1 アロア
感動したマンガ
感動したマンガ、教えてください。感想も添えて。
僕は今、浅野いにおの『ひかりのまち』読んで久々に鳥肌たってます。人間って不器用で、汚いけど、汚いからこそ綺麗なんだなって感じました。
僕は今、浅野いにおの『ひかりのまち』読んで久々に鳥肌たってます。人間って不器用で、汚いけど、汚いからこそ綺麗なんだなって感じました。
(P701iD/FOMA)
2 裄
骨折して入院中、友人が「プレイポール」を全巻届けてくれました。野球少年の成長と友情に感動!退院後、入手困難なマンガだと知り友人えの感謝の気持は今も忘れません。
(D902i/FOMA)
3 鼻毛の錬金術師
俺は「鋼の錬金術師」です。原作は今も連載中ですが、俺はTVアニメ版の方が好きです。1年間放送したのですが、後半はTVアニメオリジナルストーリーで展開。通常、原作が終了していないとTVアニメ版は中途半端で終わるのですが、オリジナルストーリーでしたので物語も完結しています。正確には、放送終了後に公開された劇場版が最終回。原作とTVアニメと二度楽しめる!?と思います。ストーリーの9割位は悲しくて涙もの、1割は笑いあり。主人公は兄・エドワードと弟・アルフォンスの幼い兄弟。父親は行方不明、母親は病死…大好きだった母親を生き返らせるために錬金術を学ぶが…決してやってはいけない事をやってしまった事で、兄は右手と左足を失い、弟は体すべてを失い魂だけを鎧に定着…そこからストーリーが展開されます。「命」をテーマに兄弟は大人への階段を登っていきます。最終章の劇場版では誰もが予想にもしななかった大どんでん返しが…それでまた涙が…。最初から最後まで悲しいストーリーです。
(V703N)
4 アロア
『プレイボール』!ちばあきお先生の遺作ですね。前作『キャプテン』も併せて大好きな作品です。今だと文庫版が手に入りやすいですよ。映画化もされてますし、新作アニメのDVDもでました。野球マンガ史上最大の未完の傑作。ちば先生の御冥福をお祈りします。
ハガレンはアニメ版は見てないんですが、マンガの方は作りが丁寧で、ガンガンのマンガのなかで一番面白い。そして巧い!技術、センス、構成。そして何より人間ドラマがずば抜けてますね。今のガンガンは他に読むもん無いっす。『B壱』とか面白かったのになぁ…。
ハガレンはアニメ版は見てないんですが、マンガの方は作りが丁寧で、ガンガンのマンガのなかで一番面白い。そして巧い!技術、センス、構成。そして何より人間ドラマがずば抜けてますね。今のガンガンは他に読むもん無いっす。『B壱』とか面白かったのになぁ…。
(P701iD/FOMA)
5 松田
自分はちょい古いけど『YAWARA!』が感動した!
(EZ)
6 はかた
ゲイ漫画家、野原くろ先生の「ミルク」
(SH901iS/FOMA)
7 しゅう
『いいひと』高橋しん
(SH251iS)
8 ゾロラブ
『ワンピース』!
ナミとロビンの過去の話で号泣した(涙)
ナミとロビンの過去の話で号泣した(涙)
(SH902i/FOMA)
9 春山
ホットロードには感動したよ。不器用な二人の愛の物語です。
(D901iS/FOMA)
10 ヒナ
雷句誠さんの
「金色のガッシュ!!」
バカにしちゃいけません。絶対、ゼッタイ泣けます!アニメは終わっちゃいましたけど、原作はまだまだ続きますよ〜☆★
「金色のガッシュ!!」
バカにしちゃいけません。絶対、ゼッタイ泣けます!アニメは終わっちゃいましたけど、原作はまだまだ続きますよ〜☆★
(P902iS/FOMA)
11 にゃん吉太郎
『金色のガッシュ』は泣けますよ〜!あと『赤ちゃんと僕』がおすすめっす〜
(P901iS/FOMA)
12 アロア
熱い男のドラマはやはりいつの時代も泣けますね。『キン肉マン』は泣きました。『二世』はガッカリだけど。『ジョジョの奇妙な冒険』も男泣きできますな。シーザー!
(P701iD/FOMA)
13 一路
やっぱり「花田少年史」でしょっ!
(PC)
14 サッシ
少し古いですが「新白雪姫伝説プリーティア」というマンガがとても感動しました!
このマンガはアニメ化もされていて、マンガを見てからアニメを見るととても感動できると思います。
このマンガはアニメ化もされていて、マンガを見てからアニメを見るととても感動できると思います。
(EZ)
15 さくま
『スラムダンク』
『リアル』
バスケを知らないし興味も無かったけど泣けた(T_T)
『リアル』
バスケを知らないし興味も無かったけど泣けた(T_T)
(N900i/FOMA)
16 ビギ
『人間交差点』…哀しい話が多いけど、小説を一冊読むくらいの充実感があります。あんまり古さを感じないのも魅力です。
(W33SA/au)
17 まつたかお
エバンゲリオン
(SH901iS/FOMA)
18 まぁ
『最終兵器彼女』:高橋しん
最後まで一気に読んで号泣しちゃいました……((苦笑
最後まで一気に読んで号泣しちゃいました……((苦笑
(W32H/au)
19 Mother
ナナが流行ってるけど…ナナよりTHREEっていうマンガの方が面白い!ナナより最初にやった女の子バンドの話しだよ
(D901iS/FOMA)
20 あろ
「僕から君へ」短編ですが会社の女の子に勧められて借りて帰りのバスで読んだら涙こぼれちゃいました
「PS羅生門」の原作漫画はドラマとは雰囲気が少し違ってとてもよいです
「PS羅生門」の原作漫画はドラマとは雰囲気が少し違ってとてもよいです
(EZ)
21 ハマ
泣けたというか、良かったのはドラマにもなった「ホテル」や「風の大地」「月下の棋士」や映画になった「少年時代」とかかな。
(N901iC/FOMA)
22 感動アニメ
ママは小学四年生。
(W31SA/au)
23 wings
獣木野生 が書く漫画は内容が重厚で、新刊が出る度に買ってます。あとは『ぼくの地球を守って』『ボクを包む月の光』だね。
(W31CA/au)
24 ひろ
古いですが、マクロスの映画はとてもジーンときました。一曲の歌が人類を救う!そのコンセプトが好きでした
(P901i/FOMA)