1 ななし

中卒の人

高校に行かず仕事に没頭してたらいつの間にか25になってました。
今は先の見えない土木作業員をやめ小さな工場で正社員じゃなく働いていますが将来が不安になります。
中卒の人いたら語りませんか?
(W21S/au)
2
俺は貧乏だったしアホだったんで中卒で鳶やってました。
そのあと不安になって大検とって今大学受験目指してます。
(PENCK/au)
3 アサオ
俺も中卒だけど仕事に有利な資格取得したりして頑張ってます。
(W31K/au)
4 ダイヤ
通信教育や定時制に通って高校の資格取るのもありだと思いますよ☆
(W31K/au)
5 ひろき
中途半端な学歴だったらあってもなくても関係ない気がします。手に職じゃないけど技術や体で活きていく世界もあるし。僕は三流大卒で、ガテンしています。
(D701i/FOMA)
6 やっくん
僕は一流大出身で、実家のホテル経営の仕事をやっている24歳の者です。正直中卒を馬鹿にしていましたが、彼等の仕事を見て来て、馬鹿にできなくなりました。今まで付き合った彼氏の中で、二人中卒がいました。一人は高校中退で福祉の仕事をしていて、今はマネージャーにまでなって、月手取り21万位でボーナスも結構取っているみたいだし、もう一人は中学卒業後美容士になり11年頑張ったみたいで今では6店舗のオーナーになった人です。かなりの苦労や挫折があったみたいですが、彼等はそれがあったからこそ今があり、今の自分になれたといっていた!だから主さんも頑張ってくれ。
(F901iS/FOMA)
7 俊郎
中卒が通るのは昭和初期位じゃないのかな。よくわからないが、俺の家族始め一族は中卒一人もいないから、低学歴の世界よくわからない。お祖父さんは病院医院長だったしお祖母さんは助産婦さんだったし、父は医者で今は医院長で母はスッチー英語ぺらぺら〜で、長男も医者で次男も医者、長女は学校の先生で俺は今法学部にいってまーす。低学歴で働く所も少ないし、職種も肉体労働系しかないかもしれないが、まぁ頑張ってください。
(F901iS/FOMA)
8 ウコン
居るんだよねぇ家族や身内を自慢したがる奴が!天皇陛下の家系にでも産まれたなら自慢しろよ。今時医者なんて不祥事多発だしスッチ一も健康第一顔は2の次で英語喋れてもそんなのスッチ一なら普通じゃねえか?
(W31K/au)
9 未来少年
7番の人…何かイヤな感じ。
(F700i/FOMA)
10 ひろき
価値観の違いなだけだよ。7の人だって彼のジャンルの中で活躍できるかわからないから。個々の世界で力が発揮できるように頑張ればよいと思います。だから比較する対象にならないよ、彼みたいな視野の狭い人と。
(D701i/FOMA)
11 ぷっ
7の人早い話しが世間知らずの右へならえの馬鹿一家なだけじゃん。昭和初期?逆に今どき医者だの先生だのを自慢してる方がどうかと思う。誰もがあんたみたいな環境の中で育ってきた訳じゃないって事。学歴だけや医者だけでもなく、いろんな分野の中でがんばって自分を輝かせている人がたくさんいて今からそうなろうとしてる人もいるって事!法学部だかなんだかしらないけど世の中をもっと知ってから口聞いたら?アホう学部さん!
(F902iS/FOMA)
12 ピンク
7の意見 何様?医者だの先生だの 低学歴? 世の中、学歴有っても今の時代 意味無いんじゃない。確かに学歴も必要かも知れないけど。学歴無くても大きく成長する人も居ます。その人がどれだけ仕事に対してガッツが有るか、落ちてるチャンスを拾えるかです。色々な仕事が有り働いてる人が居るから、私たちの生活が豊かになるんです。
(W33SA/au)
13 7の方
結局は金の力で大学に入って、仕事に就いただけじゃないのかな?あんまり偉そうな事は言わないで欲しいな…ただ学歴じゃなくて、やりたい仕事に就く!って事が一番幸せだと思うよ。
(P902i/FOMA)
14
釣りです。
そのステイタスの人間がこんなとこにあの程度の文で書き込むとは考えられない。
仕切り直して行きましょう。
(W21S/au)
15 7の方!
低学歴とか関係ないと思うけど!いくら大学行ったって職場で役立たなかったら意味ないわけだし、中卒の人だって20歳ぐらいになったらその職場のベテランだったりするしねぇ☆
大学行ってたって職場ではまだまだ新米だからねぇ!給料だって、中卒の人のほうがよかったりするし。
主さん、気にすることないよ!世の中、頭より技術のほうが大事なんだし、自分にあった職場に就けば楽しく出来るよ(^-^)
だから、頑張れo(^o^)o
(P902i/FOMA)
16
皆さん、7の方をあまり虐めないで下さい。7の方はある意味世間を知らないんです。自分の生きてる狭い環境しか知らない結果、あの様な意見しか出て来ない可哀想な方です。
主さん自分に負けたら終わりだよ!
学歴は知識としては大事だとは思いますが、もっと大事なのは主さん自身の社会での色んな経験です。経験をどう生かすかです。それは地位や名誉みたいに取って付けたような、ちっぽけなもんじゃないよ! 頑張って下さい。
(W41CA/au)
17 かたる
もしあなたに借金が無かったら借金や支払いなど抱えている人に比べたら全然幸せだと思いますよ!
(W31K/au)
18 最低
