1

思い出の給食

東京、他県、地域によって違うと思うけど思い出の給食メニューってありますか?俺はソフト麺です。
地方によっては土地の食べ物って出すのかな?北海道だったらジャガバタ、大阪ならたこ焼きなど……
(P703i/FOMA)
2 ライム
静岡だけど地域関係ないと思うけど桜エビの天ぷらでたよ!思い出はサイダーカン
(W53T/au)
3 タケル
牛乳にミルメークおいしかった。今スーパーとかで売ってるミルメークはちょっと味がちがう感じする。
牛乳のイッキ飲みもよくやった。
(SO704i/FOMA)
4 だい
ミルメークって始めて聞きました。牛乳って言ったら、たまに瓶の中に入れる薄い茶色の粉末が出たっけな。
(W42SA/au)
5 肥後ッコ
熊本やったんやけど、タイピーエンが給食に出てたけど、俺はタイピーエンが熊本の食べ物って事をこの頃知りました。普通に中華料理と思ってました。
(N703imyu/FOMA)
6
ミルメールは記憶にないですね。桜エビは静岡県だけなのかな?東京では出なかったなぁ。一番記憶にあるのはひじきの煮付けかな!
(P703i/FOMA)
7 ピーマン二号
きなこ揚げパンが非常に印象に残ってます!あと、七夕の日の給食は、そば が出ました。一ヵ月の給食こんだて表も配付されたような?!
(N901iC/FOMA)
8
2番のライムさん給食に桜エビの天ぷら何て凄いですね!僕の所はこれと言って変わった所ないですが一つ上げれば、小学3年の時からパン給食から御飯給食に変わった事かな!水曜日だけ麺又はパンで!土曜日は3限で終わりだけど牛乳又はコーヒー牛乳が出てました。
(D902i/FOMA)
9
あげパンは懐かしいですね食パンにジャム、ピーナッツクリーム、玉子サラダは定番かな?
8番さんはまだ若い?ですね!ご飯はたまにしか出なかったよ。五目かカレーでした。
(P703i/FOMA)
10 給食当番
自分は、ソフト麺もそうですが、ラーメンですかね。
麺が黄色かったが…そこいらへんのラーメン屋よりも美味しかった記憶がある。
(W41H/au)
11 19歳ですが
ご飯が週に2回、パンも週に2回、ソフト麺が週に1回くらいでした。
地域によっても違うと思いますが。。
(W33SA/au)
12 ↑花花さんへ
花さん8番です!全然若くないです!たしょー若いかも(笑)34です!新潟何で御飯給食が全国的に見ても早くにメインになったのかも知れないですねー!?
(D902i/FOMA)
13 草草
給食で牛乳ご飯が出た時はビックリだった。おかずとの食い合わせは最悪。
(W42SA/au)
14 和貴
うんこ味のカレー
(F902iS/FOMA)
15
やたらとウンコとか発言するのは小学生並みの発想力。しかもカレーでなんて頭悪そう!
(W42SA/au)
16 ぴの
14さんは寂しい人なんだね皆さんは楽しく話したり、懐かしんで話してるのに話題を変えて目立ちたいんだね!ネクラは邪魔だよ
(P703i/FOMA)
17 しんじ
俺は焼きたての手作りパンのハムサンドが好きでした!
焼きそばやとんかつも旨かった
マジ日本一の給食でした!笑
(F904i/FOMA)
18 ゆーた
↑給食の焼きそばとかカレーめっちゃおいしかった。
オレ、あんま給食のコッペパン好きじゃなくて、学校帰り、仲間と鳩とか橋からカモメにパンちぎって飛ばすと、キャッチするんだよね。今考えたらちょっともったいないけどねー。
(SO704i/FOMA)
19 ピーマン二号
いつかテレビで見たんですが、どこか都、県?で、学校給食が楽しめる食事屋さんがあったような・あと、フルーツポンチに白玉が入っていて美味しかったです。器もアルミから、プラになって懐かしです。
(N901iC/FOMA)
20 ゆーた
↑なんかテレビやってましたね。記憶にあります。
先割れスプーンとか知ってる人いるかなー。懐かしいな。
(SO704i/FOMA)
21
僕は中部地方に住んでるんですが、[給食ごっこ]だと思います。
中部では結構知ってる店なのかな?
とりあえず値段が高くて、給食よりも何故か美味しくないんですよね…笑
(W54T/au)
22
だんだんと思い出してきました(笑)先割れスプーンありました。コッペパンにぶとうパン!クリスマスにケーキもでたなぁ。
(P703i/FOMA)
23 ハイビスカス
給食流行ってますね
(P703i/FOMA)
24 ゆーた
↑先割れスプーン知ってる人て、ちょっとうれしいな。歳ばれちゃうけどね。(笑)
ブドウパンもあったし。
パインパンもでたけど、不評でそれきりだった。
(SO704i/FOMA)
25
先割れスプーンて先端がなんとなく∞な感じで穴が開いてるやつですか?
(W42SA/au)
26
先っぽ真ん中が尖ってるやつだったかな?スプーンなんだけど先がフォークみたいな感じ。
(P703i/FOMA)
27 だい
言葉では表現し辛いかもしれませんね。スプーンの先の二カ所が5ミリ位切れこんでいて、刺すにもすくうにも便利な食器。ぱっと見はスプーン。昭和40年代半ば、僕の小学生の頃はアルマイトの器と先割れスプーン全盛期でした。
(W42SA/au)
28 ケン
給食てっ言ったら、思いだすのは、みんな昼休みに入って、遊んでるのに一人だけ、いやいや食うのがトロい女の子とか、必ずクラス学年に一人くらいいました。好き嫌いのある人は、ちょっとかわいそーな感じがした。
(SO704i/FOMA)
29 はぁ
先割りスプーンって珍しくないよ。新鮮組って言うコンビニはそれを使ってるよ。なんかよくない感じ、普通の方が使いやすい
(D902iS/FOMA)
30 だい
28のケンさん、僕も給食で辛い思いをしましたよ。低学年の時は好き嫌いが多くて、よく担任に怒られてました。半泣きになりがら、少しずつ牛乳と一緒に喉に流し込んだ記憶もあります。
(W42SA/au)
31 ペス
ミルメーク知ってる?
(SH902iS/FOMA)
32
知ってるよー。給食でてたもん。牛乳に茶色の粉末を入れてかきまぜたら、コーヒー牛乳ぽくなるやつだよ。甘いよ。
(SO704i/FOMA)
33 ケン
ダイさん、辛い思いしましたね。クラスの子も泣いてました。あまり強制もよくないと思うけど…。
ダイさんは、それから嫌いだった食べものは、今も嫌いかなー?好き嫌いなくなったらいいけどね。
(SO704i/FOMA)
34 ケン
↑だいさんの名前間違っちゃったごめんなさい。
(SO704i/FOMA)
35 だい
その結果…、暫くたって、好みとかはあるけど出されたものは全て食べられるようになりました。あの辛い給食の時間がなかったら、未だに食わず嫌いが直らなかったでしょう。
(W42SA/au)
36
ありふれてるけど、焼きそば、あとすき焼きも出た事あるよ。
(SO704i/FOMA)
37 うずまきナルト
二学期の最初の給食に紅白饅頭でたよ!たしか、すあまって言ったかな?ピンクの甘い餠、白い甘い餠が出たってばよ
(P703i/FOMA)