1 肌肌
乾燥肌…泣けてくるょ
秋から春にかけて空気が乾燥してくると、肌がカサカサになり、夜も眠れない位にかゆくなるんです。病院にいったらワセリンというベターっとする軟膏を処方してくれたのですが、全く効き目ないです…。なんで、市販のカユミ止め成分が入ったローション塗ってしのいでいるんですが、これは体質なんでしょうか?なんとか治癒できる良い方法はないでしょうか?どなたか詳しい方々…お教えていただきたいです。なった人にしかわからないと思うけど、眠れない位にかゆいって辛いですょ…
(D901i/FOMA)
2 たま
病院を、かえてみては?あなたの体にあった、対処や、薬の処方してくれるとこあるかもですよ。私も、ダメみたいと思ったら、他の病院に行くようにしてました。私は、肌トラブルではないですが!
(D901iS/FOMA)
3 トオル
僕も同じで、秋から春にかけて、ものすごく痒くなります。市販のムヒソフトが、よく効くかな。皮膚病変がなくて乾燥肌に対してなら、市販のかゆみどめで効果はあると思いますよ。いろんなタイプが出ているので、試してみるといいと思います。職業柄(看護師)、手あれもひどくて市販の薬では効かないので、手あれに対しては皮膚科で軟膏を出してもらっています。
(N502i)
4 須
入浴剤を入れたり保湿効果の高い石鹸を使ってみては。部屋には加湿機置いて後はセラミドやコラーゲンを摂取して。
(W31K/au)
5 肌肌
皆さんレスありがとうございます!いろいろ試して見たけど、結構どれもパッとしなくて…。塗り薬とかじゃなく、飲んで効くのを探して見ます。コラーゲンとか…。今年こそはカユカユとオサラバしたいですもんね。ヒアルロン酸とかどうなんでしょ?
(D901i/FOMA)
6 セレブ
お金にいとめをかけないならドゥラメール!ただ超高い(笑)
(W21SA/au)
7 肌肌
ドゥラメールってのは何でしょう?初めて聞く名前です。どんな効果が…?それと、高価ということですが、幾ら位するんでしょう?
(D901i/FOMA)
8 セレブ
クレームドゥラメールって知りませんか?海外製ですが、日本でも新宿の伊勢丹とかでも買えますよ!最大量500gで\189,000だったかな?まぁ、男一人でコスメフロアはキツいけど確か個人情報(DM用)を書けばサンプルくれるはずです、在庫がない等は分かりせんが。ドゥラメールのカウンターで肌に合うか試してから考慮したいのですが…って言えば対応してくれますよ!
(W21SA/au)
9 kuma
なぜ痒くなるのか?究明するのが先! アレルギー?アトピー?静電気?・・・洗浄料や洗剤の影響で痒くなることも。いずれ、肌表面が水分を逃がしやすくなっているし痒みを感じやすくなっている訳ですから、水分を逃がさない・補うことが肝心!
肌表面は酸性の皮脂膜が無いとトラブルが起きるから、PHを戻しましょう!
クエン酸や酒石酸を薬局で買ってきて、お風呂に大サジ1〜2杯入れて入ると、落ちついてくると思います。但し、追い炊き口のある風呂釜ですると、腐食するので気をつけて(その時は洗面器に小サジ1杯程度でかぶり湯)
石けんは、自然成分などの刺激の無いものを!最後に酸性湯に再度入って仕上げ。風呂上がりは、ヘチマコロンのような安価で天然成分化粧水で水分補給してから、油分補給。ワセリン・馬油・スクワラン・シア脂などが適当かな? コラーゲンとかヒアルロン酸とか使うと痒くなることもあるから、この安価な方法で試してみて! 水だけを補うと、かえって気化作用で乾燥するから、紹介したコツを上手く使いこなしてみて!!!
肌表面は酸性の皮脂膜が無いとトラブルが起きるから、PHを戻しましょう!
