1 だい

自分のこと

俺は今23歳の社会人です。
俺は自分の外見にすごくコンプレックスを持っていて、自分に自信を持つことができません。
美容室や服屋さんに行くのも、『オメーみてぇなダセー奴が来るとこじゃねぇよ』と思われていそうで、すごく勇気がいります。
服屋さんの店員さんに話かけられたりすると、緊張してか尋常じゃないくらい汗かいたりしてしまいます。
街を歩いたりしても、自分よりも不細工な人なんて滅多に見かけない気がします。
変な話、周りの人から、かっこいいって言われた事も少ないけどあるし、着てる服とかも誉められる事もあるんですが、自分ではすごく自分の事嫌いなんです。
過去にいじめられていた(外見や声が原因で)経験も関係してるんでしょうか?
いつも他人の顔色うかがってしまいます。

みなさんは自分に自信が持てていますか?どうしたら自信が持てるようになるでしょうか?
(EZ)
2 ラフメーカー
自分は自分だからいいじゃん!なんか周りに良く見られたいのかな〜?って感じもしますが…。もしそうじゃないなら頑張るのを辞めたら?もっと楽に生きればいいのに。自分が思ってるより周りって人の事を見てないですよ。
虐めが原因ってあるけど、マイナス思考なだけだと思うけどな〜?だから…頑張るのを辞めてありのままの自分を出せばいいんだよ。自信なんて後からついてくるものだよ。
(D901iS/FOMA)
3 ゆったん
アンタ、昔の俺に似てるよ。

俺も人の目ばっか気にしてたよ。「自分は周りより劣ってる」って思ってた。八方美人で嫌われるのが怖かった。

悩んだよ、ずーっと悩んでた

俺なんて…ってね

だけど答え見つけたよ

でも、その答えは人それぞれ違うと思う

だから自力で見つけて欲しい。

いっぱい悩むのも良いけど、たまに肩の力も抜いてみたら?

答えなんて案外単純だったりするからさ
(D902i/FOMA)
4 ビギナー
前にも、どこに書いたんですけど、自信が持てない自分を変えるには、ジムで体を鍛えて、今よりナイスバディな体を造ることが、以外に効果的ですよ!
身近な人たちが、そうやって、自信を手にいれて、何事にもポジティブになってるのを、僕は見て来たからです。僕も部活をやめてから、ジムに通い始めましたが、努力がすぐに表れるので、楽しいです。もし、良かったら、試して見て下さいね!
(W33SA/au)
5 憲三
自分の事なんて誰も気にしていないし自分も人の事は気にしないってつもりでいなよ!所詮 何億万人の中の一人なんだから小さい事気にしてもしょうがないよ!
(W31K/au)
6 しょう
早く素敵な相手見つけて、恋愛したら一番手っ取り早いかもね!
(SH902i/FOMA)
7 だい
みなさん、ありがとうございます。
実は、何か自分が変わるきっかけになればと思い、来週からジムに通うことになってます。俺にとっては、すごい勇気のいる事だったんですが、一緒に行ってくれる友達もいて、行く決心をしました。
俺は劣等感の塊のような人間なのかもしれません。すぐに他人と自分を比べてしまうし、自分が他人より全てにおいて劣ってると思いこんでしまうみたいで。

