1 さけ

みんなで

スタッフが5人位居る飲み屋に行って客が少ない時、その5人がカウンターの中に並んで次から次へと頂いて宜しいですか?と言いながら客のボトルの酒を飲む。これを断ったり人を見て断ったりする人って居ます?売り上げ重視かもしれないけどなんでそこまでして客の酒飲むのか…。雰囲気悪いし客から進められて初めて飲むのが礼儀だと思いませんか?。
(W42SA/au)
2 うずまきナルト
そうです。お客が勧めてから飲むのが常識です。
焼酎も高いです。中にはワイン、ビールしか飲まない奴もいるってばよ
俺はタイプの男にしか勧めないってばよ。客は売り上げより楽しむために店に行きますよね?普通。
(P703i/FOMA)
3 さけ
レスありがとうございます。やっぱりそうですよね!その店の主は客の酒飲み過ぎて今現在、痛風で酒を飲めない状況でママやってます。客の酒飲み過ぎて痛風ってどんだけ―って感じですよ。
(W42SA/au)
4 うずまきナルト
お店側はお客様を楽しませて帰らせるのが仕事。
付き合いで飲むのはアリかもしれないけど・・・
もっと良心的な店たくさんあるってばよ!
俺は触り触られる店が好きだってばよ
(P703i/FOMA)
5 ???
上の人オネェ?よくわからんね
(F902iS/FOMA)
6 カズ
上の人(4番さん)は、アニメのNARTOの口癖を真似てるだけですよね‥?。それだけで、オネェって

イイんじゃないですか??人それぞれだし。
楽しめる飲み屋のスレなんだから、有ったらカキコすれば?
(W41SA/au)