるま湯は微温湯くらいでいいですか?あと冷え症で手足が痛くなる位冷える事もあります..その時頭痛が来る事が多いような..
紫ですか..好きな色です(^O^) 服も紫が入った色を買ってるような(^_^; 確かに落ち着くような気がします
(W21SA/au)
18 カラー
それから、主さんは目が良いそうですね。部屋をグリーン基調にまとめるといいと思いますよ。グリーンはアイレストグリーンっと言って目が疲れにくい色でリラックスが出来ます。
(W21SA/au)
19 龍
カラーさん細かくありがとうです
低反発マクラ&マットで寝てるんですがマットカバーをグリーンに替えてみるのも効果ありますかね(^O^)
低反発マクラ&マットで寝てるんですがマットカバーをグリーンに替えてみるのも効果ありますかね(^O^)
(W21SA/au)
20 なお
龍さんぬるま湯はゴクゴク飲んで熱くない位の温度で十分ですよ。
(W22SA/au)