2 お
警察に連絡して事故証明を取ってもらう。そのあと自賠責の連絡先に相談したらどうですか?
(P902iS/FOMA)
おさん。
自賠責の連絡先って何ですか?なんか、保険に入ってないから、当事者同士で話して下さいって、向こうの人が、保険会社の人に言われたらしいです。金額が検討つかないから不安らしく……。
自賠責の連絡先って何ですか?なんか、保険に入ってないから、当事者同士で話して下さいって、向こうの人が、保険会社の人に言われたらしいです。金額が検討つかないから不安らしく……。
(SH902iSL/FOMA)
4 まん
ん?相手も無保険?自賠責に連絡すりゃ済むだろ。ってかいくつなん?マジ自動車持ってんの?原付?自転車?自賠責にも入ってないなら、事故どころか下手すりゃ逮捕じゃん。訳わからん。
(N903i/FOMA)
5 お
車検取るときに強制で入る保険の事だよ。車検証と一緒に保管してないかな?
(P902iS/FOMA)
6 しん
↑確かに車検を取るときに強制保険には加入するよ。車検証と一緒についていますよ
(P901iS/FOMA)
自分は高校生です。ただ友達にはいくらかかるのとか、なんか聞けないんで。
あの、保険に入ってないと、医者費とか、車の修理費とかは自己負担になるんですよね?自賠責って、誰しもが強制に入ってるっことなんですね?じゃ、保険はいくつかあるんですか?
すみません、無知で(T_T)
あの、保険に入ってないと、医者費とか、車の修理費とかは自己負担になるんですよね?自賠責って、誰しもが強制に入ってるっことなんですね?じゃ、保険はいくつかあるんですか?
すみません、無知で(T_T)
(SH902iSL/FOMA)
8 あ
ホントに友達が事故ったの?
車の持ち主なら自賠責の存在は絶対知ってるよ。自賠責支払いの領収書がないと、車検受けられないから。
保険は2種類あって。
1)車両の持ち主が絶対加入が法律で義務付けられてる自賠責保険。(強制加入保険なので賠償金額は少ないし、時間がかかる。)相手に対しての保険なので車両の持ち主の修理、ケガの治療費はもちろん保険対象外。
2)任意で加入する自動車保険。
たいていの持ち主はこれにも加入してます。
被害者と加害者の修理、ケガの費用をカバーしてくれます。
賠償金額も今はほとんど対人、対物共に無制限が主流。
事故はどっちに過失の割合が多いかで、賠償金額も大きく変わって来ます。
記事内容では、事故の模様が全く解らないので、これ以上答えられません。
車の持ち主なら自賠責の存在は絶対知ってるよ。自賠責支払いの領収書がないと、車検受けられないから。
保険は2種類あって。
1)車両の持ち主が絶対加入が法律で義務付けられてる自賠責保険。(強制加入保険なので賠償金額は少ないし、時間がかかる。)相手に対しての保険なので車両の持ち主の修理、ケガの治療費はもちろん保険対象外。
2)任意で加入する自動車保険。
たいていの持ち主はこれにも加入してます。
被害者と加害者の修理、ケガの費用をカバーしてくれます。
賠償金額も今はほとんど対人、対物共に無制限が主流。
事故はどっちに過失の割合が多いかで、賠償金額も大きく変わって来ます。
記事内容では、事故の模様が全く解らないので、これ以上答えられません。
(910SH)
9 さつ
事故の保証に対して幾ら有れば良いなんて事は断言できません!相手がどんな状態で事故によりどれだけの損失を受けたかも人それぞれだし物損の場合は元の状態になれば良いですが人身は後遺症やその他いろいろ面倒ですから。任意保険に無制限ていう保証内容が有る事からも想像つきますよね。
(W42SA/au)
10 さ
数ヶ月前原付で走行中、道沿いの駐車場出入り口から本線に進入してきた車にぶつけられました。自分はケガあり、相手は車のフロントカバーが外れてました。自分も自賠責、相手の車も自賠責のみでした。警察には人身事故としてもらいました。相手は「お互い悪いから、治療費はもつけど物損はお互い各々で処理しよう。ただし治療費もそちらで勝手に自賠責の保険会社に申請してくれ。こちらはなにもしないから。」と電話で言われました。腹が立ち警察に行ってもなにもできないと言われました。ケガも結果たいした事はなくバイクもとりあえず自走できるレベルだったので病院の治療費を相手の自賠責の保険会社に申請して(結構かなり煩雑なんだよね)終わりました。加害者側でもこんなんで済む場合がありますから。被害者としてはホント気分悪い日々だけどね。
