1 轟だん吉

ガソリン

値上がりがつづいている昨今燃費改善グッズや燃費向上を試みている人居ますか?
(W42SA/au)
2 なお
前にテレビでそういったグッズの検証してましたが全く効果はなかったそうです。燃費上げるには、重い荷物は積まない、停止から発進するときは5mまでは時速40kmくらいで走行。などがいいそうです
(W51CA/au)
3
レスありがとうございます。そうですかぁ…。確かに効果が有るならとっくに自動車メーカーが最初から車に装着してますもんね。
(W42SA/au)
4 カズキ
その検証番組、俺も見た事ある!結局、何の根拠もないって結果やった。燃費を少しでも良くするのは、フットブレーキの回数を減らしてエンジンを活用する事や、エアコンの活用を節約する事などちゃうかな?
(F902i/FOMA)
5
やっぱ高額な出費してハイブリッド車を購入した後に金のかからない生活をするのが今流!?省エネ商品は買う時に高額でなかなか手が出ないんですよね。
(W42SA/au)
6
因みに私はタイヤを替えてみたんですが確かに、コロがり抵抗?が軽減されているのを実感しました。マフラーを車外のに交換すると燃費が上がるって聞いたけど実際どうなんでしょ?
(W42SA/au)
7
ホイール、マフラーを社外にすると燃費さがるよ。
(W51S/au)
8
ドシロウトが考え付かない、いろんな条件でテストして結果を出したんだから、メーカーが装備してる状態のまま乗るのが、1番燃費が良い状態。

ホイルやマフラーを正規品以外に変えると燃費は下がるし、ヘタすると、万一事故に遭った場合保険対象にならない場合もある。

アクセルワークだけで、かなり燃費は向上される。
急発進、急加速、ターボ発動などは以っての外。
(910SH)
9 スモーキン
タイヤ空気圧をチェック!車を軽くする!(荷物をあまり積まない)夏はエアコン使わず窓を開ける!近場に行くなら歩くなり自転車などを使う!(なるべく車に乗らない)あとは皆さんが投稿している事をすればかなり良いかと思います。それでもガソリン代が多いなら電気・ガス・水道・携帯電話など節約してガソリン代に回すしかないね。
(V703N)
10
10円あがったところで100Lで1000円でしょ。
ドライブしまくらなきゃ懐が寒くなることはないと思うけど。
(W51S/au)
11 まさや
たかが数円って言うかもわからんけど、多かれ少なかれ運転する側からすれば、1円でも安いとこを選んでしまう。ガソリン代が今後、そう簡単に下がらない事とエアコンを使うこの時期を考えたら、燃費から考えて数円の差でも結構痛いもんっす。
(F902i/FOMA)
12
そうですか。
僕はめんどくさいから一番近くの人当たりのいいガススタで入れますね。
値段が高くても接客が良ければ。
(W51S/au)
13
ガソリン単価が安くなるなら、接客は必要無いから俺はセルフで給油してる。
(910SH)
14
普通の人はガソリン代、月10000〜20000円くらいかな?
(W51S/au)
15 あらら
10年前の単価と比べたら倍の値段だよ!!
高くなったね。
(W44K/au)
16 お!
10年前ってガソリンそんなに安かった?軽油が安かったのは覚えているけど…。
(W42SA/au)
17 あらら
自分の地元じゃ、リッター70円代のところもあった。
たしか円高と原油価格の低下が理由だったと思うけど。
(W44K/au)
18 たく
そんな時代あったねー。今のレギュラー、昔のハイオクより高くなっちまったよ。
(N903i/FOMA)
19
ちょっと高いくらいの方が貴重な石油燃料の消費おさえられていいと思うんだけど。
(W51S/au)
20
排ガス撒き散らして、交通渋滞の原因作る車より、公共交通機関を利用しよう。
(910SH)
21
厳しいすね!燃料代浮かす為に平日はチャリです!車は休日くらいしか使いません!原チャリにしよっかな( ̄▽ ̄;)
(SH903i/FOMA)