1 生茶ん

ぽっこりお腹

最近お腹がぽっこりでてきてウエストが90センチになってしまいました(泣) 食生活は野菜中心にして肉は一週間に一度ほどしか食べていません、間食も全然ありません!なのに体重は日に日に増える一方なんです。そこで何かよい方法があったら教えてもらえないでしょうか!?またよくテレビ通販でサーフボーイというのを買おうと思ってるのですがこれは効果があるんでしょうか?買ったまたは買った人から聞いた等ありましたら教えてください!
(N901iS/FOMA)
2 ネル
ほんとに?野菜中心の食生活で間食もしてなくて、それで体重が増えるって事はない。一食分のカロリーが高いか運動不足でしょ。筋肉トレーニングしてたら体重が増えるのは普通だけど、脂肪なんでしょ?ありえないよ。本当にその食生活ならね。食べなきゃ痩せるって思ってるのも間違いだよ。きっちり食べなきゃね。真剣に痩せたいなら、このサイトの、ホディボード、筋トレダイエットの所に書き込みした方がいいよ。
(SH901iC/FOMA)
3 生茶ん
お肉は一週間に一度食べるか食べないかで、お肉のかわりに豆腐を食べています。飲み物もお茶かカロリーが0に近いものにしていますし極力我慢してます。一日平均30〜60分程歩いています。         朝は食べたりたべなかったり、昼も少量で夜は普通です。
(N901iS/FOMA)
4 ダダダダイエット
夜は食べない方が痩せますよ。食べるなら朝!やっぱり朝から動くのでカロリーは消化されます。昼は軽くで夜は豆腐くらいで。6時以降は食べない。あと水泳とかはいいですよ。腹が減ったら水を飲んで。御飯の後は温かいアメリカンコーヒーを飲むと脂肪を燃やしてくれます。濃いめはダメです。
(D901iS/FOMA)
5 yuu
え?主さんもしかして米食べてる?米は肉より太りますよ。

米は炭水化物からできてますが体に吸収されると脂肪になります^^;

もし痩せたいのでしたら食事も気を付けなくてはいけないけど、その他に水分の摂取量も増やすといいです。モデルや女優は一日に5リットルも水を飲んで新陳代謝を良くしてるそうです
(W33SA/au)
6 きみ
朝はしっかり食べて昼は普通、夜はひかえめ、これダイエットの基本。
(SH901iC/FOMA)
7 ヒナ
主さん、野菜中心とは、具体的にどういったメニューですか?
(P901i/FOMA)
8
聞いてどうする?

主よ普通に食生活しろ
(V802N)
9 生茶ん
朝は食べないかご飯+納豆のみ。昼は食べないかご飯+納豆もしくは卵をかけて食べる。朝昼とも食べないほうが多い。夜はご飯+納豆+豆腐+キャベツと人参を千切りにしたのにトマトをのせたサラダであとは大豆の煮豆だったら黒豆だったりです。飲み物もお茶、水がほとんどで炭酸はまったくといっていいほどのみません。通販でサーフボーイかったほうがいいですかね?ちなみに一人暮らしです。お金がないというわけではないんですがほとんど食欲がわかなく夜少し減るぐらいです。
(N901iS/FOMA)
10 ヒナ
野菜中心とおっしゃっていたのでお聞きしたのですが…それは野菜中心といえるでしょうか…??
お米は食べない方が良いと思いますよ。炭水化物はマズいと思いますので…
それから、カロリーを抑えることも大切ですが、より多くの種類の栄養を摂ることもお考え下さい。サプリメントも必要だと思います。朝食を抜かすのは絶対にいけません。抜かすのでしたら夜です!主さんは逆のようですので…
サーフボーイというもののことはわかりません。結局他の皆さんと同じことしか言えませんでしたね。お役に立てず申し訳ありません。
(P901i/FOMA)
11 はる〜
主さんそれ絶対太るって(汗

朝と昼食べないのは絶対だめだよ。夜に一気に取るから太るんです。後他の方が言ってるけど、炭水化物のご飯などだけでは太りますって。

ちゃんと痩せたいという意思があるなら、朝しっかりとって昼は朝の半分くらいで夜は少なめに取るのがいいんですよ。肉も最低限とるのがベスト卵は肉食べるよりかなり太りやすいよ。

以上を踏まえて本当に痩せる気があるのなら、食生活をちゃんと見直して、朝昼はしっかりとってね!後は体をできるだけ動かしましょう!

