1 萬音(かずね)
ピアノ習っていた人に聞きます!
教本とか何れぐらいまで進みましたか?僕は中二の夏休み前から習い始めて、ハノン・ツェルニー30番を3分の1ぐらい、ソナチネは5、6曲、バッハのインベンションは2、3曲ぐらいで辞めました。なのに習っていたピアノの先生はショパンの幻想即興曲とかリストの愛の夢とかハイレベルな曲を練習させて下さるとても寛大な先生でした(笑)よくピアノの先生には教本とかあんま練習しないで行って自分の好きな曲ばっか弾いて怒られてました(爆)
(W31K/au)
2 なべ
見込み無かったからでしょ。爆笑。インベンションやリストのノクターンV位でピアノ弾けますなんて言わないでね。恥ずかしい。
(N702iD/FOMA)
3 トゥエク
今23歳。小さい頃から毎日5時間以上、様々な練習を経て、リストの超絶技巧練習曲を弾けるようになったよ。時間かかり杉ww
(V904T)
4 なべさんへ
んじゃあなべさんとしてはどの曲を弾ける様になったらピアノ弾けますって言うことに対して納得できますかぁ?
(W31K/au)
5 トゥエクさんへ
初見出来る方ですかぁ?☆もし出来る方でしたらアドバイスお願いしますm(__)m
(W31K/au)
6 2番さんへ
そんな言い方しなくてもいいのでは?趣味でやってるんだから楽しく弾ければそれでいいと思います。
(PC)
7 トゥエク
アゲ
出来るけど、でもアドバイス出来るほどじゃないんで。気を抜くと、『革命』レベルで指を吊ってしまう人間ですからw
4指が吊る。。
出来るけど、でもアドバイス出来るほどじゃないんで。気を抜くと、『革命』レベルで指を吊ってしまう人間ですからw
4指が吊る。。
(V904T)
8 カワイ
中2〜始めてそこまで弾けるなんてすごいっすよ!
俺は子供の頃からやっていて途中から進学したかった某音楽大学の教授に師事したため、教則本ってどこまでやったか覚えてないんですよね…
ショパンのエチュードやバッハの平均律がそれにあたるのかなぁ?社会人の今でも趣味としてレッスンは行ってますが駄目ですね(汗)
今はショパンのコンチェルト1番を楽しみながらやってます!
音楽って『音を楽しむ』って書くじゃないですか。だからレベルの問題ではなく音を楽しめる事が一番なんだと思いますよ〜
頑張ってください!
俺は子供の頃からやっていて途中から進学したかった某音楽大学の教授に師事したため、教則本ってどこまでやったか覚えてないんですよね…
ショパンのエチュードやバッハの平均律がそれにあたるのかなぁ?社会人の今でも趣味としてレッスンは行ってますが駄目ですね(汗)
今はショパンのコンチェルト1番を楽しみながらやってます!
音楽って『音を楽しむ』って書くじゃないですか。だからレベルの問題ではなく音を楽しめる事が一番なんだと思いますよ〜
頑張ってください!
(W43S/au)
9 主
ありがとうございます☆
(W31K/au)
10 かなしみ模様
演奏のうまい人 おじゃまします。自分は弾けませんが、聞くのは、大好きです。↑の皆さん方 なかなかハイレベルですね。尊敬します。 自分は アルゲリッチ ユンディリー トカレフ その他…が好きです。そこで、↑の皆さんに お聞きします。好きなピアニストは誰ですか? 教えてください。
(D505iS)
11 主
フジ子ヘミングがマジ大好きです☆あの人の出す音には癒しの効果が含まれていること皆さん知ってましたぁ?(笑)
(W31K/au)
12 カワイ
作曲家によって違うけど、バッハを演奏するグレングールドは良いですよ。賛否両論ありますが、音大受験を控えた高校時代に聴いて衝撃を受けました!
ショパンは去年のショパンコンクールのブレハチ。とっても嫌味のない音楽を創りあげていますよ。
ショパンは去年のショパンコンクールのブレハチ。とっても嫌味のない音楽を創りあげていますよ。
(W43S/au)
13 トナ
やっぱりアルゲリッチが好きかな
ラフマのピアコンA番を弾いてるDVDはよかったです
あとはラベック姉妹とかも好き
(W42S/au)
14 晃
オレイニチャクとルービンシュタインが好きです。
(W21S/au)
15 かなしみ模様
主さん カワイさん トナさん 晃さん メールありがとう。うれしいです。それに皆さんお目が高い。その通りですね。グールドは バッハを弾かせたら 天下一品 アルゲリッチも大貫禄さえ 感じます。 皆さんは まだ若いんでしょー 頑張って練習に 励んで下さい。かげながら 応えんします。
(D505iS)
16 主
上の方へ→ありがとうございます☆そもそも音楽と言うものは感じるもの又は感動するために存在するものだと言うことを忘れず、どうか今後も音楽を聴き続けていって欲しいです!☆
(W31K/au)
17 トゥエク
フジコさんの弾くカンパネラが好きです。技巧だけで言えば、シフラとかユンディには敵わないんだろうけど、なんだか心地良いですよね。特に、少し変則的なクライマックスが好き。
あと、小菅優さんも好き。自分と同い年なのにあんなにうまいから。鬼火とかうますぎる…
あと、小菅優さんも好き。自分と同い年なのにあんなにうまいから。鬼火とかうますぎる…
(V904T)
18 split
僕はアレクサンドル・タローが好きです。実力派ですが、スター性がないので日本での知名度は恐ろしく低いですが。彼の弾くラヴェルが好きです。特にクープランの墓は最高!繊細で清涼で優雅で…でもスカルボではアルゲリッチよりもデモーニッシュな演奏を聴かせてくれます。個人的にお気に入りのピアニストです。
(PC)
19 音高生♂
基礎は大事ですよね!!ハノンは1〜20までの中から10曲とスケール全調毎日してますよ★ピシュナってゆう練習曲もかなり効果あると思います!!!!
(W32SA/au)