洗顔後の手入れ
オススメの化粧水や乳液やクリームありますか?今まで使ってなかったけど三十代半ばで手入れはした方がいいと聞いて。以前市販のつるるん化粧水てのをつけたらかゆくなってしまいまして、良いものあれば教えてください!
(P900i/FOMA)
2 佐助
僕は38歳だけど、アロエ化粧水。あんまりアレコレ付けるのも良くないと聞いたので、もう15年間使ってます。無香料です。でも、過敏症かもしれないから、専門医で1回見てもらったら?
(N702iD/FOMA)
3 健
俺はDHCバージンオリーブオイルを使っているよ。
乳液や化粧水は使ってません。
昔は色んなのを試してみたけどかえって荒れたりしました。
男の肌は女性と違うのであまりいろいろツケたりしない方がいいと皮膚科の先生に言われたよ。皮脂と混ざって酸化しやすいそうです。
なので俺は洗顔後すぐに抗酸化力のあるバージンオリーブオイルを使ってます。
効果もまあまあです。ちなみに顔と一緒に首筋も手入れした方がいいと思いますよ。
乳液や化粧水は使ってません。
昔は色んなのを試してみたけどかえって荒れたりしました。
男の肌は女性と違うのであまりいろいろツケたりしない方がいいと皮膚科の先生に言われたよ。皮脂と混ざって酸化しやすいそうです。
なので俺は洗顔後すぐに抗酸化力のあるバージンオリーブオイルを使ってます。
効果もまあまあです。ちなみに顔と一緒に首筋も手入れした方がいいと思いますよ。
(W32H/au)
4 たける
なにがいいっていうより自分が気にいったやつでいいじゃん?
化粧水たって人によって違うよ?
いけないと思うのはコロコロ化粧水を帰ること。
あと海外の化粧水を使うこと。
国によって肌が違うわけだからその国の人にあうように作られていて日本人にあわなかったり
化粧水たって人によって違うよ?
いけないと思うのはコロコロ化粧水を帰ること。
あと海外の化粧水を使うこと。
国によって肌が違うわけだからその国の人にあうように作られていて日本人にあわなかったり
(V602SH)
5 BA
前の方が言う様におすすめって人それぞれ肌も違いますし、重視する部分も違いますから。
また参考までに聞きたいのであれば自分の肌タイプを書いたりしたりどういうケアがしたいのか等の情報があると答えやすいと思います。ただ一番は周りにいる詳しそうな女性に聞いてみるのも良いかと。
また参考までに聞きたいのであれば自分の肌タイプを書いたりしたりどういうケアがしたいのか等の情報があると答えやすいと思います。ただ一番は周りにいる詳しそうな女性に聞いてみるのも良いかと。
(W33SA/au)
6 ヤスミ
肌は外からより中からのケアを心がけてみましょう!コラーゲンやビタミンの摂取、十分な睡眠を。肌質や生活スタイル、職場の環境によって様々だから万人むけにお薦めの商品てのは無いと思います。
(W31K/au)
7 おすぎ
あらやだ!みんなセラミドケアを知らないの?花王のキュレルがお勧めよ。値段が高いけど、敏感肌用だから、肌が弱い人でも赤ちゃんでも老人だって大丈夫。クリーム、乳液、入浴剤、ウェットティッシュまでいろいろあるわよ。是非お試しあれ。ドラッグストアで売ってるよ。
(V703SH)
8 NIKKO
よーくお聞き!男だからってフォームしか使わないなんてまちがっているわ!
そのひとのスキンタイプによって手入れの仕方は変わってくるけど クレンジング→フォーム→ローション→ミルクをしなきゃだめ!油汚れは油でしかとれないの!だからクレンジングはかかさないで!そしてローションね!肌はローションによってしか水分補給できないの。最後はミルク!これをしてローションの成分を蒸発させないようにするのよ!これがスキンケアの基本よ!それであれてしまうなら、クレンジングの回数を減らすとか洗顔料をかえなさい!特に若い子!これを若いうちからしたら30になっても周りよりしわが確実に少ないわよ。だいぶあつくかたっちゃったみたいね…
そのひとのスキンタイプによって手入れの仕方は変わってくるけど クレンジング→フォーム→ローション→ミルクをしなきゃだめ!油汚れは油でしかとれないの!だからクレンジングはかかさないで!そしてローションね!肌はローションによってしか水分補給できないの。最後はミルク!これをしてローションの成分を蒸発させないようにするのよ!これがスキンケアの基本よ!それであれてしまうなら、クレンジングの回数を減らすとか洗顔料をかえなさい!特に若い子!これを若いうちからしたら30になっても周りよりしわが確実に少ないわよ。だいぶあつくかたっちゃったみたいね…
(PENCK/au)
9 NIKKO
話しがずれちゃったは…スキンタイプによってケア用品はちがうんだから人のオススメなんて聞いても無駄よ!わかったかしら?
(PENCK/au)
10 りょう
いざとなったら、光をあてましょ。化粧品とかって、若い内から使いすぎると皮膚の力がなくなるよ。自己再生能力? 言葉が出てこないけど、そういうこと。
(V703N)
11 ダイ
何もつけないのがいいみたいですよ。せめてつけるなら冬先〜春位までらしいです(^O^)
(V902SH)
12 華
セラミドケアってDHCの?俺も使ってるけどかなりモチモチしていいよ!たしか3500円位かな?少しの量ですごくのびて経済的だし、多過ぎたらヘアクリーム代わりに髪につけちゃうし。
CLINIQUEに行ってカウンセリングもいいよ!日本人処方してあるし、メンズあるし。それかエトゥセオムとかもいいかも。
CLINIQUEに行ってカウンセリングもいいよ!日本人処方してあるし、メンズあるし。それかエトゥセオムとかもいいかも。
(W31T/au)
13 おすぎ
あたしは、花王を愛用してるわ。でもCLINIQUEも最高よねぇ〜。ちょっと高いのが難だけど。
(V703SH)
14 ゆきんこ
市販の基礎化粧品は、万人向きに作られています。
特に敏感肌でなければ、何付けても大きな肌トラブルはおきませんが、トラブルの症状がでるなら「皮膚科」で診てもらうのが一番確か!!
皮膚科処方の基礎化粧品は、処方箋無くても薬局で買えますが、肌質診断してもらう方が良いよ。
値段も高くないし、肌にも優しいしオススメ♪
特に敏感肌でなければ、何付けても大きな肌トラブルはおきませんが、トラブルの症状がでるなら「皮膚科」で診てもらうのが一番確か!!
皮膚科処方の基礎化粧品は、処方箋無くても薬局で買えますが、肌質診断してもらう方が良いよ。
値段も高くないし、肌にも優しいしオススメ♪
(PC)