1 若者
むかつく
写メ交換しよ〜☆そっちから送って!と言われて送りました。んで送ってって言ったらムリっ!だってよ。送るから送ってっていってきたのに、不細工には興味ないから〜ワラ…まぢキレる。最近の若い四流大学生は怖いねぇ。こうゆう輩をどう思いますか?まったく常識ない餓鬼が多くて困る。
(V703SHf)
2 サンタナ
どっちもどっちじゃん
(W32T/au)
3 羽
若者に飛び付くからじゃん。若くてもちゃんとしてる子はいると思うけど、若い子にいく場合、ある程度覚悟した方がいいんじゃない?みんな若い頃はあったんだし、みんな若い頃はまだ色々経験を積んでないし、理解できるほど場数ふんでるわけじゃないんだから。主さんも若い頃はそうだったんですよ。そうじゃないと自分で思っていても、当時の大人からみたら、きっとそうだったんですよ。
(SH901iC/FOMA)
4 ハマ
羽さんの意見は理解出来ますが、主さんの悔しい気持ちも分かります。この場合、嘘つかれた訳でしょ?嘘はダメでしょ?たとえサイトの出会いでも、常識無いと思われてもしょうがないと思いますよ。
(N901iC/FOMA)
5 にく
若いが故の行為として受けとめてあげたら?逆にムキになるのもおとなげないよ。人間日に日に経験を積みながら成長するんだし。若い頃は自分で自分の事イケてると思ってても月日が経過し、周囲からの声を聞く事で自分が実はイケてない事に気付く事もあるしね
(僕の事です。虚しいですが
)
(N505i)
6 よし
それは主さんとメールしてた人が悪かっただけじゃないんですか?僕も大学生ですが一緒にされたら困ります!大学生みんなが常識ないみたいな言い方やめてください!僕らから言わせると三十過ぎの人でも常識ない人はいっぱいいると思います!若いとかは関係ありません!
(EZ)
7 たなかたろー
確かに一緒にされたら嫌ですよね… 俺は高2のときに二丁目で30〜40?ぐらいの年齢の人に話しかけられ「やらなぃ?やらせてくれたらしつこくしないから」としつこく迫られ…断り続けたのですが1時間も迫られたので… しかも「ゴム着けて」と頼んだのに着けてくれず最悪な初体験になりましたm(__)m これは相手より俺の意思の弱さの問題ですかね(汗
(SH901iS/FOMA)
8 まさ
俺は写メ見て決めますよ。特に、拾画・年令詐称はごめんなさいって一言で終わらせます。
てか、『18〜25まで』って載せてるのに30代とか最高63才とかからもメールくる。それ自体変だし、『¥するよ』って頭ヤバいんじゃないですか?若者、若者っていいますけど、そちらも考えた方がイィんじゃないですか?
てか、『18〜25まで』って載せてるのに30代とか最高63才とかからもメールくる。それ自体変だし、『¥するよ』って頭ヤバいんじゃないですか?若者、若者っていいますけど、そちらも考えた方がイィんじゃないですか?
(P901iS/FOMA)
9 オニ黒
初めまして。
出会い系とかで最低限のマナーを知らない人や、気分を害する様な要求等、沢山ありますよね・・・・。何故なんですかね?
自分は丁重にお断りします。
若者も年配の方も、悪い人は悪い。だから一概に言えないですね。
出会い系とかで最低限のマナーを知らない人や、気分を害する様な要求等、沢山ありますよね・・・・。何故なんですかね?
自分は丁重にお断りします。
若者も年配の方も、悪い人は悪い。だから一概に言えないですね。
(V904SH)
10 同感
何度か同じ経験があります。タイプじゃないから断られる事は良いけど、「写メ送ったら送る」と言って返信しない!ウソつくヤツは大嫌い!!
人として最低なヤツなだけ!でも年齢は関係ないですよ。
写メ交換は、言い出した方から先に送ってもらえば良いですよ。
人として最低なヤツなだけ!でも年齢は関係ないですよ。
写メ交換は、言い出した方から先に送ってもらえば良いですよ。
(D902i/FOMA)
11 でも
投稿の文面からみて、主も常識をわきまえた大人だとは思えませんね。
(W32H/au)
12 プードル
そんなん不細工なんだからしかたないじゃん
(SH902i/FOMA)
13 ゲイ子
結局の所、
年齢なんて関係ないのよ!常識のないガキや大人もいれば、しっかりした人もいるし。ろくでもない男に引っ掛からないようにみなさん気をつけましょ〜
年齢なんて関係ないのよ!常識のないガキや大人もいれば、しっかりした人もいるし。ろくでもない男に引っ掛からないようにみなさん気をつけましょ〜
(SH902i/FOMA)
14 ダイ
ゲイ子さん、俺も写メ交換よくやるのですが、返信しないのって、ちとルール違反なきがします…
こう、何というか秘策はないですかね??
俺もいつも写メ板しか使わないので経験はないですが…
こう、何というか秘策はないですかね??