(W41CA/au)
11 あ
自分の過失割合が0になるのは、信号待ちで後ろから追突された場合や、駐禁じゃない道路に止めて当てられた場合など、ごく限られた場合くらいですね。
お互いが動いていれば、当然お互いに過失があるワケで自賠責だと全額保証なんて、絶対に適応されません。
原付きで任意保険に加入してる人は実際、あんまり居ないと思いますね。
自賠責だけだと、強制加入という事もあり、対応もあんまり良くないような気がしますね(ちゃんと対応してくれる保険会社もありますが)
任意保険会社も掛け金が安い会社だと、対応や保証金額も不満が残る場合がありますね。
テレビなどでCMしている某会社(アヒル)は結構、対応早くて保証内容も満足しましたよ。
被害者の方に一時金(お見舞い)として、纏まった金額(6桁)を持って行ってくれました。
事故は「誰にでも」起こす可能性はありますから、任意保険は大切ですよね。
お互いが動いていれば、当然お互いに過失があるワケで自賠責だと全額保証なんて、絶対に適応されません。
原付きで任意保険に加入してる人は実際、あんまり居ないと思いますね。
自賠責だけだと、強制加入という事もあり、対応もあんまり良くないような気がしますね(ちゃんと対応してくれる保険会社もありますが)
任意保険会社も掛け金が安い会社だと、対応や保証金額も不満が残る場合がありますね。
テレビなどでCMしている某会社(アヒル)は結構、対応早くて保証内容も満足しましたよ。
被害者の方に一時金(お見舞い)として、纏まった金額(6桁)を持って行ってくれました。
事故は「誰にでも」起こす可能性はありますから、任意保険は大切ですよね。
(910SH)
12 朔耶
11の あ さん
事故に関しては「絶対」というものは あり得ませんよ。
私はバイクで走行中 交差点内で横から車に突っ込まれましたが相手の信号無視 他の被害車両のドライバーさんや周りの目撃者さん達の証言、現場検証による加害者の信号無視の証拠を伴う確定
などで 過失割合 100対0で 100%加害者の過失となりましたから。
主さんの質問に対しては、
実際 状況(車の状態 怪我や精神的な負担)が さっぱり わからないので具体的な数字は出せないですね。
ただ 事故解決にかかる費用は
怪我の治療費
後遺症等の保障期間事故車両の修理金額(修理見積)
精神的な苦痛を伴ったとなれば
その治療費としての慰謝料等
それをお互いの話し合いで どれだけの割合にするか。
で、変わってきますよ。
事故に関しては「絶対」というものは あり得ませんよ。
私はバイクで走行中 交差点内で横から車に突っ込まれましたが相手の信号無視 他の被害車両のドライバーさんや周りの目撃者さん達の証言、現場検証による加害者の信号無視の証拠を伴う確定
などで 過失割合 100対0で 100%加害者の過失となりましたから。
主さんの質問に対しては、
実際 状況(車の状態 怪我や精神的な負担)が さっぱり わからないので具体的な数字は出せないですね。
ただ 事故解決にかかる費用は
怪我の治療費
後遺症等の保障期間事故車両の修理金額(修理見積)
精神的な苦痛を伴ったとなれば
その治療費としての慰謝料等
それをお互いの話し合いで どれだけの割合にするか。
で、変わってきますよ。
(W31CA/au)
13 キタコレ
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだd(´∀`*)グッ♪ ttp://www.64n.co/
(PC)
14 野郎
こんな掲示板じゃなく親や保険会社に聞いた方がいいんじゃないの?
(P02A/FOMA)