結局!高学歴の家族の中で育っていい大学行ってて7の内用しか書けない、分かっただろ…学歴じゃないって事
(W41S/au)
19 ミミック
高学歴の人の中にもいろんな人がいるんですね。学歴も一つの尺度でしかないってことがよく分かりました。
自分の中卒で頑張ってる知り合いは凄く人として魅力的だから、自分は少し尊敬してます。
まだ25歳なんだからまだまだ可能性が大きいし、何かに挑戦してみたらどうですか?充実した生活したら気持ちも変わってくると思いますよ。
(W41CA/au)
20 ななし
みなさん釣られすぎです。
自分中卒で大卒の彼とかできたけど馬鹿にされたことは一度もございません。
7の人は匿名掲示板でしか意気がれないタイプでしょう。
スルーしてください。
(W21S/au)
21 デブリー
あたしの元彼も中卒。でも顔がいいから何やってもうまくいってるわよ。学歴は関係ないの。 顔よ。ブスはブス。
(W31SA/au)
22 なし
俺が前働いてた居酒屋の店長さんは中卒だけど、いろんな世界のこと知ってて、料理も上手だし色んな人に慕われてますよ。人間の価値は学歴じゃないと思います。どんなに高学歴で金があっても人から嫌われて陰でバカにされてるようなら幸せとは言えないですよね。
(P901iS/FOMA)
23 小山内
俺の友達は中卒でバイトだけど仕事で認めれて主任になったよ給料も社員と同じにもらってる
(PC)
24 H。K
自分も中卒で今年20歳になりました。社会に出て働いてたった5年ですがたちました。偉そうな事は言えないのですが、中卒であろうが大卒であろうが不安になる事は無駄な事、1つもないと思います。この先の事も。仕事に没頭してきた主さんだからこそ人の暖かみが分かるんだと思います。自分は高校には行きたくなかったし、入ったとしても確実に辞めていたと思います。それにあまり裕福な家庭ではなかったと言う事もありました。中卒だから〜とか、中卒なん?とか言われたりもする事ありますが中卒でーす!ってさらっと言ってます。仕事でもそうです。マジメにやる気があるかないかだと思います。そう言う所って人は見てるものです。頑張っていれば給料だって上がります。ただ、いろんな意味で欲を出してしまうといけないと思います。こんな不明な文章でスイマセンが、主さん気にし過ぎずに頑張って下さい!!
(W41S/au)
25 真琴
中卒は学校の勉強すらついていけず、物覚えもわるいからなんだよね。そんな方々は、社会人になっても頭使う仕事にもついていけないから、頭の使わない仕事したり、なかなかちゃんとした仕事にもつけずに、フリーターや期間社員とかで働いている人多いみたいですね。日本はまだ学歴社会だから、最低でも今は高卒だと思う。高校すら出ていないのは、本当に先が見えないし不安になって当たり前ですよね。俺が思うに、中卒で馬鹿にされてキレたり、先が見えないと不安になっている時間あるなら、高校に行き勉強頑張って、大学まで行く根性持てば?!と思う。
(F901iS/FOMA)
26 かず
25の人みたいな事言ってるばかが案外中卒でもがんばって会社起こした人の会社とかで使われててうだつがあがらない奴がいたりする。悩んでる暇があったら高校、大学行けくらいの口聞いてるけどそれだけが全てではない事、世の中だと言う事を知れ。そのくらいの事もわからない奴がこの程度の発言してる事自体頭が足りない。親に金出してもらって大学まで行って何言ってんのつー話。偉そうな事言ってるけどどうせあたりさわりないレベルの高校や大学でしょ?
(F902iS/FOMA)
27 25番は
自信過剰で中傷好きな社会に馴染めない独りよがりの自惚れ野郎だろうな きっと!自分の尺度で人をはかるなって感じ。
(W31K/au)
28 ニャン吉
俺は高卒だけど〜三流高校のクズだった!でも今は誰もが知る超一流企業の役員側近まで昇りつめた!最低でも高卒?人間学歴?今じゃ東大卒の学歴自慢がとりえの役たたずが俺に頭あがらない!最初は成り上がりだの犬だの言われたけど 人は人であって学歴じゃない!努力だよ!有名大学卒のキャリア組の親のすねかじりよりも汗水流し働く土方の茶髪兄ちゃんの方が俺は魅力あると思う 人事採用でも同じスーツ 同じ髪形 顔も同じ 何の考えも無く僕どこの大学でました〜っておまえら馬鹿か?企業はそんな奴には門前払いだよ〜中卒だろうと自分の生き方もってる奴は泥人形の学歴自慢なんかより百倍の価値あるんだからそんな事気にすんな!高学歴ひけらかすだけの馬鹿より俺は素直にあんとって言える俺の一歳の子供に敬意を払うな〜
(V703SHf)
29 和良
上の奴だだの親バカ(笑。人間って右悩左悩がありますが、勉強できない中卒の人って片方の悩が機能していないとちがいますか?毎日お眠り状態。高学歴ちらつかされて腹がたっている人は、結局は低学歴がコンブレックスになっていからとちがいますか?女のチョットアホ・馬鹿は通るが、男のアホ・馬鹿は人生の負け組であり、男としても落ちこぼれの負け組ですよ。
(F901iS/FOMA)
30 かず
29のあんたは右脳も左脳も止まってる。人間として終わってる。
(F902iS/FOMA)
31 KOボーイ
26、27、30で必死に反論してる人たちはみんな高卒以下…と(笑)