クエン酸や酒石酸を薬局で買ってきて、お風呂に大サジ1〜2杯入れて入ると、落ちついてくると思います。但し、追い炊き口のある風呂釜ですると、腐食するので気をつけて(その時は洗面器に小サジ1杯程度でかぶり湯)
石けんは、自然成分などの刺激の無いものを!最後に酸性湯に再度入って仕上げ。風呂上がりは、ヘチマコロンのような安価で天然成分化粧水で水分補給してから、油分補給。ワセリン・馬油・スクワラン・シア脂などが適当かな? コラーゲンとかヒアルロン酸とか使うと痒くなることもあるから、この安価な方法で試してみて! 水だけを補うと、かえって気化作用で乾燥するから、紹介したコツを上手く使いこなしてみて!!!
(PC)
10 肌肌
じゅうはちまん!!!!僕が使ってるローションがヒャッコ買えるょぉ!
(D901i/FOMA)
11 肌肌
kumaさん、詳しく教えてくださってありがとうございます!水分補給だけでは、逆効果になる場合もあるんですね…!驚きました…!高価なものはとても手がでないので、お手軽価格のものでまずは試してみます。花粉症ということもあって(そんなにひどくはないけど)アレルギーかなぁ、とも思ってます。
(D901i/FOMA)
12 出来杉君
草津に湯治に行ってみては?僕もかなりかゆがりで辛いけど治りましたよ。18万の化粧品使うよりは安いし効果あると思います。あとは体はお湯に浸かるだけで石鹸とか使わないって方法で痒みを治した人も居ます。一度試してみて。
(A5406CA/au)
13 肌肌
お湯だけで石鹸を使わない…ですかぁ。確かに石鹸と言えども刺激物なのかもしれないですもんね。試す価値はありそうだけど、ワキガな僕としては石鹸使わないわけにはいかないんですょ…。ボディーシャンプーとかは使わないんですが、殺菌消毒作用のある石鹸使ってます。体臭気になるしねぇ。個人的にはワキガの匂いはたまらなく好きなんですけど…。
(D901i/FOMA)
14 関
殺菌作用のある石鹸は使わないほうが良いと思う。肌に刺激を与えているんじゅない?
(W31K/au)
15 セレブ
確かに高いですよね〜…まぁ内容量によって値段が違いますから30mlで\16,000くらいだった気がしますが、自然派ならパックスナチュロンにしてみたら?ローコストで結構成分的にも優しく出来てますよ。匂いが気になるならきちんと入浴の際に洗って、汗をかく前にデオドラントスプレーをふっておけば良くないですか?スプレーじゃ効かないなら、オドレミンという液状のもあるみたいですよ!
(W21SA/au)
16 肌肌
飲むヒアルロン酸というのを注文しちゃいました。効果あるかどうかは試してみてからのお楽しみですが、電話注文する時オペレーターの方がいろいろ教えて下さいまして、更には効果がなかったら代金はお返しします、とのこと…。効果あればいいんですが…。
(D901i/FOMA)
17 とし
体の中から体質改善は外からより効果的だと思います。でも諦めずに気長に続けることが大切だから頑張って下さい!
(W31K/au)
18 肌肌
正直長年悩んでいたんでこれで治るなら安いもんだなぁ…って…。としさんありがとう!がんばります!
(D901i/FOMA)
こんにちは。俺、昔化粧品担当だったんだけど資生堂のdプログラムシリーズの超乾燥肌用の化粧水とかあるんで一度試してみては?3500位だから。サンプルも貰えるし!それかアベンヌっていうやつがおすすめ♪今の時季めっちゃうれてますから
(W31S/au)
20 肌肌
レスありがとう!その資生堂製品はカユミを伴う乾燥肌にも効き目あるんでしょうかぁ?乾燥肌が改善されればカユミもなくなるのかなぁ?も少し情報欲しいなぁ。
(D901i/FOMA)
21 とし
確かにアベンヌは微粒子のスプレ−で刺激も無く肌を潤すには良いですよね。肌水より全然良いですから!
