1 なし
家族会社
今俺がバイトしている会社は家族経営の会社なのですが、社長令嬢(常務)と結婚した旦那は入社一日目から専務だそうです。皆さんだったらそんな会社どう思いますか?社員になって働きたいと思いますか?ちなみにその専務は見るからに頭のきれるタイプではなく、ヌボ〜としたかんじです。
(P901iS/FOMA)
2 やんにむ
オレが働いている運送会社は役員はもちろん、事務所、そして運転手まで約半分が社長や専務の知り合い、同級生、昔からのワル仲間、そして親戚、いとこといったつながりばかり。給料、待遇、扱いはもちろん身内優遇。赤の他人様のおれ等は給料から何から最悪な扱い。いいとこあればすぐにでも移りたいがこんなご時世なので仕方なく我慢して日々仕事してる毎日。まぁ日本の企業は同族会社がほとんどを占めてるので仕方ないにしても・・・・ちなみに専務は30前半でオレより年下で、なおかつ口の利き方がなってなく世間知らず。そんな専務が今、実質会社を仕切っている・・・こんな会社もあるんだな〜(><)
(PC)
3 やんにむ
書くの忘れましたが、専務は社長の息子です。オレがこの会社辞める時は・・・・おそらく半殺しにしてる事だろう(笑)
(PC)
4 嫌
なら 辞めるしか無い 半殺しとか?バカだね 自分は何様?つもりなんだか
(P902i/FOMA)
5 ふべ
正社員になってから言いなさい
(V905SH)
6 「キョウダイ」兄弟・京大
バイト身分の者が半殺し・馬鹿馬鹿しい・だから程度の低い奴は馬鹿にされるんですよ。
(F901iS/FOMA)
7 やんにむ
↑ちなみにオレはバイトではなく正社員。あしからず。
(N506i)
8 ↑
正社員なら尚の事!
貴方のような正社員を雇って食わせてくれてる会社に感謝しなさい!
他の会社行っても使い物にならないんだから..
貴方のような正社員を雇って食わせてくれてる会社に感謝しなさい!
他の会社行っても使い物にならないんだから..
(910SH)
9 主さんへ
家族経営の会社なら令嬢と結婚したら即専務(次期社長)なのは当たり前です、それが条件で結婚する人もいるんですから..
役職がいないと会社として存続出来ない場合もありますし
役職がいないと会社として存続出来ない場合もありますし
(910SH)