1 柳本晶一

好きな女子バレー選手

横山樹理
(N901iS/FOMA)
2 Mっち
ユニチカ 広瀬
(EZ)
3 パド
広瀬って・・・。
あなたもなかなかやるわね。
俺は元全日本のセッター小川。
(W31T/au)
4 え〜
やっぱ〜 カオル姫だよ〜
ブラジル戦の時あまりのすごさに驚いたモン
(EZ)
5 パド
そりゃカオル姫は美人でプレーも興奮させられたけど、全日本に美人はいらないわ。
佐藤のいっちゃんみたいな人、また出て来て欲しい。
(W31T/au)
6 質問
大友は結婚、妊娠って事で分かるけど、高橋ってなんで全日本に入ってないの?
(EZ)
7 パド
イタリア行ってたから?でもこの前帰って来てたよね。
(W31T/au)
俺は、江上由美が女子バレー史上ナンバー1だと思ってます。
(P900iV/FOMA)
9 パド
朗平(こんな字だっけ?)を差し置いて、ナンバー1を名乗るとは・・・。
(W31T/au)
10 柳本晶一
パドさん…。郎平よ(笑)確かにあの『金槌スパイク』は凄かったわね。
(N901iS/FOMA)
11 パド
柳本さんありがとう。
やっぱ八十年代よね
(W31T/au)
12 ばれ〜
キューバの黄金時代のエース、ルイス。たしか1メートル以上ジャンプできたよね。それとハイマン、試合中に倒れて亡くなりました。
(P900i/FOMA)
13 としや
俺は大エース級より地味な選手が好きだった。小高笑子、森田貴美枝、辺京子、張蓉芳、周暁蘭、ベル、テリエス、タイト、チェブキナ、オギエンコなどかな。
(N901iC/FOMA)
14 にゃん吉
韓国のチャン・ユンヒ
中国の巫丹
ソヴィエトのパルホムチュック
アメリカのポーラー・ワイショフ
ペルーのマラガ
etc-
(N901iS/FOMA)
小高笑子懐かしいな〜。ロスの三位決定戦の大活躍は頼もしかった。勝ち気な張容芳のプレーにも感動しました。でもとしやさん、俺、辺京子知らない!何処のチームの選手でしたか?
(P900iV/FOMA)
16 としや
辺京子は韓国です。朴美姫以前のキャプテンだったと思います。アメリカのワイショフもいぶし銀の選手でしたよね。
(N901iC/FOMA)
17 パド
アルタモノワ好きはいないの?。
ペルーの背が高い選手の名前が出てこねー
(W31T/au)
18 としや
ペルーの背の高い選手ってペレスじゃなかったっけ?女バレ初の190超の選手とかって話題になったよね。アルタモノワも良かったけど、ソ連の監督(名前ど忘れしました)に怒鳴なれ、不貞腐れながらプレーして、良い・悪いのムラがあるスミルノーワの方が、見てて面白かった。
(N901iC/FOMA)
19 アタッカー優
ドライブサーブの藤田(下の名前忘れた…。)、廣紀江、杉山加代子、キューバのベル、ブラジルのアナ・モーゼ、ソ連のバトフチナ、シドレンコなんて好きだったなぁ。
(V903SH)
20 夢のカード
郎平がいた中国とルイスがいたキューバってどっちが強かっただろう。
見てみたい。
(W31T/au)
21 柳本晶一
ミレーヤルイスを越えるスパイカーはもう出ないでしょうね。私としては白井貴子と郎平の打ち合いを見てみたかったですね(^-^)
郎平の頃のセッターが巧かったですよね。楊錫蘭(字あってるかな?)…。
レフトは代々、体格のいい人が中国は入りますよね。
李国君、楊昊、王麗那etc。でも中国では郎平がNO.1だと思いますね。
(N901iS/FOMA)
22 にゃん吉
ロシアの監督はカルポリ監督ですよ。辞めちゃったけどね
(N901iS/FOMA)
23 としや
にゃん吉さん有難う。夢のカードは良いですよね、白井擁する日本、郎平擁する中国、ルイス擁するキューバ、楽しそうだよね。日本には白井以来、真の意味での大砲がいないので大山加奈には成長を少し期待してるんですけどね。日本には白井以来、伝統的に中田久美のように勝ち気な性格の大型エースはいないので寂しいです。逆に横山、広瀬、佐藤、佐伯、高橋等小型エースにそういう人が多いんだよね。守備重視は分かるけど、苦労してつないでつないで結局最後は大砲にドカーンって決められると、ため息がでるよ。
(N901iC/FOMA)
24 こん
藤田幸子だったとおもいます。
(N901iC/FOMA)
25 パド
全日本が表彰台から遠ざかったのはいつから?。
ロス五輪から?二十年前?。
(W31T/au)
26 としや
俗に言う、バレーの三大大会(五輪、W杯、世界選手権)で三位以内はロス五輪が最後じゃなかったかな?今はワールドグランプリとか色んな大会が出来てるけど。一位は確か'78の世界選手権が最後だったような?
