1 アロア

無気力。

最近、無気力が続きます。飯を食うのも面倒で、体重も落ちました。急がなきゃいけないのに体が動きません。どうすれば気力が出るのでしょう。助けてください。
(P701iD/FOMA)
2 ダイ
俺も今無気力が続いています。俺の場合は理由がちゃんとしてるので参考にならないかもしれませんが、何もせず、偏に自分を癒やしてあげればいいそうです。鬱の前症状らしいので無理せずに
とはいえ、アロアさんの場合只の夏バテかも知れませんね!
どちらにしても、余り無理せずに頑張りましょう
(EZ)
3 たかな
メール打ってこんなサイト見てるだけマシでしょ。そんなのは無気力とは言えないよ。いっそ、○んじゃえば?笑
(N702iD/FOMA)
4
人として言っていいことと悪いことの区別をつけてください。マナー違反だと思います。本当に鬱病等で悩んでる人だってたくさんいるんですよ。
(P901iS/FOMA)
5 ひで
精神科か心療内科に行きましょう。
(N900iS/FOMA)
6 夏夏夏
気の持ちようだと思うよ?やる気ないならやる気出るまでダラダラしてたら?たまにはそういうのもいいんじゃない!
(D901iS/FOMA)
7 たかな
本当に欝で悩んでる人がこんなくだらんサイト見てるかっつうの。俺みたいのが出てくるのを狙ってんだよ。アホくさい。
(N702iD/FOMA)
8 ダイ
アロアさんはそんな人では無いと思いますが…?
まぁ、『鬱になりそうだから何か秘策を!』ぐらいに真摯に受け止めましょう!
俺も、辛い時は、がむしゃらに寝ています笑。でも、程よい辛抱も必要だと思っています。難しいですね。
(EZ)
9 アロア
波が有って、やたら感情的な時と無気力が繰り返しおこります。最近は無気力が長いです。
心療内科は行ってみたんですが、話し聞いて薬くれるだけで、その先生は、正直話しづらいです。しかも診療室の時計が五分早いんです。それで一回休んでからは行く気も起きなくて。薬はセディールを貰ってます。
(P701iD/FOMA)
10 たか
アロアさんは学生さん?社会人?俺は学生のときに鬱になって半年以上引きこもった経験があります。今でもその傾向性は残っていて、引きこもりまではいかないけれど何となく憂鬱になるときがあります。俺はそんなときは意識的に外へ出て、空気をたくさん吸うようにしています。好きな音楽を聴きながらドライブして、河原とかで寝転がったり。散歩やウォーキングをする人たちを眺めながら、また頑張ろうって気になります。とにかく家の中に閉じこもらないで外へ出るといいですよ!ゆっくりゆっくり。
(SH251iS)
11 アロア
皆さん、本当にありがとうございます。取り敢えず聞いた事のある治療法を全部試してみることにします。頭使わずに体を動かして休養します。
なんか皆さんにやさしい言葉を掛けてもらったり、何かしらのリアクションを貰ったことで少し楽になりました(まだ揺れてますが)。重ね重ねありがとうございます。
(P701iD/FOMA)
12 たく
本屋さんで認知療法の本を買って読むといいですよ。薬飲まなくても、自分の気分をコントロールできるようになります。もし機会があったら試しに読んでみてください。
(N900iS/FOMA)