1 だいり
胃下垂
に詳しい方に聞きたいんですけど、胃下垂ってどういったもので、身体にどんな影響を与えるんですか〜?あとどうしたら治りますか?
(SH902i/FOMA)
2 ヒナ
だいりさん、こんばんは。胃下垂は、胃が下腹部まで垂れ下がって、長くなっている状態のことです。
ほっそりとしたやせ型で、内蔵を一定の位置に固定している靱帯の支持力が弱まり、いわゆる無力体質の人に、いろいろな内蔵の下垂の1つとしておこります。 胃下垂の人は、食物をこねる胃の運動も弱っていることが多く、この状態を、「胃アトニー」といいます。 なんら症状を感じない人もいますが、胃のもたれ・膨満感・食欲不振などの消化器症状や、疲れやすい・めまい・頭痛感などの自律神経失調症状に悩まされる人もいます。
胃下垂、胃アトニーは病気ではなく、症状に悩まされることがなければ治療の必要はありません。
症状に悩まされる人は、消化器専門の医師に相談し、胃の運動をよくする薬を処方してもらうといいと思います。症状を感じるかどうかは、心因的なことの関連も深く、ときには心身医学的な治療も必要になることもあります。規則的な生活、適度な運動を心がけるだけでも、症状を感じなくさせる充分な効果があります。 長々と失礼致しました!
ほっそりとしたやせ型で、内蔵を一定の位置に固定している靱帯の支持力が弱まり、いわゆる無力体質の人に、いろいろな内蔵の下垂の1つとしておこります。 胃下垂の人は、食物をこねる胃の運動も弱っていることが多く、この状態を、「胃アトニー」といいます。 なんら症状を感じない人もいますが、胃のもたれ・膨満感・食欲不振などの消化器症状や、疲れやすい・めまい・頭痛感などの自律神経失調症状に悩まされる人もいます。
胃下垂、胃アトニーは病気ではなく、症状に悩まされることがなければ治療の必要はありません。
症状に悩まされる人は、消化器専門の医師に相談し、胃の運動をよくする薬を処方してもらうといいと思います。症状を感じるかどうかは、心因的なことの関連も深く、ときには心身医学的な治療も必要になることもあります。規則的な生活、適度な運動を心がけるだけでも、症状を感じなくさせる充分な効果があります。 長々と失礼致しました!
(P901i/FOMA)
3 ↑
だいりさん、詳しく教えてくれる人がいて良かったね。 これからも、お二人でよろしくどうぞー
(W31CA/au)
>ヒナさん
専門家のようなレスですね。
>だいりさん
何か胃下垂でお困りですか?
胃レントゲンで指摘されたとか・・?
本人に不快な自覚症状が無ければ、特に気にすることはありませんよ
ただ、胃潰瘍や十二指腸潰瘍などの経験があったなら、ある程度注意した方が良いかもしれませんね
潰瘍の原因が、細菌(ヘリコバクターピロリ菌)ならなお更です
抗生物質で完治しますが、慢性的になると「胃ガン・十二指腸ガン」にかかる可能性が高くなりますから、注意した方が良いです。
胃下垂を治すには、腹筋を鍛えるのが一番です!
腹筋もお腹内部の「インナーマッスル」を鍛えるのが効果的です
後は、食べたら「右側を下にして横になる」事も良いです
食べ過ぎも気をつけましょう。
あくまで自覚症状ないのなら、気にし過ぎないのが一番です。
私も胃下垂ですから(笑)
専門家のようなレスですね。
>だいりさん
何か胃下垂でお困りですか?
胃レントゲンで指摘されたとか・・?
本人に不快な自覚症状が無ければ、特に気にすることはありませんよ
ただ、胃潰瘍や十二指腸潰瘍などの経験があったなら、ある程度注意した方が良いかもしれませんね
潰瘍の原因が、細菌(ヘリコバクターピロリ菌)ならなお更です
抗生物質で完治しますが、慢性的になると「胃ガン・十二指腸ガン」にかかる可能性が高くなりますから、注意した方が良いです。
胃下垂を治すには、腹筋を鍛えるのが一番です!
腹筋もお腹内部の「インナーマッスル」を鍛えるのが効果的です
後は、食べたら「右側を下にして横になる」事も良いです
食べ過ぎも気をつけましょう。
あくまで自覚症状ないのなら、気にし過ぎないのが一番です。
私も胃下垂ですから(笑)
(PC)
5 ぽよ
自分は胃拡張かとかなり心配しています。ここ数年で正に太鼓腹になりました。他はそれほど太ってませんが5年で20キロ増えました。
今まではどんなに食べても太れない体質だったのに、逆にとても心配です。
みぞおちから見事に出ていて、本当ひどい状態です。
ガスがたまってるんでしょうか?以前に比べて比較になら無いほど屁が出るんです…。
今まではどんなに食べても太れない体質だったのに、逆にとても心配です。
みぞおちから見事に出ていて、本当ひどい状態です。
ガスがたまってるんでしょうか?以前に比べて比較になら無いほど屁が出るんです…。
(W31T/au)
6 トレイ
病院へ行って、ちゃんと診てもらいましょう。
(W31CA/au)
7 だいり
ヒナくん
こっちこそ突然現れたせいで迷惑かけちゃってごめんね…返答してくれてありがとう★僕と同じぐらいの年齢なのにすごい知識持ってるんだね!なんか大人みたいですごいなあ〜♪
ゆきんこさん
実は僕も胃下垂なんですよ〜f^_^;周りからよく胃下垂だよって言われてたんですけど、ちゃんとした説明をしてくれる人がいなくて段々と聞きづらくなってたんです〜…あ、それから僕胃潰瘍などには一度もなっていないです☆では早速腹筋鍛えて、食後は胃を右に傾けるようにして横にしてみます!ありがとうございました(^O^)
こっちこそ突然現れたせいで迷惑かけちゃってごめんね…返答してくれてありがとう★僕と同じぐらいの年齢なのにすごい知識持ってるんだね!なんか大人みたいですごいなあ〜♪
ゆきんこさん
実は僕も胃下垂なんですよ〜f^_^;周りからよく胃下垂だよって言われてたんですけど、ちゃんとした説明をしてくれる人がいなくて段々と聞きづらくなってたんです〜…あ、それから僕胃潰瘍などには一度もなっていないです☆では早速腹筋鍛えて、食後は胃を右に傾けるようにして横にしてみます!ありがとうございました(^O^)
(SH902i/FOMA)