1 マキト

本来の宗教の意味とは?

本来宗教とは、決して葬式や年間行事の為にある訳ではなく、洗脳される暇がある訳でもなく、逆にそんな暇なんてどこにもなく、悪までも自分自身を強くしてどんな出来事が怒っても決して負けないで自分らしく成長していくいく為に存在する哲学であるという事を皆さんご存知でしたかぁ?あと、仏教を開いたお釈迦様もお坊さんは葬式に関わってはならないことを強く言っていた事も知ってましたかぁ?あと、皆さんが思っている先祖の宗教の多数は江戸時代に幕府が強制的に実行に移した壇家制度から始まっただけに過ぎないって事もご存知でしたかぁ?他にも色々沢山ありますがそれらはズバリ色々な宗教哲学者や評論価も言っています!!あと、お釈迦様ご本人がお書きになった経文にもきちんと書かれているそうです!!
(W31K/au)
2 ヒョウ鮎
ただの洗脳者達の集まりであり、自分の人生すら自分で決める事もできず、自分で切り開らく事もできない奴らの集まりですよ。特に創価会は変な奴らの集まりって感じがします。
(F902iS/FOMA)
3 ふらー
創価といえば学会員が池田大作が賞を70個獲ったと言いにきたけどなんの賞を受賞したんですか?
(V603SH)
4 板本尊
創価と言えばぁ、板本尊ちゅう、パチモン信者に拝ませて財務や広布基金ちゅう、賽銭とるぅ団体やろ−.
(911SH)
5
自分は創価ではないけどそんな事無いと思う。
確かに不思議だなぁと思う事や活発だなぁと思うけど日本一信者の多い団体なのだしきちんとしてると思うよ。
現にそういった嘘をあげた週刊誌はすべて裁判負けてるみたいだし。
宗教と政治が絡んでるのはよくないと思うけどね。
(N900iS/FOMA)
6 上の方へ
宗教団体が政治に関わることもきちんと憲法で保証されてますから!!(笑)
(W31K/au)
7
↑どうだ!俺知ってるんだぞ的な笑。
(N900iS/FOMA)
8 マスオ
ご存知でした?知ってました?って、宗教なんてどうでもいいです!この類いのネタは他の所でやって下さい。ツマラン
(W42SA/au)
9
友達が宗教にハマって…勧誘とかやめてほしぃ。高校のときのクラスメート全員に電話したり、メシ食う約束したら変なオッサンも来て宗教の説明とかされたし…。芸能人だと元○JAPANのTOSHIもファンの娘を勧誘して問題になったし…宗教によるけど人をおかしくする宗教はよくないと思う。宗教やってる方すみませんm(__)m
(SH901iS/FOMA)
10 から
政教一致は悪くない。

タイ王国やインドがそうだし、イスラム教圏内もそう。
(911SH)
11 あぁ。
宗教の本来の目的は、絶対物の追求による精神の安定。
現行宗教システムの発端はそれです。

解脱とか悟りとか天国とかアラーとか、言い方は色々有るけどね。
方法が違うだけで最終的には同じだろ。

多くの宗教は目先の方法論の違いに捕われて他の宗教を否定したりするけど、宗教哲学に照らし合わせればそんなものは無駄。
追求するものが“絶対”であり“真理”なら他者の批判なんて関係ないでしょ?
“絶対”に自身が無いから他者否定するんだよ。

結局は信者の精神年齢次第だね。
(P701iD/FOMA)
12
宗教とは「心の拠り所」だから他人がグダグダ言う必要は無いよ
人それぞれの価値観の違いだけ
(PC)
13
でもやっぱり勧誘はやめてほしい 勧誘してる側は多分「ここの店のラーメンおいしいよ、食べてみ!」的な感覚なんだろぅけど…
(SH901iS/FOMA)
14
自分が「救われた」と思って純粋に同じ苦しみから救ってあげたい!と思って勧誘するならある意味有り難いけどほとんどの宗教団体の勧誘は営利目的の営業活動みたいなもんだから困りますよね
(910SH)
15 たつや
男根崇拝って宗教あるよな〜。

みなさんもボクもそこの信者さんなんだから〜〜。
肩肘張らずにマラ張るのよ〜〜。
 ミル姉さんが巫女だよ〜〜(  ̄ー ̄)
(911SH)
16 やまき
宗教は自由だが、勧誘はやめろ。な。宗教で救われたのはわかるが、それしか頭にないようになってる己に気付かない奴に、宗教は語れまい。
(N702iD/FOMA)
17 クリボー
因みに憲法で宗教の自由は自分が信仰するはもちろん人に勧める自由も認められています!ただ一番大切なのはその宗教の教えが現実の生活において例えどんなに時間が掛っても最後にはきちんと実証を示すことが出来るか否かだと思います!
(W31K/au)
18 やま
↑法律で認められていれば、嫌がってるものを執拗に勧誘していいと言う事なのかな?もしそうなら、だから宗教やって、その事しか頭にないような奴は、話にならないと言う事になる。勧める自由もあれば、断る自由もある。個人個人、知人友達親族など、その勧誘のやりとりや経過、事後などは、法律じゃなく、人としての付き合い方の基本。そんな事もわからず、ただ宗教宗教言ってる奴に、何がわかるの?ってなるんだよ。わかる?
(N702iD/FOMA)
19 たつや
だれかが書いてたが、政教一致でもちゃんとやってる国があるよ。
いくないの?なんで?
(911SH)
20
憲法と法律は違いますよ
憲法で認められても法律ではダメ!って事もたくさんあります
(910SH)