25の人の意見は口調が淡々としすぎてるから、反感くらうのは俺仕方がないと思うな。
でも、的は得ていると思う。
学歴を見せびらかすっつったって、その学歴はお金で買ったわけじゃない。その人の努力で勝ち取った、いわば勲章でしょう。決して楽をして取った学歴ではないはず。
例外としてお金で大学生になった、なんて話しも、中堅大学以下の中での話し。上はそんな入り方できないからね。中堅以下なんて学歴には入りがたい。

でもだからといって、そのキャリア組が偉いか。それは違う。
偉いかどうかではなくて、その学歴という努力でなしえた勲章を使って得をするかどうかの違い。見返りがあるかどうかだと思う。
中卒、高卒にはそれがないだけ。

学歴組が得をしたからってひがんではいけないよ。彼らも頑張ったんだから。
それでも、学歴組を嫌う、大学なんて別に〜というのなら。
まず自分がそれなりのレベルでもいい、大学に入ってから言うべきだよね。
おなじ土俵に立ってもいないのに文句を言ったって、負け犬の遠吠えだと言われても仕方がないよ。
(W42S/au)
32 しゅん
koボーイへ。だから何?
(F902iS/FOMA)
33 KOボーイ
だから何…てw
あんたはガキか(笑)

じゃあしゅんさんのためだけに、もう一度だけ言うね?
よく聞いておくんだよ?

学歴がないからって、ひがんじゃ駄目だよ。
畑違いなんだから。
同じ土俵であえて戦いたいと、悔しいと言うのなら。
大学にでも入ってから言えばどうかな?

俺、ちゃんと答えてるつもりなんですが、しゅんさん。
だから何とか言うから、学歴ないと頭が悪いだなんて言われるんだよ。
学歴がないからってみんながみんな馬鹿なわけないだろう。
聞き返す貴方だけだよ、馬鹿なのは(笑)
(W42S/au)
34 なし
頭の善し悪しって、どんな基準なんですか?俺はバカな人は嫌いだけど、それは人間としての話。学歴だけでえらいと言うのなら、人としての道理も知らないような政治家とかは一体なんなんですか?人の役にもたたないで私利私欲しか考えないで、そのためだけに勉強していい大学に行った人でもえらいと言えるのですか?
(P901iS/FOMA)
35 しゅん
koボーイさんさぁ……このトピ最初から読み直したら?同じ畑で戦いたいとかひがむとかじゃなくて、いちがいに高学歴がすべてではないって言う話。中卒でもそれぞれの分野でがんばっている人もいるし、社長て呼ばれる様にまでなった人もいる。中卒という事がときには不安なったりする時もあるだろうけど目標をもってがんばれば大丈夫だと言いたいだけ。自分で選んだ中卒を高校卒と比べてひがんだりねたんだりしてない。同じ畑がどうのこうのとかの話じゃないから。ばかはあなただね。さようなら
(F902iS/FOMA)
36
学歴とか社会的地位とかで人を判断する人って他人を馬鹿にしたがる人が多いように思います。中卒以外の人が中卒の人に仕事面で劣っていたりするとやたらと学歴を気にしたりアイツって中卒だってなぁって見下して自分自身を安心させたり中卒に劣る自分を認めようとしない往生際の悪い人結構居るみたい。会社には学歴より仕事の出来る腕の良いセンスの有る人が必要なんだし高学歴が必要な会社には中卒は存在しないはず。中卒を馬鹿にする高学歴者より中卒に馬鹿にされる高学歴者の方がよっぽど惨めに見えます。
(W31K/au)
37 KOボーイ
じゃあしゅんさん、逆に聞くけども。高学歴の何が悪いの?人それぞれの性格とか、人格を除けば、マイナスと思われる面は一つも見当たらない。
それと、オレのレスはしゅんさんに対して言っただけですよ。だから何?しか発言しないものだから、ひがんでるのか?と思ってしまっただけ。
あと、もう一つ。
なんでこうも中卒を美化…というか、スポコンというかさ。
自分中卒で周りから見下されてるけど、逆境に負けずにがんばってるんだい!みたいなさ…なんか自分に酔っちゃってる感じ(笑)
がんばってんのは中卒ばかりじゃないはずだろ。学歴ある人だってがんばってるよ。