がんばれ!(笑
(PC)
12
主は歳いくつ?もし中年くらいだったら基礎、新陳代謝が悪くなって太るんだと思います。もし若いならあなたのような食生活で太るなんて基本ないと思いますが…
(N900iS/FOMA)
13 生茶ん
色々なアドバイスありかとうこざいます。     お米とかは野菜だと思っていました(汗)     ちなみに歳は19です。  最近特に体重が増えてきて。朝昼夜とどんなものを食べたらいいでしょうか?
(N901iS/FOMA)
14 ねぇ
19歳で、しかもたいしてカロリーも取ってないのに太るなんて…何かの病気なんじゃないの?
(SH901iS/FOMA)
15 ドラ
生茶んさん、まだ19歳ならそんなに食べるものにこだわらなくていいと思いますよ。あまり深く考えすぎると今10〜20代の女性に多い過食症や摂食障害といった症状に陥る場合があるのであまり気にしすぎてストレスためないようにしてください。
(N900iS/FOMA)
16 ゆきんこ
いろいろな方がレスされてるので、ポイントだけ
>>生茶んさんの体型は、お腹が出ている「りんご型」ですね
この体型の方は、炭水化物を抜くダイエットが効果的です。
短期間で、一気に体重を落とすには向いていますが
長期にわたって行うと、確実にリバウンドします!!
減量の目安は、ひと月で体重の5%以内
これを繰り返しながら、目標体重まで落とします
ある程度落ちたら、食生活を普通食(炭水化物は控えめ)に戻し、朝中心の夜軽めにします。

日本人は炭水化物の吸収率が高く、必須エネルギーの中心になっています。
かと言って、炭水化物抜きは日本人にとって、過酷とも言える食生活なので、適度な摂取は必要です
炭水化物は直接「糖」に分解されてエネルギーになりますが
脂肪・タンパク質は肝臓で2回代謝されて「糖(グリコーゲン)」になります
この代謝過程でエネルギーを使うので、タンパク質は太りにくいと言われます
ですが、摂りすぎて余ったタンパク質も皮下脂肪になるので、注意が必要です。
日頃の食事内容は「副食中心の日本食」が理想と言われますが、本屋さんなどで探してみてください。
(PC)
17 生茶ん
アドバイスありがとうございます。        自分も病気じゃないかと思い病院で血液検査してもらったんですが異常なしと言われました。      これからはなるべく炭水化物は食べるのをよしていこうと思います!
(N901iS/FOMA)
18 キシリトール
皆さんの意見を否定するわけではありませんが、日本人は炭水化物を抑えたダイエットを過度にし過ぎると体臭がきつくなる場合が有りますので。(肉を多く摂取する為に体臭がきつくなるのとはまた別です)
ですから一応覚えていてみて下さいねm(_ _ )m
(EZ)
19 削除済
20 なん
人によって相性の良い食べ物、悪い食べ物があるので、もしかしたら豆腐(大豆類)があっていないのかもしれません。肉類を食べても太らない人もいれば、そうでない人も。まずは自分にあった(消化されやすい)食べ物がなにかを知るのがいいかも知れません。
(W32SA/au)
21 エロス
俺はたちだけど、少しふとったら二日に一回浣腸して、中のの物出しています。二ヶ月でウエストもとの70pにもどりました。食事の方はいつもどうりにしていました。ただ仕事が6時に終わりなんで、すぐに食って7時以降は全く食わずただ水かスポーツドリンク位にしていました。
(F901iS/FOMA)