1 たかはる

自動演奏ピアノ

僕は将来自動演奏ピアノを購入するのが夢です。実際に自動演奏ピアノを持ってる人や自動演奏ピアノに詳しい人が居たら何でも良いので色々教えて下さい!ヨロシクお願いします!
(W31K/au)
2 直樹
自動伴奏機能付のピアノはすぐに壊れてしまうので長持ちはしないので、長持ちさせたいなら・・・。経験しました・・・。
(PC)
3 かいと
確かに。すぐ壊れる気がします。僕は知り合いとかで、アップライトとグランドで、6台知っていますが、2〜3年の間に全部壊れています。修理してもダメみたいでした。もし絶対自動演奏が付いていないとと言うのなら、電子ピアノの方が、ダメにならない気がします。
(N702iD/FOMA)
4
自動演奏ピアノって鍵盤が実際に動くやつですよ☆壊れやすいって初耳です(>_<)
(W31K/au)
5 かいと
そのつもりですが。なんか嫌な感じの言い方ですね。僕はピアノの講師していて、僕の周りで見た現実をお話ししましたので、貴男の狭い見識で初耳であろうが、事実です。
(N702iD/FOMA)
6 アロア
ふとした疑問なんですが、自動演奏ピアノって手動で弾けるんですか?あと、オリジナルの曲でも自動で弾けるんですか?
(P701iD/FOMA)
7 ゆきんこ
故障が多いはよく聞きますね〜
主さんの購入理由(使用環境)次第だけど・・
後付の自動演奏タイプなら、例え修理不可になってもユニット交換できるから、安上がりかも?
ただ、如何にも後付!って感じだけどね。。

>>アロアさん
音源(ソース)はフロッピーがほとんどなので
PCでMIDI作成出来れば、自動演奏できますよ
PCから直接演奏もできます
もちろん手動演奏も可能です
(PC)
8
どういった原因で故障しちゃうんですかねぇ?
(W31K/au)
9 ゆきんこ
故障原因は様々でしょうが
ピックアップ不良で、フロッピー読み込まないとか
鍵盤(ハンマー)作動させる、ソレノイド(電磁石)の故障が多いみたいですね
ピアノってただでさえデリケートですし。。。
こだわらないなら、エレクトーンが無難ですよ・・
(PC)
10 アロア
ゆきんこさん、度々ありがとうございます。
なるほど、MIDIですか。そういえば知り合いに、キーボードをパソコンに繋いで演奏してる人が居ました。ピアノだとドラムなんかは再生できないですよね。
(P701iD/FOMA)
11 ゆきんこ
似ていますが、キーボードとピアノは別物ですから(笑)
あくまで五線譜に沿った演奏になります。
(W31T/au)
12 小鹿
なんで自動演奏付きが欲しぃんですかぁ??(''*)ピアノは自分で弾く方が楽しいですよ(☆∪★*)今,レストランでピアノ弾くバィトしてるんですけど,そこにも自動演奏付きのピアノがあるけど,やっぱり自動演奏だなって感じです(>∪<;)
(W31S/au)
13 関係者
どうしてもって言うなら定期的な調律師で自動演奏ピアノを多く扱っている方(出来れば「得意!」って方。)を探してみれば?
機械物だからメンテ次第ですよ。
なにせ昔からの調律師さんってアンチ自動演奏って方が多いですから…。
あと、ソフトは打ち込みか生録音かで全然違うのでたくさん入って安い物は音大生がバイトでPC打ち込み入力してるって思った方が良いかも。
自分の周りの自動演奏Pは過保護(笑)なので故障知らずで早十何年です。
(PC)
14
欲しい理由は色々と楽しめそうだからです☆何か自動演奏やサイレントつけたらピアノの負担になるって本当なんですかぁ?
(W31K/au)
15 関係者
確かに、一人で4手を生ピアノで。とか、楽しいと思いますよ。自動演奏pじゃなきゃ出来ないし。(笑
故障は多かれ少なかれ必ず出ると思って覚悟しておけば…なんちゃって。
技術者さんは「生ピアノに良くない環境は機械にも良くないんだから手入れ次第」と言ってました。ラウンジで一日中弾かせっぱなし。とか、カバー掛けっぱなしでたまに弾かせるとか…。
FDドライブに関しては「ドライブ自体の寿命の設定が楽器用じゃないからしょうがない。使い古しのノートPCをMIDIで繋いでHDDから動かしてる人もいるよ。PC遅くてもMIDIじゃ平気だし。FD入れ替えしなくていいし(笑」だそうです。
(PC)