1 しん

口臭を治せますかぁ?

最近、友人から口臭が強烈と言われました。毎日、歯磨きをしているのに。口臭の予防などありますか?教えていただければ幸いです
(P901iS/FOMA)
2 きゅう
口臭は虫歯、歯茎、胃の何れかに原因が有ると思います。歯磨きした時に歯ブラシは臭くない?出血してない?胃が悪いと下水みたいな匂いがするみたいですよ。先ずは原因を突き止めましょう。
(W42SA/au)
3 歯磨き
歯や歯ぐきはもちろん舌もみがいてる?
舌にも臭いの原因になる菌がいます。
舌を掃除する糸やヘラがあるし、歯ブラシで軽くみがきましょう。強くすると傷つくから軽くね。
(SH903i/FOMA)
4 しん
2番さん、3番さんありがとうございます。お口の臭いって皆さんに迷惑をかけますからねぇ。明日からでも実行してみます。ありがとうm(__)m
(P901iS/FOMA)
5 ひろ
胃が悪い場合
改善方法はあるんですか??
自分は昔からウン子みたいな臭いがしていて 肥溜めとかボットンとかあだ名がついてずっと悩んできました。少ない小遣いのなか、雑誌の{口臭がなくなる}薬を買ったり
モンダミンを直接飲んだり 色々試しました
何か改善方法があれば試したいので是非アドバイスなりお願いします
(PC)
6
便秘なら便秘を治してみては?
自分のまわりの人間はうんちの臭いがする人って便秘の傾向があるかも。
(W51S/au)
7 ひろ
便秘ではないです。
快便です。
歯も虫歯はないのに
物心付いたころから
息が臭いんです。
やっぱり胃からの臭いなん
ですかね?
主さんの相談なのに
割り込んで相談してすいません
(PC)
8 あき
内科に行く。食生活を見直す。睡眠不足で疲れが溜まっていたりすると生ゴミみたいな匂いがする人が私の周りにも居ます。
(W42SA/au)
9 くりにか
緊張してたり、気を張ってばっかいると口の中が乾燥して臭くなるよ。
あと、精神的に病んでるとなるみたいだよん。
(P902iS/FOMA)
10 ひろ
食生活は間食殆どしないし、油っこくない和食中心です。
睡眠不足でもないです。
でも気いつかいで、ストレスは溜まりやすいかもしれないです。
内科ですか。
早速行ってみます。
臭い無くなればいいな。
どうもありがとうございました。
(W44S/au)
11 やえ
どれだけの人が、くだらんと思ってるか、調べたいもんだな。
(N903i/FOMA)
12 鶴田
市販の腸内洗浄剤で一度腸内の宿便を出してみたらどうかな!
(W42SA/au)
13 ミル姉さん
もしかしたら、喉の奥(丁度のどチ○コの横あたり両側)に口から入ってくるばい菌を分解してくれる小さな小さな穴がいくつもあるのね。
そこの穴にばい菌を分解したあとのカスが溜まって、それが強烈な匂いを発生させることがあるわ。
一般的な略称名は“ニオイ玉”と呼ばれてるらしいけど。三人に一人は持っているらしいわね。勿論大小の違いはあって小さければ匂いもしないし気付かない人が多いけど。

虫歯でもないし便秘でもないのなら、その線が怪しいわね〜。そのニオイ玉を潰すと生ゴミみたいなニオイがするらしいわ(笑)
大学病院の歯科口腔外来を受診すれば病院によっては医師の適切な処置でそのニオイ玉を取り除いてくれるわ〜。

ちなみにトピ主さんは都内住みかしら?ならば御茶の水にある某国立大病院“東京医科歯科大学”に行くといいわ。
そこの病院には“息さわやか外来”や“スペシャルケア外来”など、口腔に関しては日本一だからね〜。なんかアタシそこの回し者みたいだけど(笑)
(W54T/au)
14 11番さん
たった2日でこれだけのレスがあるのは、関心持たれてるからでは?

くだらないトピには誰もレスしないでしょ。

主さん、いい友人をお持ちですね。口臭は言ってくれる人あんまりいないんですよね〜
(910SH)
15 ひろ
回し者でも全然いいです。むしろありがたいです。
昔から、口臭とゲイであることに悩んでいました。ゲイに関しては開き直れる部分はあるけど、口臭は常に人に不快感を与えるし、(嫌な顔されたり、ムセたり)開き直る所か、自分に自信がなくなり、休みなんかは一人部屋で引き込もっていることが多いです。
治るのであれば全財産叩いてでも治したいです。恋もしたいし、自信を持ちたいです。
東京まで飛行機使う距離ですが、一度行ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
(W44S/au)
16 ミル姉2
どこの病院に行くにしろ、下調べは重要よ。
ネットを使って調べてからにしたほうがいいわ。

口臭、治るといいわね☆
(W54T/au)
17 朗馬
煙草吸って煙草臭で口臭消せば 煙草臭が気になるならダメだけど 臭い口臭よりは大人っぽさをだせるよ
(N900iS/FOMA)
18 セツ
歯を磨いても歯の間にはカスが残ってるので歯間ブラシで取ると臭っさいのが取れるからそれやるだけでも違うと思うよ
(P902iS/FOMA)
19
口臭は食べ物でも変わるから、人と話す接客業のプロは臭いのキツい食材(玉葱、大蒜、韮、葱などなど)は食べないらしいよ。
(910SH)
20 ひろ
息さわやか外来に電話したら予約が大分先までいっぱいでしたが、とりあえず予約を入れました。ドコからの臭いかわかるみたいで、その場で処置、もしくは紹介状を書いてくれるみたいです。
タバコは吸ってたけど、タバコと口臭が混ざるとこれまた強烈な臭いになるし、健康面を考えて止めました。
あとデンタルフロスやブラシはやっていたんですが、歯と歯の隙間が広がって逆に虫歯になりやすいと 言われたので止めました。
歯垢、歯石など含めて検査しにも行っています。
強烈な臭いの物はたまに食べますが、口臭に比べたら可愛らしいもんです。(涙)
こんなにアドバイスもらった感激です。
本当にありがとうございました。
(W44S/au)
21 おんみょうじ
ひろってよこはいりしてきたないてをつかうな!
(910SH)
22
同じような悩みのトピックを乱立させるよりかはマシだと思うけど。
総合的に口臭に悩む人のトピックでいいじゃない。
(W54T/au)
23 初見
ひろさん、花粉症などを診てくれる親切な先生のいる耳鼻咽喉科に行って事情を話すと、ニオイ玉を吸い出してくれますよ。 
自分は耳鼻咽喉科の先生から、ニオイ玉の原因は扁桃腺の一種だと教わりました。ニオイ玉は黄色っぽい小さなかたまりです。
(N904i/FOMA)
24 21へ
あんた年はいくつ?

人間の器が小さいね。

ここは口臭トピだよね..同じ議題なら誰が入ってもいいんじゃない?
1ヶ所で参考になる記事を見れるんなら、あっちこっち見なくて済むから合理的じゃない?

それに必要な漢字は使いましょう(平仮名ばっかりは読み難い)
(910SH)
25 ワライ
よこはいりだってさ〜誰か並んで自分の順番が来るのを待っていましたか?
(W42SA/au)