相談です
5月上旬サイトを探している最中間違って通話ボタンをクリックしちゃって、どこかのノンケアダルトサイトに繋がっちゃって今日になってサイトの会社から料金支払い4万6千円と諸経費合わせて8万いくらの請求がきて、自宅の固定電話の番号を言ってしまい。電話がしつこくかかってくるようになっちゃったんだけど、無視しても大丈夫かな?
(D901iS/FOMA)
2 ジャッカル
定期的にこんなトピ出るな…。
基本的に無視して下さって結構。民法で認められてるけど詳しい内容は忘れた(* ̄- ̄)
一度、消費生活センターに電話しろよ。
懇切丁寧に教えてくれるから。
番号は自分で調べる事!!
基本的に無視して下さって結構。民法で認められてるけど詳しい内容は忘れた(* ̄- ̄)
一度、消費生活センターに電話しろよ。
懇切丁寧に教えてくれるから。
番号は自分で調べる事!!
(P901i/FOMA)
3 ひろや
関係ないよ 電話ウザイけど無視して大丈夫 俺なんてよびつけたよ 払ってやるから来いって!! でもこなかった 仮に来てもやる気満々だよ しけたシノギだよ 完全無視が一番
(W31SA/au)
4 ヒナ
オレもそれ経験あります!ケータイだと着拒すれば解決です。でも家電だとすごいウザいですよね。オレの場合、あんまりしつこいから家電の番号を変えちゃいましたけど、シカトしてれば全然問題ありません!直接家に行くとか、訴えるとかいろいろほざいてるけど、どこもただのはったりですから!とにかく無視して何も言わない教えないを守れば大丈夫です。
(P901i/FOMA)
5 けん
確かにしかとしていればいいと思います。
但『利用規約』と云うモノがどこのサイトもあるので必ず、これは読まなくてはいけません。
それもサイトの一番最後の方に、その『利用規約』が掲載されている事があるので要注意
それを読まずにサイト内に入ったとか電話をしたとかなると、少し厄介です。
あまり無視ばかり続けていると、サイト運営会社の方から裁判を起こされる事が頻繁にあります。
一度、無視する前に地元の警察へ相談して下さい。 消費者センターは余りにも対応が頼りないので…。
KO-MENS.TVのサイト内に
各都道府県の警察(架空請求の対策本部)に繋がる電話番号がUPされているので相談してみて下さい。
但『利用規約』と云うモノがどこのサイトもあるので必ず、これは読まなくてはいけません。
それもサイトの一番最後の方に、その『利用規約』が掲載されている事があるので要注意
それを読まずにサイト内に入ったとか電話をしたとかなると、少し厄介です。
あまり無視ばかり続けていると、サイト運営会社の方から裁判を起こされる事が頻繁にあります。
一度、無視する前に地元の警察へ相談して下さい。 消費者センターは余りにも対応が頼りないので…。
KO-MENS.TVのサイト内に
各都道府県の警察(架空請求の対策本部)に繋がる電話番号がUPされているので相談してみて下さい。
(N901iS/FOMA)