1 水
優しいげい
社会でげいは損しない?優しいが故にのんけから辛辣な言葉いわれたり損したり…やさしいのに なんで卑屈に立たされるんだろ?ただし,げいだと言う事は内緒
(V803T)
2 ナギ
わかる気がする。俺も周りから優しいよねってよく言われるんだけど、よく思わない人もいると思うんだ。誰に対してもやさしさ全開で接していると八方美人で誰にでもペコペコしてるって思われる時もあるし、自己主張が小さいから扱いやすいって思われてるかもしれない。ゲイとして周りに馴染むにはやさしさっちゅう自己防衛で自分自身守ってるんだよね。と自分で思う。もっと素直になりたいと思うけど、やっぱりゲイである事実を隠し通すには何かで自身を守らなきゃ難しいしね。結構疲れるけど他の接しかたをしらないから一番安易なやさしさを表面に出すんだと思うよ。よくわからんが主は多重人格じゃない?俺は学校・家・仕事場など性格が自然と変わってしまうんよ。本当の俺はどの場面にいるのかわからないくらい。キもい話&長文で失礼しましたぁ↓
(V703SHf)
3 遠視
優しくなくても大切にされる人はいるし、自己主張しなくても一目置かれる人もいるよ。俺の経験から言わせてもらえば本当に優しい人は自分の事を自分で『優しいから』なんて言わない、軽く扱われるのは『ゲイ』だからじゃなくて『あなた』だからじゃない?
(W21K/au)
4 主
げいだからこそ男を色めがねで見たり意識したりしない?なにかと?げいは のんけて違いおとなしい人多いし気をつかいすぎるんざゃないかな?変なところで…のんけとはちがい。違う?扱いやすい存在かもよ。女とセックスも経験なく童貞なげいってやっぱ 背徳感ないかな?童貞だと言える?みんなの前で?実際そうなら
(V803T)
5 ムーミン
それを言ったら自分はゲイだと胸をはって言える人だってほとんどいないんじゃないですか?俺も小さい頃から女みたいってよく言われて気にしてネクラな子だったけど開き直って周りと話すようになったら、そういうキャラとして受け入れてもらえるようになりましたよ。特に社会に出てからはちゃんと仕事ができればそれなりに一目置いてもらえるようになります。今では得なキャラだよねとまで言ってもらえるように。自分ではあまり得してる実感ないんですけど…
(P901iS/FOMA)
6 やの
3さんに同感です。別に『ゲイ』だからではないですよ☆…だってオレゲイだけど自己チューで優しくないもん(爆)
オレも色めがね使うよ、…特定の人だけ(笑)
それに、こっちが色めがねで下手に出てて相手が付け上がってんなら、相手がそんな人間なんだと思って即色めがね外して、プチッとキレるし(笑)
キレたから『お前ゲイだぁ〜!!』なんて事ある訳無いし((爆
まぁ〜、今回は『あなた(主サン)』が『ゲイ』という仮面に隠れて逃げてるだけだよ(笑)『自分』を受け入れて成長せなあかん!『ゲイ』のせいにしちゃいけないよ!!
…ゲイのオレとしては正直マジムカつく
オレも色めがね使うよ、…特定の人だけ(笑)
それに、こっちが色めがねで下手に出てて相手が付け上がってんなら、相手がそんな人間なんだと思って即色めがね外して、プチッとキレるし(笑)
キレたから『お前ゲイだぁ〜!!』なんて事ある訳無いし((爆
まぁ〜、今回は『あなた(主サン)』が『ゲイ』という仮面に隠れて逃げてるだけだよ(笑)『自分』を受け入れて成長せなあかん!『ゲイ』のせいにしちゃいけないよ!!
…ゲイのオレとしては正直マジムカつく
(V903SH)
7 主
熟慮断行します!
(V803T)
8 やの
初対面??なんに偉そうな事言ってすんませんでした↓↓
主さんが思い通りにいかなくて悩むのも当たり前だと思いますよ!それはゲイ以前に人間としてで。
(…話戻りますけど)こっちは相手に優しくしてるつもりなのに、相手に伝わらないで逆に自分が不利なように思われて嫌な事になるなんて日常茶飯事ですよ!!
それはそれでよければ、そのまま笑ってほっとけばいいし、自分がそれが嫌なら相手にちゃんと自分の気持ちを説明してあげればいいし、相手がめちゃ嫌な奴だって分かったら、わざわざこっちから優しくする必要なんて無いから願い下げすればいいし。。。
…その時々、人間一人ひとりによって感じ方や考え方がまったく違うので、誰が(オレが)何と言おうと主さんの思うようにするのが『あなただけの答え』になるような気がするんです…
ただその答えはやっぱりどこをどんなに探しても『無い』んで、何かのせいにしないで自分で悩んで考えて決めた方がいいと思います。それが答えになるとオレは思ってるんで!
だから自分で悩んで人に意見聞いて余計悩んで考えて、行動したらいいんじゃない?…かな(苦笑)
最後まで偉そうに長々とすんません(^O^)
頑張って下さい☆
主さんが思い通りにいかなくて悩むのも当たり前だと思いますよ!それはゲイ以前に人間としてで。
(…話戻りますけど)こっちは相手に優しくしてるつもりなのに、相手に伝わらないで逆に自分が不利なように思われて嫌な事になるなんて日常茶飯事ですよ!!
それはそれでよければ、そのまま笑ってほっとけばいいし、自分がそれが嫌なら相手にちゃんと自分の気持ちを説明してあげればいいし、相手がめちゃ嫌な奴だって分かったら、わざわざこっちから優しくする必要なんて無いから願い下げすればいいし。。。
…その時々、人間一人ひとりによって感じ方や考え方がまったく違うので、誰が(オレが)何と言おうと主さんの思うようにするのが『あなただけの答え』になるような気がするんです…
ただその答えはやっぱりどこをどんなに探しても『無い』んで、何かのせいにしないで自分で悩んで考えて決めた方がいいと思います。それが答えになるとオレは思ってるんで!
だから自分で悩んで人に意見聞いて余計悩んで考えて、行動したらいいんじゃない?…かな(苦笑)
最後まで偉そうに長々とすんません(^O^)
頑張って下さい☆
(V903SH)
9 土
確かに自分のタイプかそうでないかで接し方は違うのは事実かも。だけど結局はその人のキャラと性格が問題なんじゃない?
(W31K/au)