確かに周りの人は、俺の事なんてさほど目に気にしてないだろうけど、どうしても気になってしまいます。

俺彼氏いるんです。彼氏は俺にはもったいないくらいの人で、そんな彼氏に対しても劣等感を感じてしまう事もあります。やっぱりおかしいのかな…
彼氏は俺の事すごい大事にしてくれてるのに、こんなの失礼ですよね…
(EZ)
8 わたる
外見にコンプレックスあるんなら、整形したら?俺も、ものすごく外見にコンプレックスあるよ。内面を磨かなきゃ、と思って、体鍛えたり、20代後半から大学行って勉強もした。今、30代後半だけど、いい体してる、って言われる、収入もあるし生活には困らない。でも、外見は変わらない、どんなに体や頭磨いても、コンプレックスは変わらないんだよ。だから、性格だって変わらない。世の中、何事においても、外見で評価されること多いしね。ただ、年齢を重ねて、神経が図太くなって、周囲からの声も気にならなくなってきた、それだけ生きやすくなった。言いたいヤツには言わせておけ、って感じ。宿命だね、事故や病気で若くして亡くなる人も、俺がこんなブサイクに生まれたのも、みんな宿命、それが人生というものだろう。でも、今でも思う、俺はこんなブサイクな容姿で生まれるくらいなら、この世に存在したくなかった、ってね。君は、友達も彼もいるんだから、何も卑屈になることはないよ。自信を持って生きていけばいい、自分の顔がイヤなら整形するばすむことです。
(P702i/FOMA)
9
僕も主さんの気持ちが痛いほどわかる…
僕もやっぱり周りとかにはよく見られたいし、どう見られてるか自分が嫌になるほど気になるもん…だからこそ言えるのは、根本的に自分は変えられない、つらいけど…でも多少改善はできる。それは、上の方々が言ってくれたように、自分を鍛えたり、恋をしたり…僕の場合なら本やテレビを見ることかな。そういった物を読んだり見たりすれば、いろんな考え方や外見を研究できたり、自分の長所や短所も発見、見直しができるから。そうすれば、もっと自分に自信が持てるはずだから。ようはいかに自分を好きになり、誇れるかなんだと思うよ!
(SH902i/FOMA)
10 ラン
残念ながらゲイは、内面より外見重視(というより顔)だよ。特に若いときはね。
でも確かにカラダ専もいる。(これも外見だけどさ)
モテるのは、あとお金持ちか。
どれかを選択すればいい。
(W31CA/au)
11 あき
顔のパーツは変えられないけどジムとかで鍛えれば顔つきは変わると思いますよ!俺はおかげでスポーティな顔つきになれました!
(N900iS/FOMA)
12 だい
みなさんほんとありがとうございます。
考えてみると、俺今まで自分の長所なんて考えた事なかった気がします。短所ならいくらでも思い付くのですが…
こういう思考がダメなんですよね、きっと。

俺は客観的に見たら、周りの人達にはとっても恵まれてるのかもしれません。
いつも支えてくれて、言いたい事を隠すことなく伝えてくれる親友、なんでも理解してくれて、ダメなとこはきちんと叱ってくれる両親、俺の事一番近くで見てくれている彼氏。
考えてみたら、こんなに良い人達に支えられて生きてるんだなぁと思いました。
心から接してくれてるみんなの為にも、俺も自分の胸の内を相手に見せなくちゃダメですよね。

相手がどんなに俺を信用して接してくれていても、俺は嫌われたくないなんて理由でどこか壁を作ってしまっている事…それが俺の一番の短所だと思います。

この掲示板に投稿した事で、何か変わった気がします。
なんだかうまく言えないけど、外見なんてちっぽけなものだなぁって、ちょっと思えた気がします。
外見のコンプレックスはまだ残ってるけど、とりあえず来週からのジムを頑張って、自分でも自信がもてるような体型目指したいと思います。
みなさんほんとにありがとうございます。
(EZ)
13 電子
自分が自分の一部を好きになれなくても、その好きじゃない部分まで好きになってもらえた相手が傍で微笑んでる。彼氏だけじゃなく身の回りの人も。主さんは彼氏の笑顔が好きでしょ?ならその笑顔は主さんが好きじゃない部分を見ての事と思いますよ。相手からみたら魅力の一つ。
主さんが好きじゃない部分は悪い部分なんて誰も決めてないし、好きじゃない部分が「悪」って主さんが思い込んではいないでしょうか?ただ主さんが好きじゃないだけ。悪い部分ではない

自信がもてない事自体が自信。
「俺自信ないからなー(^o^;」って照れ笑いしながら言えてる人はたくさんいる。
(V802N)
14
いつもいつも思うけど、どうして主さんが結論出してから自分の意見をカキコするんかな? あんまり意味ないでしょう?
(W31CA/au)
15
自己満足のオナニー野郎なんだよ!でんこは!
(W31CA/au)
16 (^_^;)
でんこまだいたの?うぜぇ。
(V601T)
17 マイル
電子商店の閉店を望みます。おかださん、お願いします。
(PC)
18
いじめられるほど不細工?そうとう酷いんですね。かわいそうに!元が元だから整形してもたいしてかわらないよ。諦めるしかないね。
(F901iS/FOMA)