1 ケンタ
大型免許
大型で免許更新でやる
深親視力で
うまくやるこつわかる人いるかなぁ
始まって何秒くらいで|ボタン押すのがベストなのかなぁ
(D901iS/FOMA)
2 ↑
こんなスレこそ要らん! 邪魔したら、仕返しされるさ。
(W31CA/au)
3 ケンタ
1のケンタさんと昨夜色々と書いたケンタ(私)は別人ですよ。
(N901iS/FOMA)
4 ↑
誤解されないよう、違う名前にした方が賢明ですよ。
(W21SA/au)
5 秀
ケンタさんに質問です 深親視力ってなんですか?実はオレ、大型免許取ろうかと考えてまして… トピの主旨から逸れるけどおおざっぱでも費用や必要日数、その他注意点など、教えて戴けないでしょうかm(__)m 因みに普免取得6年です
(SH901iS/FOMA)
6 ゆきんこ
深親視力→深視力です。
深視力は簡単に言うと「立体視」
距離感覚と密接な関係があります。
検査方法は両眼で見ながら、三本ある棒の内真ん中の棒が前後に動いて、左右の固定されている棒と並んだ時にスイッチを押して止めます。
左右の棒と、前後誤差が2cm以内なら合格!!
大型はバック時など、ミラーを頼り(特に左側)に運転するので、距離感がつかめないのは事故の原因にも…
深視力はメガネなどで矯正出来ないので、訓練で鍛えるしかありません。
パソコンソフトもあるので、自宅訓練出来ますよ。
他には野球でフライを捕る。
キャッチボール(なるべく遅い球)で、ギリギリまでボールを見て捕る。(慣れで捕らないで見て捕る事!!)
こんなのも良い訓練になります。
免許取得金額とかは昔過ぎて(^_^;)
深視力は簡単に言うと「立体視」
距離感覚と密接な関係があります。
検査方法は両眼で見ながら、三本ある棒の内真ん中の棒が前後に動いて、左右の固定されている棒と並んだ時にスイッチを押して止めます。
左右の棒と、前後誤差が2cm以内なら合格!!
大型はバック時など、ミラーを頼り(特に左側)に運転するので、距離感がつかめないのは事故の原因にも…
深視力はメガネなどで矯正出来ないので、訓練で鍛えるしかありません。
パソコンソフトもあるので、自宅訓練出来ますよ。
他には野球でフライを捕る。
キャッチボール(なるべく遅い球)で、ギリギリまでボールを見て捕る。(慣れで捕らないで見て捕る事!!)
こんなのも良い訓練になります。
免許取得金額とかは昔過ぎて(^_^;)
(PC)
7 宏政
秀さんへ。免許の取り方教えますよ〜。なんでも聞いてください。
(F900i/FOMA)
8 秀
ゆきんこさん、丁寧な説明ありがとうございました。解りやすい、丁寧なレスに感激です(^O^)/ 宏政さん、今はまだ動いてないので、具体的に判らないことができたらトピ立ててみますm(__)m その時は宜しくデス。 レスが遅くなってすみません。お二人ともありがとうございました(^^ゞ 主さん、お邪魔しましたm(__)m
(SH901iS/FOMA)
9 かず
眼鏡やの視力測定器で練習できるよ 教習所でもやらしてもらえるよ
(P900i/FOMA)