1 ポカポカ
調理師資格
僕は30代後半ですが、僕には夢があって、この歳になってからと笑われそうですけど、調理師資格を取りたいんです。しかし普段は休みないくらい働くサラリーマン。通信教育で取れるかなと調べたけど、実務2年以上の経験がないとダメらしいんです。調理には無縁な仕事をしているので、やはり諦めるしかないのでしょうか?仕事やめて…って訳にはいかなくて…どなたか教えていただきたぃです。よろしくお願いします。
(SH902i/FOMA)
2 喝!
調理師になりたくて今の仕事を辞めないで…?
それって本当に調理師になりたいの!?なんか中途半端じゃね?
自分の生活を保証しつつ夢を実現したいなんて、甘くない?
それって本当に調理師になりたいの!?なんか中途半端じゃね?
自分の生活を保証しつつ夢を実現したいなんて、甘くない?
(W41H/au)
3 裄
いいっすね!調理師の資格。どんな調理(料理)をしたいのか?
資格が欲しいだけなら、ケッコー裏道が有るらしいですよ!
資格が欲しいだけなら、ケッコー裏道が有るらしいですよ!
(D902i/FOMA)
4 ポカポカ
ご非難ごもっともだと思います。逆の立場なら僕も同じことを言ったかも知れません。僕には病気の親がおり、その面倒を見るために今まで頑張って来ました。家の改修も余儀なくされ借金もあり、ある程度の収入がなければ生活出来ない状況で自分の夢は二の次でした。ふと振り返ってやはり捨て切れない夢…出来るかわからないけどやはり挑戦したい、わがまま勝手な考えでしょうね。親のせいにはしたくないから、面倒見ながらでも資格取得出来るのかなあっと思いましたが無理ならやはり諦めます。
(SH902i/FOMA)
5 丸山
仕事の片手間に資格を取得するのはよく有る事だと思うけど資格取得するのに実務経験が無かったらダメなら最初から無理な話しじゃない?夢叶えたいけど仕事が有るから暇が無いなんてそんなの理由にはならない!
(W42SA/au)
6 喝!
そういう事情があったんですか…
キツイ事言ってごめんなさい…
でも!人生の別れ道はどちらかを選択しないと自分自身が迷走しちゃいますよ…どちらかを選んで頑張って下さいね!
キツイ事言ってごめんなさい…
でも!人生の別れ道はどちらかを選択しないと自分自身が迷走しちゃいますよ…どちらかを選んで頑張って下さいね!
(W41H/au)
7 飯田
どうして調理師資格が欲しいのですか?
(W42SA/au)
8 有資格
調理師免許試験には「実習試験」はないのでペーパーテストだけですよ
食品学、栄養学、食品衛生、公衆衛生、衛生法規の5教科のペーパーテストだけです
調理師免許なんて「片手間」で十分取れますよ。バイトでいいから食べ物屋さんでしばらくバイトして免許取りたいって言って「実務2ヵ年」の証明証を書いてもらえば受験資格は生まれます
因みにファーストフードは調理師免許必要ないんですよね(^_^;
食品学、栄養学、食品衛生、公衆衛生、衛生法規の5教科のペーパーテストだけです
調理師免許なんて「片手間」で十分取れますよ。バイトでいいから食べ物屋さんでしばらくバイトして免許取りたいって言って「実務2ヵ年」の証明証を書いてもらえば受験資格は生まれます
因みにファーストフードは調理師免許必要ないんですよね(^_^;
(V904SH)
9 ポカポカ
みなさんレスくださいましてありがとうございます。実務2年の壁さえクリア出来ればなんとか頑張れるんだなと気持ちを切り換えることができました。もっといろいろ調べて自分なりにいい方法を見つけたいと思います。ありがとうございました。
(SH902i/FOMA)
10 けん
まずは、調理関係の仕事に就くことですね。いずれ、お店を開きたい、とかいう目標があるんだろうし。働いて、給料もらいながら、実務2年経験して受験したらどうかな?アルバイトでも、たとえば喫茶店や飲み屋、スナックなどでの経験でも証明書さえ書いてもらえれば、受験できます。でも、アルバイトでは生活が保障されないでしょ。だから、正社員で入って、2年働いたらいいんじゃない?僕の職場の厨房の人達なんて、50歳過ぎた人でも受験して、調理師免許取っていますよ。年齢なんか、関係ない。やる気しだいです。がんばってください。
(P702i/FOMA)
11 ん
NGワードが多くて文章作れないよ..
他の単語に変えると意味変わっちゃうしね
他の単語に変えると意味変わっちゃうしね
(910SH)
12 ポカポカ
みなさんホントにありがとうございます。でもホントNGワード多いですよね。書きヅライですよね。
(SH902i/FOMA)
調理師の試験は今はD科目じゃないはずだょ
それにA年間の実務経験があればと言うのも多少違います。飲食関係でも調理の方をしないとホールでは意味ないし、アルバイトだと1日何時間以上、1ヶ月何時間以上と行った事も作用してきますよ
一番いいのは住んでる地域の保健所に
で問い合わせるのがいいのでわ
(W44S/au)
14 やん
実務経験が実際あったのかまでは調べないので、書類上調っていればよいから、知り合いとか親戚とかに飲食店あったらお願いして書いてもらったらよいよ。というか、調理師免許よりも実際おいしい料理を作れる実務が伴わないと価値がなくなるよね。
(D701i/FOMA)
15 クッキング
ある市の受験資格の職務証明書の内容の中で、主な調理業務の内容に、洗う、にぎる、ゆでる、切る、焼く、炊く、むく、いる、蒸す、おろす、炒める、味付ける、混ぜる、揚げる、盛り付ける、こねる、煮るなどの内容が挙げられていましたが、以上の中で該当項目が少ない場合は受験資格としてみなされないのでしょうか?
(PC)
調理師と料理人を同じに考えてませんか?
調理師の試験に実技試験はないから料理は出来なくても調理師にはなれます(ふぐ調理師免許は実技試験ありますが)
調理師免許という国家資格は法律上定めれた調理方法や衛生法規を熟知した者が取得している資格です(法律上というのは営業目的という意味です)
業務目的以外(無償)で料理作って食べて貰う「趣味の料理」には免許なんか要りません
主さんがどうしても調理師免許取りたいなら厚労省認可の調理師学校に1年通えば免許くれますよ
安い学校(国立)なら入学金も10万かからないですよ、俺はそこで取得しました
有名学校(T○C日調など)は入学金3桁要りますけどね
調理師の試験に実技試験はないから料理は出来なくても調理師にはなれます(ふぐ調理師免許は実技試験ありますが)
調理師免許という国家資格は法律上定めれた調理方法や衛生法規を熟知した者が取得している資格です(法律上というのは営業目的という意味です)
業務目的以外(無償)で料理作って食べて貰う「趣味の料理」には免許なんか要りません
主さんがどうしても調理師免許取りたいなら厚労省認可の調理師学校に1年通えば免許くれますよ
安い学校(国立)なら入学金も10万かからないですよ、俺はそこで取得しました
有名学校(T○C日調など)は入学金3桁要りますけどね
(910SH)