1

乾燥肌

またこの季節がやってきました。この時期肌が乾燥してくると、猛烈なかゆみに夜も眠れなくなるほど。病院へ行ったら一応塗り薬処方されたけどベタベタして使い心地悪くて。今は市販のかゆみ止め成分配合のローションを風呂上がりに塗って対処してます。同じような方おりますか?この季節どうやって乗り切ってるんでしょう?今日ロート製薬で出した乾燥肌に効く漢方薬買って来てみました。効くでしょうかね。
(F904i/FOMA)
2 アピットジェル
全薬工業から出てるよ。今年の冬はこれで乗り切る予定。
風呂上がりに塗ってます。
痒み止めじゃなく、保湿ミルクジェルで、感想を防いでくれます。
顔にも使える、敏感肌の人にはオススメ。
薬局で買えるし、携帯もできるサイズだから持ち歩いてるよ。
根本的な乾燥を防がないと肌荒れしちゃうから。
(V705SH)
3 やま
医者に行った意味は何なんだったん? かゆくて眠れないけど、医者に行って薬貰わなくても、市販のローション塗ったら治ったから、医者なんて行かなきゃよかったって事を言いたいの?
(N903i/FOMA)
4
レスどうもです。乾燥肌には保湿だと思い始めは保湿ジェル買ったりしてたんですがかゆみが治まらなくて。それで病院行ったのですが、処方してくれた塗り薬は確かにかゆみは治まるんですがベトベトして気持ち悪いんです。そこいくと市販のローションはサラッとしていて。 言いたかったことは乾燥肌治す良い方法とかがあれば知りたいって言うことでした。
(F904i/FOMA)
5
わかります。
効果、使用感どちらも大事ですよね。
主さんは、きっとワセリンの使用感が嫌いなんだと思います。
市販薬を使うのも良いと思いますが、病院に行った際にはお医者さんに、そういったことも相談した方が良いと思います。
(W53T/au)
6
ありがとうございます。そうなんですよ。あのワセリンのベターっとした感じがどうも苦手でして。もっといろんな意見聞いてみたいのですが乾燥肌の方ってあまりいないのでしょうか。
(F904i/FOMA)
7 痒み+保湿
尿素が入っているお薬は、肌の表面に水分を運んで、しっとり。痒み止めの成分も入っていれば、保湿と痒み止めできていいのでは?
(811SH)
8
俺も以前乾燥して痒くなって医者行ったけどベタつく薬が嫌で口からコラーゲンやらアミノ酸を摂取して後々肌質が改善され乾燥肌を治しました。特に豚の足が効果的。
(W42SA/au)
9
レスどうもです。今はケラチナミンを使ってます。たまに使わなかったりするととんでもないことに。なんとか塗らずにすめば。で、豚足ですか。ヒーー−!ちょっとコワい感じも。今コラーゲン飲料出てたりするので買って飲んで見ます。
(F904i/FOMA)
10 たつ
尿素配合の物はもともとの水分を出すだけなので、根本的な解決にはならないんですよ。
多分、1番良いのは、コラーゲンです。
牛や、豚、魚から採られますが、僕も豚が1番いいと思います。
寝る時だけ保湿の高いジェルがよいと思います!
(SH904i/FOMA)
11 あか
抗ヒスタミン系の飲み薬飲んでみたら
かゆみ抑えてるうちに肌のバリア機能回復するように頑張ってみたら

市販品もあるけど処方薬のほうがいいよ
(W43K/au)
12
豚の足ってオモロってやつで煮込んで味付けしてあるやつなんですよ。豚足とはまた違いますけどね。豚の角煮でも良いかも。
(W42SA/au)
13 なおき
潤さんのアドバイスのようにコラーゲンやアミノ酸で強い肌づくりを目指すといいようです。DHA&EPAのサプリも質の良い皮脂をつくり出して肌を守ってくれます。
(W53T/au)
14
皆さんどーもです。サプリのこと、もすこし聞きたいのですがなんて言う名前何でしょー。
(F904i/FOMA)
15 コウ
使用感の問題は確かにあるケド、やっぱりローション系クリーム系より軟膏だったりねっとり系のが効果あると思うわ。
本気なら海外からでてるバセリンおすすめよ。
顔も体もオッケイ☆リップにもよい。私はよるねるまえ全身に塗りたくって寝てるわ。
元々アトピーなんだケド、気にならないくらい刺激はないわね。
だから安心して使える感じ。
乾燥なめたら死ぬよ。
何はなくとも保湿よ。すべてのはじまりは保湿。
アトピーでずっと悩んでたケド、保湿に力を入れるようになったから今年は大分楽よ。
(W51S/au)
16
レスありがとうです。バセリンって日本でも買えるのでしょうか?肌ベターがやはりベターなんですかねぇ。
(F904i/FOMA)
17 コウ
買えますよ〜 だいたいのドラッグストアは置いてるはずよ
私はドンキで360g入りのまとめ買い。
ローション系との合わせ技もいいかも
蓋になるし
なにしろベッタベタだからね
(W51S/au)
18 あろえちゃん
トープランのアロエクリームはだめかな?かなり安いし、薬屋さんでも売ってると思うケド…。ベタベタ感はないし、保湿もすごいからいいと思うよ!
(W31CA/au)
19 アノ
普通にカサつく乾燥肌と痒みを伴う乾燥肌とは対処方法が違うような気がしますけど…。
(W42SA/au)
20
皆さんレスありがとです。かゆみがなければ多少の乾燥肌は気にならないんですけどね。アロエ入りとかかなり効きそうな感じなんでいろいろ試してみます。前に病院の先生からは「お風呂入りすぎもよくない」って言われたこともありますが、ただでさえくさいのに入らなかったらどうなるのかと思うと入らないわけには…。
(F904i/FOMA)
21 乾燥
体の洗い過ぎがよくないですよ。湯につかるなら、石鹸はあまり使わないのが良いです。不潔になる部分は石鹸使いましょう。
(V705SH)