1 今でも人気!
やっぱり猫が好き
88年10月11日からフジテレビ系でスタート、91年9月に惜しまれつつレギュラー放送は終了したものの、ファンの声に答えて現在も単発で放送。もたいまさこ、室井滋、小林聡美が扮する恩田三姉妹が日常のドタバタを描いたシチュエーションコメディ『やっぱり猫が好き』。これまでに制作された中から記憶に残っているシーンをレスして下さい。ちなみにこのドラマには故・逸見正孝、大地真央、さらに当時新人で今では人気の西村雅彦、そして小林聡美の夫・三谷幸喜などなどほかにも多数出演していたんですよ!
(V703N)
2 ジーザス
僕は夜中に焼肉を食べるだけというのが好きです。ただ焼肉を食べながら三人がくだらない話をしてるだけ…あれで30分のドラマが成立したのが今だに不思議ですがだからこそ一番記憶に残っていて一番笑った作品です。年末SPだったかな東海林のり子や山本しんや監督とかも出てそれに三谷幸喜も出たんですよね。たぶんあれが最初で最後?の小林聡美とのツーショットだったのではないかな。
(V703N)
3 恩田
逸見さんが最初に出たのは総集編の時に、隣の鴨田さん役で出たんですよ!翌週が年末から年をまたいで生放送でスペシャルでやって逸見さんが司会で、ドラマも隣のスタジオで生でやったんだよ。それでその翌週の放送には鴨田さんが死んじゃうんですよ、しかも鼻に餅を詰まらせて…。でもその数年後に本当に逸見さんが亡くなるとは思わなかった。たまにレンタルして見るけど今だに信じられない感じします。
(V703N)
4 朱
マムシのきみちゃんが面白い!!あとはまぐりペペちゃんとか(^o^)くだらないんだけど思わず笑ってしまいます♪
(V802SH)
5 ダンス
↑『はまぐりぺぺちゃん』と言えばレイちゃん(室井滋)のブラジルダンス(^O^)/「ビ〜バ〜ブラジ〜ル!」あれには大爆笑しました。あと『パーティーは終わった』も最高です。パーティーのあと部屋を掃除するんだけどレイちゃんがポップコーンをばら蒔いたりして…一度は綺麗に掃除するんだけど、綺麗にしたら綺麗にしたでまた三人で飲み会が始まって、カラオケをした時にレイちゃんがまたポップコーンをばら蒔いたのをキッカケに最終的に部屋がまた散らかってしまう…。三谷脚本作品がとにかく好きです!
(V703N)
6 きんさん
去年放送したものでタイトルは分かりませんが、小林聡美(きみえ?)が色々発明して売ると言う話。映画など感動のシーンで涙もろい人用に作ったカーテン付き眼鏡とか、使うだけで指を鍛える事の出来るえんぴつとか、室井滋(れいこ?)が突っ込んでいたけど、どれも欠陥があるものばかりで、くだらないけど何か笑って見ました。
(V703N)
7 猫まにあ
俺もやっぱり猫が好きマニアです。ちなみにビバブラジルではなく、ボボブラジルじゃなかったっけ?
俺は「そっくりさん」の話に出てくるクマシロアユミが好き!笑
俺は「そっくりさん」の話に出てくるクマシロアユミが好き!笑
(PC)
8 猫まにあ
ビバブラジルであってますね。ボ○!って話しかけるんでした。勘違い・・・
(PC)
9 自治会長の藤井
僕もマニアで〜す(笑)僕は「ブジラVS恩田三姉妹」と「一緒に寝ようよ」です。あと、上の階に住む藤井さんの布団がベランダに落ちてきて、その布団をレイ子が汚してしまってからのドタバタ騒動の「すばらしい日曜日」も捨てがたいお気に入り。
(V703N)
10 幻
やぱ猫マニアの皆さんにききます。第1話「かや乃おばさんがきた」の内容を知っている人いませんか?DVDにもビデオにもなっていませんよね。幻の1話?を誰か教えて下さい。
俺は「怒りはパワーだ!」で室井滋が涙を流した演技に圧倒された。
俺は「怒りはパワーだ!」で室井滋が涙を流した演技に圧倒された。
(V703N)
11 新猫
「ベタベタはいやよ」で新製品(?)の粉末接着剤をレイ子が手に付けてしまい、手を洗わずに包丁を握ってしまって包丁が取れなく…そのドタバタが好き。最後のオチはあまり笑えなかったけど(>_<)
(V703N)
12 ハジメ
よく「やっぱり猫が好き」のタイトルを目にして、気になってレンタルしてきて初めて見ました(^O^)/昔はこんな面白いドラマ?があったんですね。しかもかなりの数をやっていたんですね。僕は「はまぐりぺぺちゃん」「ぎょうざがいっぱい」「ベランダロックアウト」が収録されているのを見ました(^O^)笑い好きの僕には、これからハマる事間違いない作品です。もっと色々知りたいので書き込んでほしいです(^O^)/
(V703N)
13 レイ子マニア
レイ子が原因でトラブルになる話が好き!(約7割はレイ子がトラブルを持ち込むけど…笑)
中でも「すばらしい日曜日」、「クリスマススペシャル」が好き!