総合的にいえば…まぁ、みんながんばってんだよ(笑)
(W42S/au)
38 KOボーイ
久さん久さん。それは中卒の人も同じでしょう。
中卒の人は何かと自分というものを意識しすぎていると思う。例えば、学歴がある人が全員中卒のミスを見て、あ…あいつ中卒だなんて思わないし。つか、そんな暇ないし(笑)
少々自意識過剰なのではないですか?
言わせてもらえるなら、中卒はなんでもかんでも高学歴のせいにしたがる。酷いときには高学歴を悪者扱い(笑)それはないよ〜。
また、中卒から高学歴が馬鹿にされるほうが惨め?はい?なにか馬鹿にできるようなネタでもお持ちなのでしょうか?と聞いてやりたい。

…はぁ。なんだかオレいま凄く嫌なやつっぽいな┐(´〜`;)┌色々言ってしまったけども、元を正せば、オレは中卒の人は気にしすぎだと思うな。
と言いたかった。
(W42S/au)
39
koボ一イって暇人か?自分の考え認めてもらいたいのかも知れないけどムキになり過ぎ!居るんだよね一 いつまでも一方的な考え方しか出来なくて思考回路の単純な世間知らずのお子ちゃまが。
(W31K/au)
40 削除済
41
KOボーイ相当痛いw
それ全部マジで言ってんなら相当歪んでるね
(W21S/au)
42 山高
やはり自分の意見を広く伝えるにはそれなりの立場が必要だと思うし、高学歴の人はその立場に行く為に努力した訳だから不当に貶すのは良くない。ちなみに僕は低学歴です。

一流大学には馬鹿や普通も居るけど本当の天才もかなり大勢居るから、馬鹿と普通しか居ない世界とはやっぱり違う。交流持ってみたら本当に全然違うから。

なんかさ、KOボーイさんは大人気ないけど、確かに発言に説得力有るし筋も通ってるよ。でもこんな所で普通の人の相手してないで本当の天才に出会ってくださいって感じかな。
僕は努力しなかったから、人の努力が眩しすぎて目が痛い。いや、むしろ胃が痛い。
(P701iD/FOMA)
43 デコ
やはり仕事上においては中卒だと不利なんでしょうね。
でも性格は中卒も大卒も関係ないわ。ただその立場の人によって物(人)の見方が変わってくるというだけよね…
(V903SH)
44 さくらんぼ
俺が中学の時は、卒業後高校いかず行けず就職したのは、400人中7・8人位だった。この数字からしても殆どの人が進学した方が良いと思ったからだと思います。そしてどこの親も高校位は出させないと!と思うはずだし、男が学歴を必要とするのは、60位まで働かなければならないから・転職するにしても困らないように、そして家族を養うには、学歴がそれなりにあり収入がそれなりになければならないから!中卒は頑張っても頑張ってもなかなか給料は上がらないし、中卒と大卒は年収からしてもかなりの差が出てくる。その結果が学歴の差と言う事。まだまだ学歴社会であるには変わりない日本は、中卒は正直恥ずかしいと思います。俺が大学院の時バイト先の人が「人生やり直せるならやり直したい」ちゃんと勉強だけはしておけば良かった(悲)と言っていました。学歴の無い人は、一度は後悔していると思う。ただ時間がたてば最終的にしょうがないとか、まぁいいやって感じで時が過ぎ低学歴低収入で終る。
(F901iS/FOMA)
45 たから
さくらんぼさんごめんなさいね。俺は中卒ですが今では大学出た同級生よりは高収入で逆にうらやましがられてます。1千万クラスのベンツに乗って、店経営して先日マンションを買いました。あなたが言ってる様なパターンもあるでしょうけど、そうでない人もたくさんいる事を知るためにもっと世間を知り、苦労も知りましょう。高学歴とか低学歴とかどっちがいい悪い、よかった、悪かったなんて周りが決める事ではなくどっちであっても卒業した時点から自分で切り開いて行くもの。
(F902iS/FOMA)
46 .
俺中卒で才能ないけどモテるからいいよ…
歳とったらわからんけど。
(W21S/au)
47 削除済
48 ぷみ
別にどっちにつくつもりもないけど。
上の方が言ってるのって、テレビで報道されてるほんの一部の事件じゃない。
高学歴だって人間なんだから悪いヤツだっているわよ。逆に低学歴でもいるわよそんなの。

