1 茶釜
どうしたら‥
手話を覚えれるのでしょうか?
つい先日!念願の彼氏が出来たのですが難聴者と言う障害の壁にぶつかってしまいました(;□;)!!まさか‥こちらの声がなんて思ったら涙がでてしまいました。こんな事を書くのはあれだったのですがやはり一人では何をしてよいのか解らなくて世の中には偏見の目で見る人達も居るとおもいますが‥‥自分は違うし彼氏の支えになりたいので(;_;)
手話の覚え方はどうすれば良いのか教えてください。
つい先日!念願の彼氏が出来たのですが難聴者と言う障害の壁にぶつかってしまいました(;□;)!!まさか‥こちらの声がなんて思ったら涙がでてしまいました。こんな事を書くのはあれだったのですがやはり一人では何をしてよいのか解らなくて世の中には偏見の目で見る人達も居るとおもいますが‥‥自分は違うし彼氏の支えになりたいので(;_;)
手話の覚え方はどうすれば良いのか教えてください。
(A5405SA/au)
手話を憶えるためにはまず、地元の手話サークルに通った方が良いと思います。手話サークルの場所がわからない場合、行政の福祉課に尋ねると教えてくれますよ。
手話の技術だけではなく、手話の歴史や聾の文化を学ぶことをお薦めします。
聾の文化を知らないと聞こえない彼との付き合いは難しいからね。
手話の技術だけではなく、手話の歴史や聾の文化を学ぶことをお薦めします。
聾の文化を知らないと聞こえない彼との付き合いは難しいからね。
(N2102V/FOMA)
3 朝
昔、ボランティア体験で地元の手話教室に参加しました。
手話や、難聴の方との接し方などを学べて良い経験になりました。
手話がわからなくても、伝えようとする身振りとかで相手が察してくれたりして、大事なのは伝えようとする意思なんだと改めて実感。
トピ主さんも深く考えず、彼氏さんに教えてもらったらどうでしょうか?まず紙に書いて、この手話を教えてほしいって。
そしたら二人の幸せな時間が送れるのでは☆??
手話や、難聴の方との接し方などを学べて良い経験になりました。
手話がわからなくても、伝えようとする身振りとかで相手が察してくれたりして、大事なのは伝えようとする意思なんだと改めて実感。
トピ主さんも深く考えず、彼氏さんに教えてもらったらどうでしょうか?まず紙に書いて、この手話を教えてほしいって。
そしたら二人の幸せな時間が送れるのでは☆??
(A1301S/au)
4 茶釜
朝さん、ダンさん、有り難うございました☆手話が解らなくても伝える気持ち!と言うの充分に解りました☆
お互いに頑張ってみます。
あと手話サークルも探してみようと思います∀
このボードに書いて本当に良かったです☆
お互いに頑張ってみます。
あと手話サークルも探してみようと思います∀
このボードに書いて本当に良かったです☆
(A5405SA/au)
5 たかし
茶釜さんへ。この時代に、身障者に偏見を抱く人なんてのは、時代遅れの変り者、そんなの相手にしないように頑張って下さい。僕も片腕を失った方と友達ですが、健常者にはわからない悩みや苦労がありますね。共に助け合う心はとても尊いものです。いつまでもその心大切に頑張って下さい。
(PC)
6 城
ダンさんの言うとおり、役所の福祉課へ行くのが大きな一歩になると俺も思います。手話サークルももちろんですが、手話講習会にも参加したらどうでしょう?地方自治体主催だからテキスト代ぐらいの負担で参加できますし、サークル以上のことが学べます。ただ、一年間ずつの募集なので来年の4〜5月まで我慢ということになります。初級〜上級と三階級にわかれているので安心ですね。
手話サークルも手話講習会も参加するほとんどが女性(特に中年)なので上手くとけ込むことも重要です(笑)
手話サークルも手話講習会も参加するほとんどが女性(特に中年)なので上手くとけ込むことも重要です(笑)
(D900i/FOMA)
7 カイ
俺も、手話講座通うことにしました。憧れてたので(^^)v
(N2102V/FOMA)