1 まんもす

別れ

友人や先輩がどんどんいろんな道へ歩むことに、寂しさを感じます。おうえんしてあげなきゃとは思うのですが、やっぱり別れとゆうものは辛いですね…。皆さんはどのようにこの気持ちを乗り越えていますか?時間が解決してくれることは経験してますが、それではちょっと淋しすぎると感じてしまって…φ(.. )
(V601N)
2 ゆきんこ
まわりのみんなが目標に向かって進んで行くのに、あなたには目標とするものがないから、別れをダイレクトに受け止めてしまってるんじゃない?別れが寂しいか(淋しいか)は漢字の意味が違うように、その人の置かれた立場で受け止め方も解釈も違います。別れを旅立ちと置き換えてみたら?
(PC)
3 ボンゴ
確かに、今まで一緒にいた人が自分の知らない道に進み、そして離れ離れになるのはサビシイですよね(/_;)
でも僕は、別れることに不安は感じません。だって、仲のいい大好きな友達とは、また絶対どこかで会えると信じてますから。そして会ったときには昔みたいに馬鹿出来るんですよ、きっと。
別れをサビシく思え、また出会いを信じられるのは、それほどまでに友達が大切だっていう証。
だから僕は、別れることもまた素晴らしいと思えちゃうんですよね♪
(F900i/FOMA)
4 まんもす
ボンゴさん素敵ですね。自分もいつか今までのようにみんなで笑い合える日を楽しみにしようと思います(^-^)

          別れをダイレクトに受けとめる…受けとめないほうが、その程度の付き合いなのではないのでしょうか…?と感じたのですが。自分にとってどれほど大きな存在かの違いでかわると思いますが。一意見ですm(__)m
(V601N)
5 ゆきんこ
>まんもすさん
前向きになられたようですね♪
相手の存在があまりに大きいと別れは「さみしい」から「かなしい」に変わります…
心って不思議です。
別れだけに固執するとツラくかなしくなるけど、旅立ちのように送り出す立場なら別れに固執しなくてよいかなって思ったので…補足です。
(PC)
6 しゅんすけ
僕もいっぱい別れを経験しました。やっぱりすごく言葉に出来ない思いで胸がいっぱいになってそのことばっか頭の中で考えてって日々が続きました。むしろ出会わなかった方が良かったってすら考えたことがありました。でも最近は少し心が大人になったみたいで、別れはいまだ寂しいけど別れの後には出会いがあるって思うようになりました。そう思えるようになってからは大分気持ちも楽になりました、主さんも色々悩んでいいと思います、そしてそのうち自分なりの解決方法などがきっと見つけられると思います。がんばれ!!
(PC)
7 電子
時間がすぎれば解決してくれるって意味がちと違うと思うよ。時間が過ぎてゆく中で様々な事が起こるから解決できたんじゃねーかな?なら、主さんも新しい事始めればいい。少し忙しいのも悪くないんじゃない?久しぶりに再会した時には、笑顔でちょっと成長した姿みせたくはないかな?
(V802N)
友達なら、なんらかの方法で連絡が取れるのでは?僕も最近地元から離れ、多くの知り合い・友達・恋人候補(僕の片思い相手)笑
とお別れしましたが、今僕のなかでは、やはり多くの知人と自然と縁が切れることは予想してますが、本当に仲の良い、また自分でいられる友達とはそうゆう風に縁が切れていくとは少しも思いません。縁を切れないよう努力もしますよ。そうやってウヂウヂしてると、周りにも影響して彼氏とも、うまく行きませんよ?僕は再開を楽しみに日々淋しいですが頑張っています。頑張りなさい?
(N900i/FOMA)
9 マンモス
皆さん、意見ありがと(^-^)やっぱり辛いことだけど、本当の親友はずっと親友だよね☆距離や時間じゃなく、心の問題だって気が付いたょ(・・;)まだまだガキやったぁ〜↓↓ウジウジしてられないって思ったo(^-^)o                     ☆ありがと☆    PS:出会いは待ってるだけじゃ来ないのだよ。自分に自身を持って積極的にねっ(^_-) 一緒にがんばろうゃ、べべっ☆★☆
(V601N)
10
僕も主さんと全く同じ気持ちです。なんだか置いていかれたみたいで…僕はなんだかんだ言って思い出が最終的には励みになると思っています。形がないものだからこそ、滅びることはないんです。思い出にすがるのを逃げてるって言う人がいるけど、思い出にすがるほど勇気が必要なんです。
(SH902i/FOMA)