学歴云々以前に、まずアナタのお里が知れるわね(笑)
(W42S/au)
49 49
47の書き込み見てたら、やっぱ大学出ないとダメなのかな、と思いましたとさ。
…いや、大学行かなくても人生経験があって尊敬される人は居るはずや!そんな人はこんなバカ同士の書き込み合戦は馬鹿馬鹿しくて参加しないだけなんや!
(P701iD/FOMA)
50 隼人
中学卒業して15歳16歳で社会に出て社会経験が長いよりも、大学出て22歳〜社会経験した方が良いに決まってる。高校の三年間と大学の四年間合わせて七年間の勉強は社会に出て役に立つし!大学生になったらバイトする人も多くて、勉強と社会勉強が大学生活で身につきますから。今の時代中卒は相当な馬鹿か?恥知らずか?人生終わっている奴か?だと思う。中卒が通る時代は昔であって、今の時代高校位出てないとマジでみっともない。恥知らずな人は中卒でも構わないく生きている。学校が全てでは無いが最低でも高卒でしょう(笑)
(F901iS/FOMA)
51 49
50の書き込み見てたら大学行ってもダメだな、と思いましたとさ。
いや、大学行って良い先輩に出会って人間的に成長して、色んな物の見方ができて他人の価値観を認められる頭のいい人間も居るはずや!そういう利口な人はこんなバカ同士の書き込合戦なんて興味無いだけなんや…
…まぁ、もうええんちゃいます?KOさんも呆れたのかこなくなりましたし。
(P701iD/FOMA)
52 BOY SCOUTS
僕はたがの早田大学しか出てないから偉そうな事言えませんが勉強(学歴)は大事。
(F901iS/FOMA)
53 山高
結論。

一、大学行っても行ってなくても、本質的にバカはバカ。
一、バカは書き込みの文章を見れば一発で見抜ける。
一、頭のいい人には、バカの相手は疲れる。
一、バカにはその苦労が解らない。

これだけ解れば十分な気がします。有意義なスレッドでした…。
(P701iD/FOMA)
54 削除済
55 削除済
56 阿保
多様性を許容すれば良いだけの話。いろんな人がいて、いろんな生き方をして、大学行ったり、中卒で働いたり。稼いでる人もいれば負け組もいて。それは単に学歴の問題にしないで個人個人の努力や運や才能の事柄として認識すればいいだけ。中卒を認められないような人は愚かだと思います。だってみんなゲイでしょ?(笑)
(D701i/FOMA)
57 削除済
58 49
>55
20代までに学ぶことに無駄はない。学ぶ事自体に意味があるから。だから何やってても学ぶ意志が有れば役に立つ。逆に言えば大学行かなくても良いけど、学ぶことに専念できるのが大学かな〜。大学はね、学び方を身につけるために行くのよ。
だから、大学に「教えて貰いに行く」って気持ちの奴はダメ。それは無駄だと思う。


あと54。中卒の人だけ語る場だって言って、行ったこともない大学批判はさすがに寒いからどうかと思った。
(P701iD/FOMA)
59 削除済
60 御曹子
フランス映画に晩餐会ってあるんですが、肩書きも良く金もある人達が、「頭の悪い」「馬鹿」を数人招いて馬鹿の中の馬鹿を決める(笑)ってストーリーなんですが、実際にやった事あります。一流大学に行っているお坊ちゃんお嬢さんが集まりパーティをやり、そこに的もに学校も出ていない中卒の馬鹿三人を招きました。中卒の馬鹿三人は、始めは凄く浮かれていて凄く楽しそうにしていたが周りが話すのは、「学歴」「家柄」将来は医者や弁護士や社長の息子「後継ぎ」の奴らばかりで!その馬鹿三人はどこの学校か!?聞かれた事に二人は高卒と言った。パーティの中には同級生がいて中卒で馬鹿をわかっていて招いているのも知らなくて。貧乏人で中卒で馬鹿三人は周りから(笑)の目で見られていたよ。食べ物だけは人一倍食べて帰ったし、三人はテーブルを倒して帰った。やっぱり品が無いね(笑)
(F901iS/FOMA)
61 49
とりあえず解るような文章書いてよ。せめて句読点をつけるとか、必要な主語を省かないとか。
読みやすくしろとは言わないが、少なくとも上のは人に意見を伝えようという文章ではない。誤読されても仕方ないよ。
(P701iD/FOMA)
62 国立大学君
友達の親が会社経営していまして、中卒が10数人いるらしくて18歳未満の人達の給料は13万位?!みたいです。僕が自由に使える金は50万だから、その人達の給料は僕からしたら食事代にすぎない
(F901iS/FOMA)
63 御曹子
すいませんね。大まかに書き込みしただけです。細かくしたら長すぎるから
(F901iS/FOMA)
64 49
あ、すまん。俺の文章は60に対する書き込みです。時間帯被ったらしくて紛らわしくてスマン。自分がこんな文章書いてちゃ話にならんね。
御曹子さん?あなたには次の言葉を送ります。