(N901iC/FOMA)
27 柳本晶一
としやさん、78年の世界選手権が最後の世界@でしたよ
            ここ数年の間にいい選手がたくさん出てきましたよね。大山、栗原、木村、荒木、有田、狩野、高崎など。有田が怪我で今年のヨーロッパ遠征に使えないのは痛いけど…。現実的には竹下がセッターなのかな?その対角に木村。レフトは栗原と高橋(大山)。センターに杉山と荒木なのかな?大友が妊娠して外れたのは本当に痛いけど、仕方ないしね…子供出来ちゃったんだったら。
リベロは菅山にやってほしいです(^-^)
(N901iS/FOMA)
28 バボちゃん
朗平とルイスは85年のW杯で戦ってますよね?中国が全勝優勝したように記憶してます。この大会からバレーファンになりました。イメージソングになった松田聖子のTOUCH MEも大好きでした。この大会、日本は4位でしたがホントにメダルから遠ざかってますよね。88五輪では引退した江上由美を引っ張りだしてきて、いいところまでいったんだけどね。
(TK41/TU-KA)
29 にゃん吉
ソウル五輪は惜しかった山田監督が江上(当時・現姓・丸山)を戻して、ソ連に勝って『いける!』って思ったんだけど、準決勝のペルーにフルセットで競り負け、3位決定戦は中国にスト負けでしたもんね。
なんとか北京でメダルに返り咲いてもらいたいものですにゃ
(N901iS/FOMA)
30 としや
柳本晶一さん、有難う。日本は五輪での球技のメダルはあまりないから、北京五輪は頑張ってもらいたいよね!竹下は良いセッターとは思うけど、如何せん背が低過ぎる、小川より低い。日本は昔から背の高さと守備力が反比例するからね。懐かしいね、山田監督。攻の山田・守の小嶋、弊害もあったけど、良い監督だったと思う。
(N901iC/FOMA)
31 拓海
木村と有田のツーセッターの話はどうなったんだろうね?無理なのかな?
(N901iS/FOMA)
32 チェ・ジウコ
韓国女子バレーチームが好きですね。特にチャン・ユンヒーとチョンソンヘのレフト。パク・スジョンとホンジヨンのセンター。セッターにイ・スジョンでライトにキム・ナムスン。この頃の韓国のコンビバレーは完璧でした。
(N901iS/FOMA)
辺京子は韓国の選手でしたか。ところで今の全日本、有望な選手が沢山いて楽しみだけど、リーダーの吉原が抜けて核が無くなった時が心配です。俺、江上由美が好きだったんだけど、彼女が引退してから急に女子バレー弱くなったと思いました。最近の女子バレーの好調は、吉原の影響がかなり大きいですよね。
(P900iV/FOMA)
34 ハヤト
独断と偏見で…
セッター=門己知世
ライト=甲斐千保
センター=吉原知子・廣紀江
レフト=斎藤真由美・福田記代子
控えに永富有紀・村田美穂・石掛美智代・松川一代・坂本久美子・土屋かおり
(V903SH)
35 やんくみ
独断と偏見       レフトに…
福田記代子&白井貴子
            センターに…
広紀江&吉原知子
            セッターに…
中田久美
            ライトに…
大林素子
(N901iS/FOMA)
36 ミルク兄貴
高橋みゆきが好き。
(N901iS/FOMA)
37 としや
俺も独断と偏見で。   セッター 中田     レフト  白井、福田  センター 広、多治見  ライト  大林     控え   杉山、斎藤、江上、荒木田、木村、石掛。総監督 山田重夫    監督  米田一典    コーチ 達川 実        生沼スミエ
(N901iC/FOMA)
38 ダニエルオ
セッター・中田     対角  ・有田沙織   センター・江上          広      レフト ・大懸          高橋みゆき              守備重視のコンビバレー
(N901iS/FOMA)
39 けつかっちん
今現在で考えるなら…
            セッターに木村沙織を鍛えて育てて欲しいかな?  その対角に有田沙織。  レフトに栗原恵と大山加奈で、センターに
杉山祥子と狩野舞子。  リベロは菅山かおるがいいと思います。      コーチに吉原知子が入ったらベターなんだけどね
(N901iS/FOMA)
俺は木村は若手では一番期待してるけど、世界を目指すにはセッターは無理だと思う。会話を聞いても頭の回転がいまいちピリッとしてないし、第一動きに機敏さが無い。木村の良さはレシーブと物事に動じないところ。高橋タイプのつなぎの上手いピンチに強い補助アタッカーがベスト。日本の将来は竹下の次のセッターと、吉原の次の主将じゃないかなと思います。エースは京都橘からJTに入った西村だとかいう長身の選手に期待してます。思い切って栗原セッターはダメかな?独断と偏見ですいません。
(P900iV/FOMA)
41 柳本晶一
ハヤトさんも書かれてましたが、甲斐千保選手はライトプレーヤーとしては最高に巧い選手でしたよね。
全日本に入らなかった事は本当に疑問に感じていました。
(N901iS/FOMA)
42 ミルク兄貴
栗原セッターは考えられない
(N901iS/FOMA)
43 ケンタ
白井貴子
(N901iS/FOMA)
44 ハヤト
外国人選手なら…
セッター=パルフォムチュック
レフト=ルイス、朗平
センター=カルバハル、オギエンコ
ライト=ウ丹
控えにベンツリーニ、ハイマン、チャンユンヒ、ペレス、李月明、崔永梅
(V903SH)
45 がいちん
俺はね…
レフト…ミレーヤルイス
    イェリッチ
センター…趙ヌイヌイ
     カルバハル
セッター…ベンツリーニ
ライト…ワイショフ
リベロ…チョウ・ナ
            控え
馮坤 ペレス 郎平
グリンカ 周蘇紅
(N901iS/FOMA)