中でも「すばらしい日曜日」、「クリスマススペシャル」が好き!
(V703N)
14 聡美
小林聡美は金八先生出てた人だよね?昔生徒役で
(W32H/au)
15 リキ
↑そうなの〜、知らなかったよ!俺、室井滋がけっこう好き。女優らしくない女優。それが嫌いな人もいるけど…。このドラマで小林聡美のモノマネが印象に残ってます。今はもうやらないですよね。「留守電ルンルン」や「姉妹げんか」で桜田淳子や斉藤由貴のモノマネをしていたのが笑えた。
(V703N)
16 もこもこ
『子供ほしいね』が好きでした。工藤夕貴と大高洋夫が主演
(N505i)
17 ↑
懐かしい!深夜時代のやっぱり猫が好きの後番組!見てた見てた!
(SH901iC/FOMA)
18 ひろ
当時リアルタイムで見てました。新聞配達のカンタだっけ?が面白かったな。後関係ないけど、あの時間帯はIQエンジンとか好きだった。
(P901i/FOMA)
19 たか
やっぱり猫が好きが最終回になった後、当時昼の情報番組だったタイムスリーで、やっぱり猫が好きの特別編をなんどかやったんだよー。三人姉妹が、レイコが操縦する船で海釣りに出掛けたり…。あれはビデオやDVDになる事はないし、昔ビデオに録画してたけど、どっかいっちゃった。もう一回見てみたいな。
(SH901iC/FOMA)
20 超猫マニア?
↑見た事ないけどタイトルは「葉山で釣り編」ですね。ほかにも「マッサージ編」「根津編」「ホテルリーガロイヤル編」「東京ディズニーランド編」「府中競馬場編」と特別編があるんだよね。幻冬舎から出版の本「やっぱり猫が好き」の作品リストで知りました。DVD化してほしいよ〜!あと幻になっている第1話「かや乃おばさんが来た」も見たい!フジテレビ映像企画部の関係者がこれを見ていたらいいなぁ!
(V703N)
21 慎一
>2にもありました「焼肉パーティー」好きですね。焼肉を食べながら普通にトーク、それから「ビデオ鑑賞会」はひたすらビデオを見ながらギャーとかワーとか言っているだけ。最初はナンだコレ?って感じでオチは何?と思ったけど数年がたって改めて見ると笑える。オチとかではなくあれを放送していた事自体が面白い!あまりにも普通にある家庭の一部みたいな感じで…。普通のドラマなら絶対にカットするようなありえないシーンですね。
(V703N)
22 けん
僕はスカパー!で見てハマりました。初めて見たのは「ベランダロックアウト」でした。幻の第一話以外は全部見ていると思います。
タイムスリーの特別編はビデオ化されてますね。
早く新作が見たいよー!
タイムスリーの特別編はビデオ化されてますね。
早く新作が見たいよー!
(D902i/FOMA)
23 ↑
ビデオになってる!?ホントに!?あんな10分ほどの1コーナーだったのに!?全部まとめて一本のビデオになってるの!?
(SH901iC/FOMA)
24 さちこ
↑の上は、ホントにビデオ化されてますか?少なくてもDVD化にはなってないのは確かですね。僕は「新・やっぱり猫が好き」のDVDを買っています。まだVOL.3までしか持っていません。ほかの作品は全て入手済(^O^)お店では売っていないので毎回注文してるけど店の人と顔馴染みです。“次は何番目から注文?”なんて感じ。毎月2〜3枚ずつ買うほどハマってます。名作!!