最低。
(P701iD/FOMA)
65 和幸
そうそう中卒は最低
(F901iS/FOMA)
66 49
そういう意味じゃねーよ!!
(P701iD/FOMA)
67 和幸
わかってるよ。嫌みもわからないのかな。今の時代最低でも高卒と言われている時代、中卒は最低以下だから何て言えばいいのかな?カス?馬鹿?負け犬?悩なし?負け組?どれも当て嵌まるからね。
(F901iS/FOMA)
68 しん
御曹司。世間知らずが一番のばかって事を知ってから書き込めご苦労なしのおばかさん
(F902iS/FOMA)
69 ドーモ
学歴の無い人は自分が困るだけ。安定所に行っても求人誌見ても殆どが高卒以上だし。それが現実であり社会だから。それにあまり馬鹿馬鹿と書かない方がいいと思う。上の方おばかさんなんて書き込みして。馬鹿と言う人が馬鹿なんですよ。
(F901iS/FOMA)
70 やす
高校・大学出ていて良かった!高校ぐらい出ておけば良かった!って感じた時はどんな時?
(W31K/au)
71 ドラ
初めまして〜。最初は見てるだけだったけど投稿してみました。俺としては、勉強が全てではないと思います。有利な事もあるとは思うけど。
あと質問なんですけど、学歴ないことを馬鹿にしてる方は、どの程度の大学に行ってるんですかー?そんなに頭いいん?俺的には文系論外で、早稲田や慶応の私立も論外。慶応の医学部なら別やけど。どこの大学行ってるか知りたいです。話はそれるけど、それに加えてイケメンさんっておる?なかなかいないんだよなぁ(;´Д`)いるなら出会ってみたいです。。。
(P900i/FOMA)
72 しん
71番さん大賛成。しかしドーモさん。小学生じゃないんだから馬鹿と言った人が馬鹿だなんて久し振りに聞いた言葉。書いてある事もあたりさわりない人の言葉をかりてきたような。アンパンマンでも見て寝てな。中卒を馬鹿にしてるけど高卒、大卒の学歴を生かしてそれなりの地位や名声を手にしてからにしてくれます?
(F902iS/FOMA)
73 49
ここしばらく考えてるんだが、大学に進む人は何が目的で大学に進んでた?
単にモラトリアムとして?学歴や免許のため?それとも何かを学びたい(経験を得たい)から?

僕は立場上、単に学歴の為とは思ってほしくなかったりする。
(P701iD/FOMA)
学歴って自分にとって生きて行く上で必要な知識を得ようと思って学んだ結果として付いて来るものではないかなと思う?
学歴が欲しくて勉強するのも一つの生き方だと思うけど、学歴を得たら、もう何も学ぶ必要ないと考えていたり、自分より学歴が低い人を劣ると思ったりするのは軽薄ですよね。
一流の学歴だからといって慢心して、他人から学ぶと言う姿勢を忘れてしまうと自分の成長を止めてしまう事になると思う。
自分より劣ると思う人でも、自分の知らないところで努力していて、気付いた時に追い越されていたりすることもあるし、常に自分を研かないと学歴なんて、その輝きは直ぐにクスンでしまうね。
人間裸になって向き合えば何処の学校に行ってるとか、卒業したかなんて分からないからね!
学歴って、それ事態には意味は無くて、そんな事にスガって生きて行くことは本来の自分の可能性を引き出す妨げになると思うよ!?
実際、学歴が欲しければ、何歳になったて勉強さえすれば、学校に入れるし。
大切なのは自分らしく、より良く生きて行くことで、常に努力していくことだと思うね。
学歴とか地位とか金、名誉、権力って、自分のとった行動の結果に付いて来るもだと思うけど!
こんな考えは変かな!?
(W21K/au)
75 かず
はぁさんの言ってる事が全てだと思います。これ以上説得力あるコメントはないと思う。
(F902iS/FOMA)
76 博士号
はい!変だと思います。
(F901iS/FOMA)
77 上級公務員
『実るほど、頭の垂れる稲穂かな』という言葉のとおり、学歴を自慢することなく、同じ人間として、生きましょう。私は、学歴はありますが、常にそう思っております。
(P702i/FOMA)
78 49
皆が、はぁさんみたいに考えてくれたら良いんですが、実際には学歴(学氏資格)を免許等と同等に考えている人が多いようです。
ひどいのになると、金を払って資格を買っているという気持ちで、学ぼうとする意志がまったく有りません。
たかが資格を取るためだけに、貴重な年代を使いきってほしくないですね。
まあ最終的にはそれが目的なんですが、それだけじゃないぞ、と言いたい
(P701iD/FOMA)
79 とおる
確かに学歴が全てでは無いかもしれんが、主からの書き込みが中卒内容「学歴」が主な課題になっているから、それに対して答えているだけだと思う。俺も言わせてもらうと、社会的から言わせてもらうと、学歴無いよりはあった方が良いにきまっている。今の時代今の世の中、中卒はいったいどの位の割合なんだろうか?本当にごくわずかだと思う。高校位は出ておきたいと思うのはそれなりの会社に入りたいとなり、少しでも良い会社に入りたいとなるのが大卒になるような気がする。学歴がある人物は、大抵目的や目標がある人が多い。では学歴の無い人は、目的は?何であり目標は何であるか?主の書き込みは目標も目的も何も無く、気がついたら歳がいっていた!って事だから、そのまま何もせず歳をとっていくのは?学歴が少しでも気になるなら、高校は行った方がいいと思います。歳がいき過ぎるともう勉強すらする気がなくなってくるような気がします。今の世の中中卒はどうか?と思います。
(F901iS/FOMA)
80 ぼんボン
学歴の無い人は家が貧乏とか、人間的に品が無かったりするし、程度が低いくせんにプライドだけは高い。プライドが高くなる前に自分をよーく見てみればいい。学歴は無い!収入は低い!馬鹿にされたら切れる!性格の良い悪いは、高学歴ばかりが性格悪いとは言いきれない事!低学歴でも性格悪いの多いし。そう考えたら低学歴の人達には何が残る。人間として何も取りえが無いだけの人間にしかない。
(F901iS/FOMA)
81 俺も
中卒で社会に出てとことん苦労しました
高校3年間務め上げる学力が無かったから行かなかったんですが中卒だと使ってくれる会社が殆どなくてバイトして金貯めて2年遅れで定時制高校、大学に行きました(勿論入学金、学費全て自分持ち)

