1 けん
心の病
心の病と戦ってます。自分自身、心の病に対する偏見があるから、後ろめたい気持ちになることがありますが、生きてます。病気と戦っている人いますか
(SH900i/FOMA)
2 達彦
君は心の病って言ってるけど、ちゃんと診療内科&精神科の病院とかで、医師にカウンセリングや精神安定剤とかで治療はしてるのかな?俺は今は、軽度の「うつ病」と医師から診断されて、ゆっくり身体を休めて治療をしてるよ。決して、自分自身を追い詰めないで、あせらないで、マイペースにゆとりを保つ毎日の時間を送る事が、俺はベストだと思うよ。
(P901i/FOMA)
4 しん
最近はやたらと病院に行くとウツですねと言う医者が多いように思います。落ち込んでいる・倦怠感が有る・悩み事が有る・気分がすぐれない等ウツ病じゃなくて他にも原因が有ると思うけどすぐにウツだと決めつけられても余計にブル一になりますよね。
(W31K/au)
5 ラフ
何に病んでるの?原因は?症状は?これだけじゃコメントしようがありません。
(SH901iC/FOMA)
6 ゆきんこ
>>1
けんさん
「心の病」ですか・・
私は以前「境界性人格障害」で治療していました。
当人も辛いですが、周りで支えてくれた人も、大変だったと思います。
病気は患部がどこであれ、同じです。
「心」だからと自己否定してはいけません。
先生と仲間を信じて、治療を続けることが一番大切なことですよ。
どんな病気でも、具合が悪い時は「うつ状態」になります。
「うつ状態」は個々の性格と大きな関係があって
「悩み落ち込み、あきらめる」人もいれば
「悩み考え、もがく」人もいます。
ウツもこの2つのタイプに分かれるといいます。
どちらが良い悪いではなく、症状も個性なのです。
ですから、完治までの時間も個々様々。。。
あきらめないで!!
けんさん
「心の病」ですか・・
私は以前「境界性人格障害」で治療していました。
当人も辛いですが、周りで支えてくれた人も、大変だったと思います。
病気は患部がどこであれ、同じです。
「心」だからと自己否定してはいけません。
先生と仲間を信じて、治療を続けることが一番大切なことですよ。
どんな病気でも、具合が悪い時は「うつ状態」になります。
「うつ状態」は個々の性格と大きな関係があって
「悩み落ち込み、あきらめる」人もいれば
「悩み考え、もがく」人もいます。
ウツもこの2つのタイプに分かれるといいます。
どちらが良い悪いではなく、症状も個性なのです。
ですから、完治までの時間も個々様々。。。
あきらめないで!!
(PC)
8 はしも
まだ掲示板見たり相談できているだけマシですよ。オレの知り合いはうつが重くてだれかが一緒にいないと飛び下りちゃうくらい深刻です。重くなる前に自分に合った病院に行った方がいいですよ。明日は我が身です。
(V705T)
9 けん
いろんなご意見ありがとうございます。今は経済的な理由で通院していません。たぶん、うつ病じゃないかと思います。ノンケの親友も、今、心の病と戦っています。私がゲイとは知らないし、カミングアウトもしていません。でも大切な友達です。お互いに声を掛け合って生きています。いろいろありがとうございました。
(SH900i/FOMA)
10 you
俺は抑うつ状態と診断されました。自分自身看護学生で、そういった疾患については習っていたので最初は受容できなかったんですが、薬を拒んでいると薬を飲まないと自分が壊れると感じ、まあまあ真面目に治療してます。半年後には職場で働くんで、明るい元気な看護師でありたいし。共に頑張りましょう!
(EZ)
11 なお
うつ病治療は薬物療法が中心です。薬で辛い症状を抑えてから、行動療法などに移って行きます。今、日本で使われている治療薬は、安全性が高いので、心配ありません。また、うつ病と診断されたら、クリニックで書類を書いてもらって、役所に提出すれば、医療費が減額される制度があるので、一度病院に行って相談してみてはどうでしょう?
(V904T)