(V703N)
25 ビル
タイムスリーのやっぱり猫が好きは、ビデオにもDVDにもなってないんじゃない?あれはドラマというより、生放送の番組の中の短い時間で放送されてたし、ほとんど素で出てて旅番組みたいな感じだから、ビデオになるなんて考えにくいけど。おもしろかったけどね。
(SH901iC/FOMA)
26 けん
確かにビデオの最後に入ってたよ。何に入っていたか分かったらまた書き込みます。
みなさんは「カッパが出た!」は全話見ましたか?。
みなさんは「カッパが出た!」は全話見ましたか?。
(D902i/FOMA)
27 カッパ
少し見ない間にこんなスレがあったんかい<笑>俺もマニアっす!DVD各巻の特典「カッパが出た!」がいいっすね。カッパを探しながら昔の思い出話をするのがある意味二度楽しめる。「まみ子が結婚!?」の話で出た“まみ子”のその後は外務大臣(収録当時は田中眞紀子)の秘書になっていたのは驚き!?特典ならではの『裏やっぱり猫が好き』みたいなものですな!結局肝心のカッパは……DVDをみればわかるぜ!
(V703N)
28 見たよ〜ん
↑「カッパが出た!」見たよ〜ん!新事実がいっぱい出できたよね。サンシャインは一度ブジラに踏み潰されたから今のはサンシャイン2なんだよね。鴨田さんの奥さんはお店をやっているし、でも今だにわからないのはかや乃姉さんは何処の会社で働いているのかわからない。株が趣味でOLをしているみたいですが。レイ子は女優よりもバックダンサーがメインになっているみたいだし、きみえはフリーでター(フリーター)をやっている。(フリーでターを知っている人はDVDをよく見ているマニアですよ!)
(V703N)
29 やす
「恩田三姉妹の京都大騒動編」のTVスポットでNGがあって見れるのはDVDだけの特典だよね。今までNGすらも平気でO.A.して番組自体も大体一発勝負で決めるからNGなんて珍しいシーンが新鮮。
(V703N)
30 けん
新・やっぱり猫が好き蔵出しの「本人が言ってます間違いありません」が入ってるビデオにタイムスリーのが入ってたよ。
(D902i/FOMA)
31 けん
そういえばDVDで1巻から19巻に封入されていた応募券でスペシャルDVDもらった人いますか?。いったいどんな内容だったんだろう。いまだに気になってます。
(D902i/FOMA)
32 テルー伊藤
↑気になります。僕がDVDを買い始めた頃には応募が終了していたので、応募券が入っているものと入ってないものがありました。マジ内容が気になります。
(V703N)
33 さちこ
>30:ビデオ版に収録ですか。たぶんビデオはもう売ってない(廃盤)かな。という事はレンタルで探して見るしかないですね(>_<)
(V703N)
34 名作!?
三つの願い事がかなう話『猿の手』が好き。レイ子の願い事「百万円がどばっと詰まったロールスロイス3台、いけ!カモーン!」このセリフで大爆笑しました。改めてレイ子の強欲さがあらわになった話です。
(V703N)
35 猫まにあ
『猿の手』いいですね☆「魔法のバナナ食ってやるコノヤロ〜」っていうカーヤのセリフ大好き! あと『ゲージュツは爆発だ』に出てくる現代アートの作品名が好きだなぁ。「毛羽立った百万体の憂鬱」とか「ポケ老人」とかね(^^)
お茶でもしようかにぇ〜 笑
お茶でもしようかにぇ〜 笑
(PC)
36 そうなんだ
やっぱり猫が好きっていうドラマ人気あったんだ、知らなかったよ
(W32H/au)
37 テルー伊藤
ゴールデン進出一発目の『二台のテレビ』。久々に、かや乃VSレイ子&きみえの対決(?)が何とも言えなかった!それから『松茸が食べたい』。松茸の試食でかや乃が偽物の松茸の事を“得体の知れないヤツ、しかも犬のお小水を栄養源にしております…”お小水に笑いました!僕は今だにトイレに行くときは“お小水してくる”と言うくらいハマってると言うよりクセになってます。三人のキノコヘアーにも注目かな?
(V703N)
38 Z
幻の第1話には森下愛子が出演していて突如降板したために映像化になっていないらしいよ。(あくまでも噂)でも1話に森下愛子が出演していたのは間違いなく事実です。
(V703N)
39 タムラ
深夜の頃の総集編ってビデオ・DVDになってるの?逸見さんが出てきたやつ。あれも結構貴重な放送だったのかな?
(SH901iC/FOMA)
40 三田
確かDVDかビデオが出てましたけどスカパ一でもやってますよ。
(W31K/au)
41 テルー伊藤
“鴨田さんのご主人”役で逸見さんも出演した総集編はビデオにもDVDにもなってるよ。DVDはVol.15に収録されてます。ちなみにVol.15は全DVDの中で一番収録時間が長いのでお得かな。「猿の手」「クリスマススペシャル」「やっぱり逸見と猫が好きSP」の3本が収録されています。
(V703N)