(W31K/au)
22 とし
爪はなるべく手入れをして掻いても肌を傷つけないようにしましょう。
(W31K/au)
23 コウイチ
病院や診てくれる先生によって判断や,処方してくれる薬もある程度かわって来ちゃうので なるべくいろんな所で診てもらった方がイイヨ!あと,顔の皮膚は特にデリケートだから 抗生物質やステロイドが入ったモノは御医者さんに相談してからの方がいいですよ。抗生物質が入ってない保湿剤なんかもあるので 言ってみたら出してくれると思うし。 あと綿とかで出来た手袋とかして寝るのも掻かないですむいい手だよ!あとは耐える!あと食事も。刺激物や煙草は控えて 〜ま,こんな感じかな。ひとつ言いたいのは 治す気があるなら自分でも薬や病気について色々 勉強していくベキ!
(A1402S2/au)
24 コウイチ
あと上でも言ったケド顔の皮膚はほんとにデリケートだから触れる時(例えば 洗顔やタオルで拭くときなど はなるべく慎重に!汗もかいたらなるべく頻繁に拭き取る。汗や水分が蒸発する時にいちばん痒くなりやすいんだって! シャンプーや入浴剤も人によってだから 色々吟味してみては?
(A1402S2/au)
25 肌肌
レスありがとうございます!背中とか脇腹とか足とか腕とか尻…って全身じゃん…とにかくかゆくて…(;_;)いつもはカユミ止め配合のローション必ず風呂あがりに塗るんだけど、今飲むヒアルロン酸試していて、今日からローションやめてみてます…。僕にとっちゃぁ一大決心!今のところカユミはないんですが、布団にはいってからが、どうなることやら…ちょっと緊張〜!それと水分も取るようにしてがんばってます…。
(D901i/FOMA)
26 電気屋
加湿機は?
(W31K/au)
27 肌肌
加湿器使ってるけど、かゆみは…ね〜…。
(D901i/FOMA)
28 肌肌
飲むヒアルロン酸試して10日位経つけどあんま変化ないなぁ…と思っていたら、販売元から電話があって、肌は28日周期で新しくなるからもうちょっとがんばって続けて…ってアドバイスもらいました〜!変わってくるといいけどなぁ。以上近況報告でしたぁ
(D901i/FOMA)
29 ×○
私もかなりの乾燥肌で、風呂上がりなど、乾いてくると、体中痒くなり粉を吹いて、手で擦ると角質が落ちるくらいでした。今はジョンソン&ジョンソンのベビーオイルを体を拭く前に、薄く伸ばす様に(体に付いている水と混ぜる感じで)塗り、軽く叩く様に拭くと、結構保湿効果ありますよ。値段も安いし、粉も吹かなくなったので、この季節には愛用しています。ベビー用品なのでアレルギーの心配も無いかと。
(A5303H/au)
31 肌肌
そのdプログラムはまだ試してないんです。とりあえず今はヒアルロン酸やってるんで……もうちょい待っててなぁ…!
(D901i/FOMA)
32 かっぽぅ
なぁーんだ、何にもわかってないんだ。いろんなスタイルがあるのはいーけど、根本的な考えをしっかりしないと肌ボロボロになるよ?肌のコンディションで印象も違うからね(笑)肌がきれいに見える方がやっぱりいい印象になるし、乾燥肌は老化しやすいからエイジングケアも頭に入れておくといいんじゃん?
(W21SA/au)
33 肌肌
顔の肌だけはいつもほめられるんですょ〜。でも腕とか足とか体は見せらんないょ…。特に冬は…ガッサガサで…。普段化粧水つけたりとかしないもんで…。無頓着と言うよりは何かが肌についてる状態があまり好きくなくて…。カユミ止めローションはしょうがなくなんですけどね。
(D901i/FOMA)