高校には高校でしか得られない学問がありますし高卒なら採ってくれる会社もたくさんあります
最低限高校は行かれた方が有利になりますよ
入社してしまえば後は実力社会!
学力、資格は無くて困る事はあっても絶対ジャマにはなりません

唯一後悔したのは大学の4年間は金と時間の無駄遣いでした
あくまで俺的にですから誤解されないよう..
(910SH)
82 80さん
変なプライドだけ高いのは高学歴の人の方が圧倒的に多いですよね
特に俺が勤めてる一流企業と言われるKONZERN会社には「○○(帝国)大学出てる俺がこんな仕事?」って結果も出せない人がウヨウヨ居ます

名門大学出てない俺がそういう人達を鼻で使ってますが(笑)
(910SH)
83 阿保
中卒でしか一流になれない仕事だってあるんよ。宮大工とかね。個人の資質とか家庭の問題を学歴だけで分けるのは意味が無いんだってば。中卒とかのマイノリティーを認められるのが成熟した社会だと思います。現に存在して頑張っている人達を否定したらいけない。だから学歴は関係ないというのが正論なはずだ。後悔なんてのはすり替えで、大卒だって中卒だって言い訳に過ぎないのだと言ってみたりする。
(D701i/FOMA)
84 49
82の方、正しくは『顎で使う』です。蛇足ながら訂正させていただきます。

さて、やはり皆さんの話を聞くと学びたくて大学に行くという方は少数の様ですね。
確かに、就職有利のために高い学歴を取得することの重要性・必要性は認めます。
が、特に学ぼうという意志目的も無く、高い“学歴”だけを求めすべての基準と考える方々にはやはり疑問を感じます。
大学は『教えてもらう』場所ではなく自ら『学ぶ』場所なので、合うか合わないかは人によります。必ずしも通わなければいけない場所ではないのです。
(P701iD/FOMA)
85 阿呆2
宮大工も今は建築法が改正されて技術の前に数式で図面も書くしCGも使う
それが終わらないと宮大工の出番も来ませんよね

建てるのは宮大工ですが今時の宮大工は腕&学力が必要ですよね(^O^)v
(910SH)
86 82
49さんもちろん分かってますよ実際鼻で笑って使ってるんでシャレで書きました

