1 かずね

疥癬(かいせん)

疥癬になってしましました。疥癬になった経験のある方や疥癬に詳しい方や今疥癬を治療中の方など色々聞かせて下さい。特に夜に痒みが激しく今も凄く痒いです(泣)
(W31K/au)
疥癬は治療が終わってもしばらく痒みがつづくので、夜眠れなくて辛いのではありませんか。疥癬でも一番ひどいノルウェー型は高齢の方等、抵抗力が低い人に見られるので、多分あなたのは一般的なタイプだと思いますよ。疥癬と解っていらっしゃるのなら、皮膚科にはもう受診なさったのでしょうね。医者ではありませんが、事例研究をとったことがありますので、何か生活面でお聞きになりたい事がありましたら、ご連絡下さい。(でないと、また私は長い文になってしまいますので(-.-;))
(PC)
3 お蝶夫人
薬局で 610ハップ(むとうはっぷ)1000円位で買えるわよ 入浴剤みたいなものよ 硫黄のにおいは臭いかもしれないが、よろしくてよ
(SH901iS/FOMA)
4 ヒナ
疥癬って、ヒゼンダニの寄生によって起こる伝染性皮膚病ですよね。指の間、間接の内側、下腹部などにできて、激しい痒みがあります。痒みは夜間にいっそう強くなりますね?
お湯に湯の華や硫黄剤を入れて入浴して下さい。発疹の出ている部分には、クロタミトンや安息香酸ベンジルなどを塗ります。ヒゼンダニは人から人へ直接感染しますし、寝具などを介しても感染しますので、主さんの家にいる方みんなが治療を受けた方がいいです。感染している人は見たことがありませんが、辛そうですね…頑張って下さい!!
(P901i/FOMA)
5
皆さんありがとうございます!☆
(W31K/au)
6 ムトウハップ
これはききますよ
毎日風呂に入れてはいれば
だんだんよくなります
(PC)
7 慎也
対処方は分からないんですけど…僕トリマーやってるんです。だから常に気をつけてるんです。疥癬の辛さとか習ったし聞いてる(先輩がなってしまって入院してます)から大変だと思います…頑張って下さい!
(W31T/au)
8 かず
ムトーハップも濃くすると硫黄でかゆみがでるから適量で あくまでも補助的なもので 皮膚科からもらう軟膏をしっかりぬること 家族やパートナーがいる場合感染している可能性大です かゆみがある場合受診してください 問題は感染経路です お年寄りに多いので あなたが介護職なら仕事で感染したことが考えられますがハッテン場でもやった相手がもってたら感染します 当分はおとなしくだね 大変だけど治る病気だからきちんと治療してね
(P900i/FOMA)