俺もいつも写メ板しか使わないので経験はないですが…
(EZ)
15 若者
主です。俺も大学生やし、若い輩がすべて常識ないと思わんよ。だけど同じ若者としてそうゆう人がいるとゆうのはどうかと思う。とゆうか増えてる気がする。
ついでに俺からメールした訳ではなく、むこうからメールしてきてそんなオチになりました。
他人を信用しすぎる自分が悪いんやけど…信用がなければ楽しめんと思うし。
このトピで気分を害された方々大変失礼しました。
ついでに俺からメールした訳ではなく、むこうからメールしてきてそんなオチになりました。
他人を信用しすぎる自分が悪いんやけど…信用がなければ楽しめんと思うし。
このトピで気分を害された方々大変失礼しました。
(V703SHf)
16 まくら寝
主さんのコメントの、増えた気がするってのは、気がするだけだから、実際は分からない!!
今は、昔と色々感覚が変わっただけ!だから、大人は今の子の[行動][言動]が気にくわないだけ!
だけど今現在、大人と呼べる人達も、その昔の人にしたら、[行動]も[言動]も気にくわないと思う。主も昔何かしらの理由で大人にムかつかれたり、したでしょ?
時代が変わると共に、その時代に合った人間が育つのは、人類が生きていく中での術であり、進化だと思う。
心も何も変わらなければ、今だに演歌が流行り続け、ケータイも無い時代が延々続くつまらない時代になっていると思う。
それに嫌気がさした人間は頭を使い、生きやすい、その時代に合った人が産まれるんだと思う。
そんな事でムカツイてたらダメだよ!
俺は、そんな考えしかできない、主がムカツクよっ!!!!
今は、昔と色々感覚が変わっただけ!だから、大人は今の子の[行動][言動]が気にくわないだけ!
だけど今現在、大人と呼べる人達も、その昔の人にしたら、[行動]も[言動]も気にくわないと思う。主も昔何かしらの理由で大人にムかつかれたり、したでしょ?
時代が変わると共に、その時代に合った人間が育つのは、人類が生きていく中での術であり、進化だと思う。
心も何も変わらなければ、今だに演歌が流行り続け、ケータイも無い時代が延々続くつまらない時代になっていると思う。
それに嫌気がさした人間は頭を使い、生きやすい、その時代に合った人が産まれるんだと思う。
そんな事でムカツイてたらダメだよ!
俺は、そんな考えしかできない、主がムカツクよっ!!!!
(W21S/au)
17 なみ
約束を守らなくていいってのが、時代の流れなの〜?今の人なの〜?表現方法は変わっても、してはいけない事はあるだろうし、メールで相手がどこの誰だかわからないから、そんな約束守らなくていいよ、っていう風に見えるから、怒ってるんでしょ〜?
(N702iD/FOMA)
18 ダイ
俺も、なみさんの意見と同じです。
古き良き物を残し、新しい良き物を取り入れる事は日本人の特徴じゃないでしょうか?
価値観は違えど、これを踏まえた進歩の過程で世代交代がなされるのであって、古人の築いてきたものも、尊重する事も大事だと俺は思いますよ!
このスレ題がルール違反かどうかは、図りかねますが、個人としては半ば無法化するのは、ゲイの世界が悪しき方向に向かわないよう願うばかりです。(善悪のご判断は皆さんに任せます)
とはいえ、これも、ゲイの世界が広まっていくのが顕著に現れているのかも知れませんね!これからどう進歩していくのでしょう?
古き良き物を残し、新しい良き物を取り入れる事は日本人の特徴じゃないでしょうか?
価値観は違えど、これを踏まえた進歩の過程で世代交代がなされるのであって、古人の築いてきたものも、尊重する事も大事だと俺は思いますよ!
このスレ題がルール違反かどうかは、図りかねますが、個人としては半ば無法化するのは、ゲイの世界が悪しき方向に向かわないよう願うばかりです。(善悪のご判断は皆さんに任せます)
とはいえ、これも、ゲイの世界が広まっていくのが顕著に現れているのかも知れませんね!これからどう進歩していくのでしょう?
(EZ)
19 ムーミン
俺はそういう経験はないですがもし自分がされたら普通に嫌な気持ちになると思います。自分がされて嫌なことをしてはいけないと思うし、そんなの進化とは言いません。そうやって嫌な思いをする人が増えればサイトに投稿したりするのもひかえるようになるだろうし、そうすれば出会いのチャンスも減って自分達にマイナスになりませんか?
(P901iS/FOMA)
20 ダイ
ムーミンさんの仰る事もわかります。
しかし、何がマイナスとなるかは俺達自身がこれから作って決めなければいけないのであって、その結果、トピ主さんのように嫌な思いをする人が出てきてしまうのではないでしょうか?
この事が一般化されて、常識となれば、マイナスになど成り得ないでしょう。
ゲイそのものをどういう方向に持って行くかは、俺達若い人間に掛かってるので、頑張って行くしかないですよね。
しかし、何がマイナスとなるかは俺達自身がこれから作って決めなければいけないのであって、その結果、トピ主さんのように嫌な思いをする人が出てきてしまうのではないでしょうか?
この事が一般化されて、常識となれば、マイナスになど成り得ないでしょう。
ゲイそのものをどういう方向に持って行くかは、俺達若い人間に掛かってるので、頑張って行くしかないですよね。
(EZ)
21 たくし
自己中的な感覚で生きている子が多いんじゃないかな?あと、自分にとって良いとなれば、人格変えても付き合っちゃうみたいに、変に器用というか。悪知恵だけは働くというか。旨く言えないけど。あとは、自己主張をする事はいいけど、しっぱなしの子が多くない?中身はどうあろうと、主張をするって事が大切だ!みたいな・・・。なんかズレテル子多い。
(N702iD/FOMA)