1 (-_-;)

ホンアド、サブアド

各サイトに投稿してる人で、サブアドには返さないとか、ホンアドで、とかあるけど、

何でサブアドじゃだめなの?

トラブル無いように、各サイトで設けてるのに…

ホンアドだって、アド変えたり、指定着信拒否とか出来るのに


会って本当に、好きになったり、友達なりたかったら、そこからホンアドじゃないですか?
(SH902i/FOMA)
2
大賛成
(W44S/au)
3
本アドは考えて考えて作るから変えたく無いね..

サイトからのメール自体が転送メールだしサブアド使うと更に転送メールになるから、遅延現象が興ると最悪で半日くらい届かない場合もある。

それにサブアドを受信可能に設定すると余計なメールもたくさん来る
(910SH)
4 (-_-;)
↑3さん


なるほど、いらないサイトからメール来るのはうざいですね

でも、サイトの転送メールを受信出来るいうことは、サブアドも受信出来ますよね


サブアドも、メール溜めれる物から、ライブでやり取り出来たり、時間指定出来たり、楽なんですよね


マナー無い人からのメールも気にならないし
(SH902i/FOMA)
5 あかさ
直アドって信用みたいなモノじゃないのかな。
(W51S/au)
6 (-_-;)
びさん、賛同どもです(^-^)

あかささん

信用ですか、そんなものかなぁ

逆に、ホンアド教えたけど、相手が悪用目的だったら怖く無いですか?

昔、ホンアド渡して悪用された事あるから、俺はサブアドですね
(SH902i/FOMA)
7 あかさ
俺はまずサブアドを掲示板に載せます。
しばらくサブアドでやりとりして直アド送ります。

俺は悪用されたことないけどメールの雰囲気でなんとなく分かるもんだよ。
(W51S/au)
8 あっー
まぁサブアド全員が悪いとは言わないけど、途中でメール切る奴とかドタキャンする奴、画像目的の奴はみんなサブアドだからね…
主は相手が信じられないからサブアドなんでしょ?
なら逆にサブアドだからと敬遠されても仕方ないんじゃない?
(V603SH)
9
いらないサイトからのメールも載せたサイトの転送アドレスから来るから避けられない。

俺もサブアドの人は信用しないな。
メールが来て1番最初に見るアドレスすら教えたくない人って全てが信じられない。

俺も本アド主義だけど幸運にも悪用された事は一度も無いな。

最初のメールの内容で誠実な人はだいたい解るよね。

自己紹介も無しに一行メールとかいきなり画像送って下さい!とか..画像送って欲しければまず自分が送るべきだよね
(910SH)
10
サイトに投稿するときは「まずはサブアドで、何度か連絡取ったり、会ってから本アド教えます」って書いて、
逆に「本アドで送って」に対しては直接送らずに、レスで「サブアドで何度か連絡取って会ったりしてから本アド交換しましょう」でいいんじゃない?それでも無理って人はちょっと怪しいかもね?
会った事無い人なんだから、初めはやっぱり疑う事も必要だよね。
(W44S/au)
11 サブ
本アドしか使用しない人にはわざわざサブアドレスを使用してる意味が理解出来ないんです。自分を守りたいなら最初からメールを使用しての発展を辞めればって思います。仲良くなったとか信用出来るようになったら本アド教えるって行為は現実的にどうなった時の事を言うんでしょうか?所詮はその人の気分次第じゃないの?
(W42SA/au)
12
俺はアドレス載せた掲示板はメール来るだろうからレスも見ないよ

アドレス載せてない時は小マメにチェックするけどね。

外出先なら小マメにサイトアクセスしてると電池もたないからアドレス載せてメールを待つよ
(910SH)
13
誰かと出会いたい…。でも色んな人いるし、本アド載せて、akuyouされたりitazuraメールきたり嫌だし…。
サブアドで良くない?サブアドkinshiされてないし、むしろ何でダメ?本アドって、家族、友達、会社の同僚…沢山の人に知らせてあるじゃん?それをakuyouされたりして、アド変えて皆に知らせるのダルくない?サブアドならこんな風に面倒なく変えられるじゃん?
(W44S/au)
14
(続き)
で、会ったりしててこの人なら信用できるかな…。で、教えればいいし、教えなくてもよいし。
信用した相手なら、自業自得で諦めつくし、相手のもしってるし…。でも全く知らない人にakuyouとかされたらこわいよね?
(kinshiワードっぽいのはローマ字)
(W44S/au)
15 そう!
8、9の方、とても良く分かります!!メールの印象も大ですよね!いきなり画像くれとか、やりとり、会話が出来ない、途中で連絡とれなくなったり、急にキャンセル、面倒なの人とかホント変な人多い。まともなのはいないのか…葛藤と諦めの毎日です。
(W45T/au)
16
もちろん自分をまもりたいけど、この方法なら小リスクで出会えると思います。
(W44S/au)
17
そこまで警戒してまで出会いを期待したいかなぁ..

何も書かなくても、悪意の無い人は最初から本アドでメールして来るよ。
(910SH)
18 サブ派
サブには返信しないと書いてあるからサブアドの人はメール送らなければいいだけの事。
それもタイプのひとつでしょ!
(SH903i/FOMA)
19  
普段サブアド使う人もタイプの人が投稿していて、サブアド不可って書いてあると返事欲しいからちゃんと本アドでメールして来るよ
(910SH)
20 たかし
俺はサブアド派。
んでもって「ぴ」さんと同意見。
結局相手が「タイプか否か」じゃないかな?
沢山メールしても会ってタイプじゃなければ続かないじゃん?
続かない相手に本アド教えたくないな。
例えば…飲み屋(俺はあまり行かないけど)行って、タイプな奴がいたらそいつとメアド交換したいけど、タイプじゃない奴にはわざわざアド教えなくない?

本アド教える、教えないで信用得る、得ない。この考えが分からない。
本アドってもっと大切だと思うよ。
(P902i/FOMA)
21
タイプじゃない人にメール送る事自体有り得ないと思うけど..
(910SH)
22
画像交換、直接会うまではタイプかどうか分からないのでは?
(P902i/FOMA)
23
最初はプロフ、文章でタイプかどうか判断するのでは?
(910SH)