じゃうちの東○法○部卒のァホな嫁はんがベッドで股おっ拡げて待ってるんで泣かして来ますわ

おやすみなさい
(910SH)
87 和孝
アホな嫁に馬鹿な亭主お似合いやで〜
(F901iS/FOMA)
88
いくらなんでも大工やってれば計算ぐらい憶えるよ。
てかいろんな仕事したけどデスクワークより大工の方が頭使うし。
(W21S/au)
89 なし
どっちもどっち。その人次第ということじゃないですかね。これ以上は無駄な水掛け論にしかならないと思いますが。
(P901iS/FOMA)
90 ドラ
89さんの言うとおり水掛け論になってますね〜。結局主さんの趣旨は今のままだと将来が不安なんですよねー?今の仕事がどんなんかは分かりませんが、国民年金の支払いや、若いうちから保険に入って月額安く抑えたりしておけばお金もちにならなくても、最低限の生活を死ぬまではおくれると思うんですが。。。?俺もまだ22歳なんでなんとも経験足らずですが。家庭をもつつもりなら、養育費や生活費など今以上にかかるだろし苦労すると思います。もっと安定した生活が送りたいなら公務員の資格をとってみてはいかがでしょうか?郵政一般職とかなら高校でてなくても受験の資格はありましたよ?正確ではないので自分で調べてください。高校卒業の資格が欲しいなら、昼仕事して夜間の学校に行くこともできるし。。。確かに高校卒業の資格があると有利です。公務員の幅もさらに広がります。あと大検っていう、大学卒業同等の資格もあるの聞いたことがあるような?大検さえ取れば弁護士になるための試験を受ける権利も与えられるはずです。『だからあなたも生き抜いて』の著者も大検とって極道の妻から弁護士になった人もいますよ?まぁようは、あなたのやる気です。ここで色々聞くよりも、本屋に行って自分で調べるくらいの苦労をしてはいかが?まだ若いんだから、人生いくらでも挽回できます。言いたいこといくらでもあるけどここじゃぁしゃべり足りないわ〜。でさぁ、イケメンで学歴ある人いるー?友達なりたいっす!俺も悪くはないで?笑
(P900i/FOMA)
91 たかし
今は学歴が凄い大事だと思います。先輩が学校の先生になり、そこの学校は定時制もあり、定時制の生徒は増えているみたいだし、通信制の生徒も沢山いるらしいです。そのうち二割位が高校中退や中卒で何年か?社会人やり、やっぱり高卒の資格が欲しくて入学してきた人達だそうです。それに中卒の人は、自分達が学歴が無いから、入れる会社や仕事を「中卒以上」を探して仕事してきていると思います。それが高卒となるだけで、会社や仕事選びが今までと変わってきますよ。それに中卒の方々は、正直学歴を聞かれた時、中卒と普通に言える人はあんまりいないと思います。殆どの人が適当な高校の名前だして高卒と言っていると思います。頑張って高卒位目指したらどうですか?
(F901iS/FOMA)
92 灯台
これだけの人が中卒がいて、馬鹿にされたら切れたりムカついて、高学歴に対して反論する人いる事事態に驚きです。中卒の方々の反論を見て、今まで何を学んできたんだろうと感じました。中学卒業して16歳位で仕事につき、早くに社会に出たは良いけれど、何も身につく事もなく、仕事して遊んで気がついたら!それなりの歳になってしまった。ただのおバカさんであり、ただ馬鹿な人生を送り、ただの馬鹿な時間を過ごして来ただけにすぎない。俺から言わせてもらうと、中卒の人達は何て無駄な人生送ってるんだろう?!って感じだな。土木や建築やトラック運転手・配管工・みたいな労働者が殆ど中卒で、中卒はそうゆう仕事しかないし、そうゆう仕事がむいていると思います。ジベタな人達だから。
(F901iS/FOMA)
93 ひー
バランスが大事ですよ、たとえ土木工事だろうと、その人達がいなければあんたみたいな人間がリストラされて土木工事するんだからね、だからといってあんたみたいなエリート達がいないと社会は成り立たないし、両方必要なんですよ。だから学歴を気にするより頑張って胸張って働こう。
(SH901iS/FOMA)
94 ゆう
世間知らずのあんたが一番ジベタだね。
(F902iS/FOMA)
95 '
そろそろエンドレスループ終わりにしようぜ。
(W21S/au)
96 ナギ
まあ、ずば抜けた才能があれば、学歴なんていらないでしょうけどね。ケミストリーの2人は中卒、他にも中卒の芸能人は、かなりいるでしょ。宝塚歌劇団は、中卒で入るから、天海祐希なんかも高校1年で中退してるし。あと、大相撲の世界もね。現実的な職業では、看護師も中卒でもなれますよ。
(P702i/FOMA)
97 サラダ
ひとそれぞれの生き方があるからいいんでないかい。
(F901iS/FOMA)
98 御曹子
中卒の家柄が悪く「貧乏人」をからかうのが暇潰しの僕等は、クリスマスイベントにまた二人御招待します。以前は軽自動車とミニバンで来た人達。周りはみんな高級車とはしらずに。今度はどんな車にどんな服装でくるのだろう。しかもどんな顔して。周りはみんな一流大学のエリートと知らずに!始めは話しを合わせてあげて、ジワジワとコケにしてあげて、彼等はどんな反応するんだろう。またブチ切れて、テーブルを倒したり誰か殴ったり?(笑)間違いなく言えるのは、出されたワインやシャンパン、ケーキなどガツガツ食べて飲んで悪たれて帰るのが目に見える。僕等お坊ちゃんお嬢さん育ちは、切れたりテーブル倒したり品の無い事した事ないから、彼等の顔や態度「反応」が非常に楽しみ。因みにこれを考えたのは僕ではなく他の大学の御曹子君であり、僕は友達なだけです・(笑)
(F901iS/FOMA)
99
御曹子が聞いて呆れるよ。自分達が一番下品で下劣な事してるのに解らないなんて。
他力本願で無能な集まりだな。
(V905SH)
100 本当
鏡を見ろ!
(V905SH)