1 ゆう
整形外科の先生&詳しい人いる?
私は44歳の男性です。ここ2週間ぐらい前から、左腕が痛くシビレています。一週間前に病院に行きMRIを撮り、今日、病院に行って結果を聞いてきました。先生のお話だと首の骨が一部狭くなっているとか?そのせいで腕の痛みシビレがおこるとか言っていました。首の骨を手術した方が良いといわれました。今は飲み薬を飲んでいます。やっぱり手術した方がいいですかぁ?アドバイスお願いします
(P901iS/FOMA)
2 なち
あなた病院いったのでしょ?信じなさいよ!単なる四十肩じゃないの?おだいじに!
(P901iS/FOMA)
3 いさお
主さん…気に成るなら「セカンド・ピニオン」他の病院で検査を受けてみたら?
(W32T/au)
4 なななな
正しくは「セカンド・オピニオン」
(SH901iS/FOMA)
5 Z
みのもんたの病気の腕バージョンみたいなものかな。みのもんたとは病名は違うけど、話を読むとたぶん骨が神経を圧迫しているせいで痺れたり痛かったりするという事みたいですよね。手術しないと治らないですよ。ひどくなる前に手術した方がいいですよ。
(V703N)
6 ヘルニ一
主さんの首の骨と骨の間にある軟骨が押し潰れてはみだして神経に触っている状態ですね。首の牽引を続ける事で緩和されます。うつ伏せ寝で本読んだり長時間の運転や椅子に座った状態は避けましょう。
(W31K/au)
7 ゆきんこ
主さんの医師所見では、手術を勧めているようですね。
受けるかどうかは、あくまでご本人次第ですが
急を要する、重篤な病気ではないようですから、しばらく温存療法や薬物療法を続けても改善が見られないようなら、手術を受けられた方が良いと思います。
念の為、診断が「頚椎椎間板ヘルニア」でしたら、頚部の「整体・カイロプラクティク」は避けられた方が無難です。
最悪の場合「四肢麻痺」になる場合が多いので。。
受けるかどうかは、あくまでご本人次第ですが
急を要する、重篤な病気ではないようですから、しばらく温存療法や薬物療法を続けても改善が見られないようなら、手術を受けられた方が良いと思います。
念の為、診断が「頚椎椎間板ヘルニア」でしたら、頚部の「整体・カイロプラクティク」は避けられた方が無難です。
最悪の場合「四肢麻痺」になる場合が多いので。。
(PC)