1 ひろし
35歳の上京
ゲイに興味はありましたが行動することもなく、数年前結婚、いろいろあって、今年離婚しました。子供もいなかったので、大きなトラブルもなく別れました。もう結婚はうんざり、独身を通すつもりです。ただ、田舎なので、正直いろんなウワサもされるし、独身には生活しづらいです。人生をリセットするため、上京してやり直したいんですが、この年齢では難しいでしょうか?とりあえず、今もその職ですが、医療関係の国家資格を持っています。
(N502i)
2 ユウ
全然大丈夫ですよ!!
俺なんか今Oなんですが高校をちゅうたいしました(。。;)
人生がマジヤバイです↓↓
俺なんか今Oなんですが高校をちゅうたいしました(。。;)
人生がマジヤバイです↓↓
(SH900i/FOMA)
3 ケンタウロス
医療関係の国家資格は強いですね〜資格さえあれば大丈夫ですよ。俺も昔離婚して子供も渡してフリーだから楽です
(W21SA/au)
4 けん
どんなに凄い資格を持ってても、東京に出てくれば、なんでもやり直し出来るって思うのは、いかがなものか…?
(W22SA/au)
5 電子
30代半ばでお立場も色々おありでしょうし、何より主が望めば可能なのではないでしょうか。冷静に状況を見えてしまうから上京に不安もあるのかなって思います。10代20代の半勢いでの上京とは異なる事は主もお感じになられているのではないでしょうか?逆を言えば準備を行動力・財力で整える事はできます。何より今は独身になられ思った様にできるのでは?少しの勇気があれば
(V802N)
6 ATOM
電子さんの言う通りですね..頭で考えるだけで何もしないよりは行動起こした方が有意義ですね「経験に優る学習なし!」全ての経験は良くも悪くも財産になります資格は絶対邪魔にならないからあるに越した事はない仕事の選択肢も広がりますしね。今の日本は仕事の経験より資格優先だからね〜
(W21SA/au)
7 何故
どうして東京に行きたがるんだろ?何が魅力なの?
(W31K/au)
8 おせっかい
資格があると思うと、そんなに甘く考えるものなのでしょうか?
35歳、十分に大人であり、人生の厳しさやピークが過ぎたことも理解していて良いはずですが!?
細かい事情は分かりませんが、同じように上京して・・・また帰郷して・・・の繰り返しを何人も見ていますが、後悔しているようですけど?
地元に居辛いなら、中都市や県庁所在地程度の中近距離への転出では?リスクも少ないはずですが・・・。
35歳、十分に大人であり、人生の厳しさやピークが過ぎたことも理解していて良いはずですが!?
細かい事情は分かりませんが、同じように上京して・・・また帰郷して・・・の繰り返しを何人も見ていますが、後悔しているようですけど?
地元に居辛いなら、中都市や県庁所在地程度の中近距離への転出では?リスクも少ないはずですが・・・。
(PC)
9 ひろし
いろいろ、冷静なアドバイスありがとうございます。いろんな角度から、考えていきたいと思っています。今は独身だし、縛られるものもなく、深く悩まないで割り切ってしまえばいいのかも知れません。絶対東京に、というわけでもなく、横浜市や千葉市内でもいい、とにかく今の環境を変えることが自分の人生にとって、必要な気がしています。どこに行っても、就職は何とかなるだろうから、生活はやっていけると思う。とにかく、行動起こすのみ、ですね。来年春を目標に、人生を再出発させるつもりです。
(N502i)
10 ノボル
どこに住もうが、人生なんて、健康な身体とやる気さえあれば、どんなかたちでだって、やっていけます。守るべき家庭もない、養うべき妻もいない、育てるべき子供もいないのであれば、何かあっても、自分の行動ひとつで尻ぬぐいはできるはず。身軽な立場なんだから、あなたの決断だけです。定年まであと20年以上ありますからね。まだまだ、人生やり直しききますよ、だいたい人生なんて、いつどこで終わってしまうかわからないんだから、深く考える必要ナシだよっー!
(N502i)
11 ま
みんなわかってねーな!なんで主が東京に行きたがる理由を!ただ単に新宿二丁目に近いからだよ!ホモならそこに興味あるのは当然だからな
(P700i/FOMA)
12 ・・?
↑の人、別に東京にこだわっているわけじゃない、って主さんは言ってるでしょう。新宿二丁目に行きたいから、そこに人生のすべてをかけている、なんて思うのは、短絡的ではありませんか?ゲイのすべてが、そんなことで人生の岐路を選択している、なんて思われているなら、心外ですね。
(N502i)
13 萩
俺はゲイだけど、新宿二丁目には全く興味ない。行きたいとも思わん。
(SH901iC/FOMA)
14 カトリーヌ
『どこで生きる』かより。
『どう生きる』かが問題じゃない?
平たく言えば、主さんが、生活の基盤を移すのは、自由だけど、自分のペースを持たない限りどこでも同じだと思うわよ。
『どう生きる』かが問題じゃない?
平たく言えば、主さんが、生活の基盤を移すのは、自由だけど、自分のペースを持たない限りどこでも同じだと思うわよ。
(W22H/au)
15 失礼シマウマ
新宿はホモにとって甲子園みたいなもんだと思ってたよ〜。めんぼくないです〜
(P700i/FOMA)
16 桜坂
35才なのに自分の人生を自分で決められないの?
国家資格があるから生活には困らないと考えてることじたい甘いと思う。
自分で決断できなきゃどこに行こうが同じ結果。
国家資格があるから生活には困らないと考えてることじたい甘いと思う。
自分で決断できなきゃどこに行こうが同じ結果。
(W31S/au)
17 いのっち
情けない主だな。。。
田舎だから噂されてウザイ?中途半端な気持しかないからなのだな。
結婚にしろ離婚にしろ自分で選んだこと。それに対して噂をされたからってウザイと言ってるようじゃどこにいっても同じじゃない?
医療関係の国家資格あるから東京なり都会へ行っても平気と考えてる事じたいが、あまいだけだよ
田舎だから噂されてウザイ?中途半端な気持しかないからなのだな。
結婚にしろ離婚にしろ自分で選んだこと。それに対して噂をされたからってウザイと言ってるようじゃどこにいっても同じじゃない?
医療関係の国家資格あるから東京なり都会へ行っても平気と考えてる事じたいが、あまいだけだよ
(W31S/au)
18 社会人
俺も医療関係の免許を持っているけど、確かに就職には困らないよ。都会に行くほど、需要がある。資格のないヤツは、甘いとか言うけど、専門職だからね。強みなのは、事実。ただ、どこに行っても、人のウワサなんてついてまわるもの。田舎だろうが、都会だろうが、うまくやっていけるヤツはやっていける。やっていけないヤツは、どこ行っても一緒。他のトピにもあったけど、「どう生きるか」が問題だと思うけどね。
(N502i)
19 電子
籠の中の鳥は籠の中にいる時大空を飛ぶ理想を描き、籠が無くなった瞬間不安になったりする。
少し迷っただけ。
どう生きたいって主は持ってるよ。気が付いてるかは判らないけれど。真剣に悩むって「こうならない」「こうしたい」って先のビジョンってあるべ。心配しなくても大丈夫じゃねーかな。
少し迷っただけ。
どう生きたいって主は持ってるよ。気が付いてるかは判らないけれど。真剣に悩むって「こうならない」「こうしたい」って先のビジョンってあるべ。心配しなくても大丈夫じゃねーかな。
(V802N)